説明

タイヨーエレック株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 1,095


【課題】 従来の単調化した表示装置の表示態様を打破して、遊技者に新規な遊技を体感させ、興趣の高い遊技を付与する遊技機を提供する。
【解決手段】 各特別図柄が表示領域に仮確定表示した後に、その特別図柄の組み合わせを維持した状態で一体再変動が行われる。一体再変動は、各特別図柄が表示された円筒状の立体ベースオブジェクト80が、その軸線周りに回転する態様により、各特別図柄がその組み合わせを維持した状態で行われる。この立体ベースオブジェクト80は、透明又は半透明なものとして画像表現されており、正面側から立体ベースオブジェクト80を視認した時に、奥後方側に位置する潜在表示態様が透視可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 図柄表示装置で同じ図柄が揃っただけでは特別遊技状態が発生しない遊技機において、特別遊技状態が発生しなかった場合でも、遊技者の興趣を喚起させることを可能とする。
【解決手段】 特別遊技状態の終了後から遊技球の発射球数を計数して累積発射球数を求めておく。そして、この累積発射球数が所定球数を超えた後に、図柄表示装置で同じ図柄が揃ったにも関わらず、遊技球が特定領域を通過せず特別遊技状態が発生しなかった場合には、リーチ演出の発生頻度を高くする。こうすれば、遊技者が失望を感じて遊技意欲を損なった場合でも、遊技者の興趣を喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】 電磁式のアクチュエータを用いた入賞装置において、遊技球通路にて球詰まりが発生してしまうことを防止する。
【解決手段】 第一始動口通路9aを流下する遊技球がアクチュエータ15に近接することを防止する樹脂製の吸引防止カバー14eを設ける。これにより、アクチュエータ15(励磁コイル15a)に通電されているときに、強磁性材料製の遊技球が第一始動口通路9aを流下しても、遊技球がアクチュエータ15側に吸引されてしまうことを防止できる。したがって、第一始動口通路9aにおける遊技球の流下が阻害されてしまうことを防止できるので、第一始動口通路9aにて球詰まりが発生してしまうことを未然に防止でき、入賞装置14の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数回に渡って継続的に遊技を行うことなく、遊技者が演出に含まれる当選示唆を認識することができるようにする。
【解決手段】 特定演出の表示が完了する前に、少なくとも1つの停止ボタンが操作された場合には、残りの操作されていない停止ボタンを無効化する。そして、特定演出が終了したときに、残りの停止ボタンを再び有効化する。これにより、1回の遊技が終了する前に、特定演出の表示が中断されてしまうことを確実に防止できる。したがって、特定演出に含まれる当選示唆を確実に遊技者に認識させることが可能となるので、遊技者は、複数回に渡って継続的に遊技を行うことなく、特定演出に含まれる当選示唆を認識することできる。 (もっと読む)


【課題】従来にはない演出態様を実現して、遊技者の興趣を更に効果的に高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】リーチ図柄履歴表示部270におけるリーチ図柄の配置が、新たなリーチ図柄の表示によってリーチ図柄が4個以上連続した配置となりうる状態である場合(例えば図34(a)〜(c))、抽選の結果が当たりになると、その様な連続した配置が得られる図柄でリーチ状態を発生させる確率を増加させる。こうすれば、4個以上のリーチ図柄が連続するリーチ状態は、信頼度の高いリーチ状態となるので、遊技者の興趣を効果的に高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 従来と異なる新規な演出用役物を有す遊技機を提供することにより、遊技の演出効果を高める。
【解決手段】 桜花を象った布状の可変形体17aを孔17cから出没させることにより、桜花である可変形体17aを窄めたり開いたりさせる。これにより、あたかも桜花を閉じたり開いたりさせるような演出を行うことができるので、突起物を稼動させて演出する場合やランプやLED等の発光体を点灯又は消灯させて演出する場合に比べて、斬新な演出効果を得ることができ、遊技の演出効果を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の稼働データを仮想的に取得することで機種選定を容易にする。
【解決手段】 予め遊技機の性能諸元を記憶しておく。次いで、遊技機の稼働条件を設定する。稼働条件としては、遊技機に投入される遊技媒体の投入量が少なくとも含まれている。そして、記憶されている性能諸元と、設定された稼働条件とに基づいて、遊技機の稼働中に払い出される遊技媒体の払い出し量を算出することにより、遊技機の稼働データを取得する。このようにして仮想的に取得した稼働データを遊技ホールに提供すれば、遊技機を実際に導入せずとも稼働データを取得することができるので、機種選定を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 主制御基板において副制御基板との間の接続状態を認識可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技の進行を司る主制御手段と、主制御手段と信号線で接続されており、主制御手段から信号線を介して送信される制御信号に基づいて遊技球の払い出しを制御する副制御手段とを設け、払出制御手段から主制御手段に対して電源供給が行われるように構成されており、主制御手段は、払出制御手段からの電源供給状態を検知する電源監視手段を有しており、電源監視手段により検知した払出制御手段からの電源供給状態に基づいて、副制御手段との間における信号線の接続状態を診断する。 (もっと読む)


【課題】 遊技球の動きの変化が豊かで且つ遊技性に直結する弾球遊技機を提供する。
【解決手段】 可動体72の左端が上がった状態では、開口部71の左側が開放している。この状態で遊技球Sがステージ70の左袖から誘導路70aを転動して流出部74aに到達すると、開口部71に落下して凹部71cから落下し、高い確率で始動口17に入賞する。ステージ70の右袖から誘導路45bを転動すると流出部74bに遊技球Sが到達し、矢印Bのように遊技球Sが落下した場合、始動口17に入賞する確率は、凹部71cから落下した場合に比べ低くなる。したがって、遊技球の動きの変化が豊かで且つ遊技性に直結したステージ構造となる。 (もっと読む)


【課題】 上皿部の遊技球を下皿部に球抜きする際、すべての遊技球を確実に球抜き可能な遊技球を提供する。
【解決手段】 遊技球を遊技盤上の遊技領域に発射する発射装置と、発射装置を制御する発射制御手段と、上皿部の遊技球を誘導通路を介して球送りする球送り装置と、誘導通路上の遊技球の流路を、球送り装置側と球抜き通路側とに切り替える遊技球流路切替手段と、遊技者が球抜きする際に操作する球抜き操作部と、ファール口に入球した遊技球を下皿部に誘導するファール球通路とを設け、発射制御手段は、発射ハンドルが操作されていない場合であって、かつ、球抜き操作部が操作されたことを検知した場合に、球送り装置による球送りを行うとともに、発射装置により、遊技領域に到達せず、かつ、ファール口に到達することが可能な発射力で遊技球を発射させる球抜き発射制御を行う。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,095