説明

タイヨーエレック株式会社により出願された特許

1,021 - 1,030 / 1,095


【課題】複数の始動口を有する弾球遊技機において、遊技者の不安感を払拭する。
【解決手段】第1始動口及び第2始動口のうちいずれか一方の始動口に入球することにより遊技状態が大当り(特別遊技)状態に移行した場合であって、かつ、他方の始動口への入球により図柄が変動表示されている場合に、他方の始動口に入球したことにより変動表示されている図柄を継続して変動させる。これにより、他方の始動口への入球による大当りの当否が確定していない状態が継続する。したがって、例えば第1始動口及び第1始動口に入球して図柄が変動表示されているときに、第1始動口への入球により変動表示された図柄が特定の図柄で停止表示されて大当り状態(特別遊技状態)となった場合に、第2始動口への入球による図柄変動に対して大きな注意を払う必要がなくなり、遊技者は、第1始動口への入球により付与された大当り状態の遊技に集中することができる。 (もっと読む)


【課題】 特別遊技の実行によって払い出す「実数値」と、「設定値」との差異を少なくできる遊技機を提供する。
【解決手段】 入賞口と賞球検出手段と入賞球通過路と開閉部材とを具備する可変入賞装置を備え、特別遊技の実行時、ラウンド賞球遊技を実行可能な遊技機である。ラウンド賞球遊技のラウンド終了条件は、入賞球検出手段が検出した入賞球の合計個数がラウンド終了個数に到達すること等によって成立する。入賞球通過路に入賞球を停留させる停留手段を設ける。最終のラウンドを除く各ラウンドのラウンド賞球遊技において、入賞球検出手段が検出した入賞球の合計個数がラウンド終了個数に到達すると、停留手段の停留動作を開始させ、後続するラウンドに係るラウンド賞球遊技が開始されると、停留手段の停留動作を解除する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の管理性を悪化させることなく、枠体のガタツキを未然に防止する。
【解決手段】 本体枠3と外枠2とを鉤部16aと係合片2bとの係合による機械的な閉状態の保持に加えて、永久磁石24と磁性部材25との磁気吸引力を利用して本体枠3と外枠2とを密着させて閉状態を保持するとともに、施錠機構14(外枠施錠部材16)の作動に連動させて永久磁石24を変位させる。これにより、木製の外枠2と樹脂製の本体枠3との間でガタツキが発生することを確実に防止することができるとともに、素早く本体枠3を開くことができ、遊技機の整備又は調整を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 副制御部の類別を増加させることなく、機種毎の演出変更に柔軟に対応する。
【解決手段】 遊技機に、遊技の進行を司る主制御部と、遊技の進行に伴う各種の演出を司る副制御部とを設ける。予め主制御部から副制御部に向かって、遊技機の機種を表す機種コマンドを出力しておき、副制御部ではかかる機種コマンドを考慮しながら各種の演出を行う。こうすれば、副制御部で機種に応じた演出を行うことができるので、各機種毎に専用の副制御部を用いずとも、機種に応じた適切な演出を行うことが可能となる。また、副制御部が各種演出を行う際に機種を考慮しながら行うことができるので、機種毎の演出を柔軟に変更することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 斬新な演出が可能な回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】 払出演出抽選の結果が当選している場合には(S850:YES)、遊技メダルを用いて払出演出を行うために演出当選払出タイマをセットする(S870)。演出当選払出タイマは、通常払出タイマよりも長い払出間隔に設定されている。このため、演出当選払出タイマがセットされた場合には、遊技メダルの払出間隔が通常の払出間隔よりも長くなる。従って、遊技メダルが通常の払出速度よりも、遅い払出速度で払い出される。その結果、RTゲーム数が100ゲーム以上であって(S810:YES)、払出演出抽選の抽選結果が当選している場合には(S850:YES)、入賞による遊技メダルの払い出しが長期間に亘って行われることとなる。このため、遊技メダルの払出速度でRT遊技の抽選結果を遊技者に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】 フォトカプラ等の電気スイッチを有する遊技機において、外部電源からの電力供給が停止した場合においても電気スイッチを作動させる。
【解決手段】 フォトカプラ31を開閉作動させる電源として、通常、遊技機に備えられている内部電源28を利用するとともに、フォトカプラ31を作動させるための通電が開始された後、所定時間が経過したときにフォトカプラ31へ通電を遮断する。これにより、フォトカプラ31を作動させるための電源を別途設ける必要がなく、外部電源からの電力供給が停止した場合においてもフォトカプラ31を作動させることができるとともに、内部電源28に蓄えられた電力が必要以上に消費されてしまうことを未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】 コイン式アレンジボール遊技機においてプリペイドカードユニットを用いる場合に、コインの払い出しを制御する払出制御部の負担を軽減させる。
【解決手段】 コインの払出を行うコイン払出装置と、賞態様と貸出要求信号とに基づいてコイン払出装置を制御する払出制御手段と、単位遊技中と単位遊技中以外とで出力状態を切り替えて貸出許可信号を出力する貸出許可信号出力手段と、遊技者の操作に基づいてコイン貸出信号を出力するコイン貸出信号出力手段と、コイン貸出信号に基づいて払出制御手段に貸出要求信号を出力するプリペイドカードユニットと、コイン貸出信号をコイン貸出信号出力手段とプリペイドカードユニットとの間を中継するとともに、貸出許可信号が入力する中継手段と、中継手段に設けられ、貸出許可信号に基づいてコイン貸出信号を無効化することが可能なコイン貸出信号無効化回路手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 可動物を用いた演出を趣向性や意外性に富んだ状態で実行できる遊技機を提供する。
【解決手段】 判定手段と、変動表示を実行した後に確定表示された識別情報の態様によって判定の結果を表示可能な可変表示手段と、隠蔽用空間部を設けるための目隠し部材と、所定の識別情報を表示するための表示面を複数個有する回転表示体と、回転駆動条件が成立すると回転表示体の回転駆動を開始させ、回転駆動を終了すると回転表示体の何れかの表示面を前方に向けた状態とする回転駆動手段とを備える。表示用空間部を隠蔽用空間部と連続する状態に設け、回転表示体は隠蔽用空間部と表示用空間部とに配置される。入れ換え条件が成立すると、表示用空間部の回転表示体と隠蔽用空間部の回転表示体とを入れ換える。 (もっと読む)


【課題】 遊技者の興趣を高めた遊技機を提供する。
【解決手段】 前々回大当り図柄27eと前回大当り図柄27fがそれぞれ「7」の場合であって、ストック図柄が「3」、「5」、「7」の場合において、リーチ状態になるとストック放出チャンスを開始する。そして、遊技者が放出するストック図柄として「7」を選択したときは、「7」のリーチ状態を経由して「7」の確変図柄による大当りが発生する。このように遊技者は、ストック図柄の中から好みのストック図柄(例えば、自己のラッキーナンバーのストック図柄など)を選択して放出すると、遊技機は放出したストック図柄で確変図柄の大当りとなる演出を行う。このため、遊技者は、あたかも遊技の進行に主体的に参加しているような気分を味わうことができるので、遊技者の興趣を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 リーチ表示による演出を行う遊技機において、リーチ表示に対する遊技者の信頼度が低下すること防止する。
【解決手段】 図柄制御手段は、識別図柄でリーチ表示を行う際の識別図柄の変動態様に関する複数のデータ構造を有するとともに、複数のデータ構造のいずれかを用いて識別図柄の変動態様を決定するように構成されている。データ構造には複数の変動態様テーブルが含まれているとともに複数の変動態様テーブルにはそれぞれ異なる変動態様が含まれている。複数のデータ構造では、それぞれ対応する変動態様テーブルに同一の変動態様が含まれているとともに、それぞれ対応する変動態様テーブルの選択率が異なっている。図柄制御手段は、可変表示手段で識別図柄を用いたリーチ表示を行う際に、当否判定の結果に基づいて複数のデータ構造のいずれかを選択する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,095