説明

KDDI株式会社により出願された特許

2,561 - 2,570 / 2,700


【課題】放送を視聴する視聴者端末から送信される応答メッセージによる輻輳を防止できる放送通信融合システムを提供する。
【解決手段】各視聴者端末2は、放送波を受信、デコードして放送コンテンツを再生し、テレビ映像およびデータ映像をスピーカ24および表示部25から出力するコンテンツ再生部21と、放送コンテンツに分散登録されている複数の応答受付サーバ3のIPアドレスから、今回の宛先アドレスを識別する宛先アドレス識別部22と、今回の宛先アドレスにアクセスしていずれかの応答受付サーバ3との間に通信セッションを確立し、応答メッセージを送信する応答メッセージ送信部23とを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して受信される応答メッセージに対する否定応答を確実に返信できる放送通信融合システムおよびその視聴者端末ならびに応答メッセージ制御方法を提供する。
【解決手段】各視聴者端末2は、放送波を受信、デコードして放送コンテンツを再生するコンテンツ再生部21と、端末IDが記憶された端末ID記憶部23と、視聴者の操作に応じて応答メッセージを送信する応答メッセージ送信部28と、送信済みの応答メッセージに対する否定応答が放送コンテンツに登録されているか否かを判定する否定応答判定部22と、送信済み応答メッセージの識別情報が登録される送信済みリスト24と、応答メッセージの送信後、この応答メッセージに対する否定応答を受信すると当該応答メッセージの再送を前記応答メッセージ送信部28へ要求する再送要求部27とを含む。 (もっと読む)


【課題】 プロトコルを動的に生成して装置環境に適したものとする。
【解決手段】 プロトコル生成装置は、通信により相手装置の性能や通信環境および要求条件に関する情報を取得し、あらかじめライブラリ登録された1以上のコンポーネントを抽出することにより基本プロトコルを構築し、計算量理論に基づくパラメータを導出して基本プロトコルをカスタマイズすることで、通信相手に応じた最適なプロトコルを導出し実行する。このように動的に生成されるプロトコルを使用して認証や鍵共有を実行する。 (もっと読む)


【課題】 伝送スループットと送信電力の双方に対して最適化を図ることができるサブキャリア適応制御方法を提供する。
【解決手段】 各サブキャリアの伝搬路推定結果に基づき、サブキャリアと変調方式又は符号化率との組み合わせの各々の単位ビット当たりの所要送信電力を求める過程(S2)と、単位ビット当たりの所要送信電力が小さい順に、サブキャリアと変調方式又は符号化率との組み合わせを選択する過程(S3)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して受信される応答メッセージに対する受信応答を確実に返信できる放送通信融合システムおよびその視聴者端末ならびに応答メッセージ制御方法を提供する。
【解決手段】各視聴者端末2は、放送コンテンツを受信して再生するコンテンツ再生部21と、端末IDが記憶されたID記憶部23と、応答メッセージを送信する応答メッセージ送信部28と、送信済みの応答メッセージに対する受信応答が放送コンテンツに登録されているか否かを判定する受信応答判定部22と、送信済み応答メッセージの識別情報が登録される送信済みリスト24と、応答メッセージの送信後、所定の期間が経過しても受信応答を受信できないと、この応答メッセージを再送させる再送要求部27とを含む。 (もっと読む)


【課題】 認証情報を委譲し、委譲した認証情報を使用してサービスを利用する一連の流れにおいて、効率的、かつ安全に個人認証データを書き込む。
【解決手段】 セキュリティデバイス1が、サーバ3を介して発行される認証情報を基にサーバ3と共通鍵を共有する秘密鍵情報を暗号化した情報を生成し、電子署名を施して一時的な認証情報を生成してクライアント2に転送する。クライアント2は、サービスの利用にあたり、サーバ3との間で一時的な認証情報を用いて相互認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信網用の通信端末のように、常時IP網に接続することができない通信端末へ、IP電話の発信を可能とするシステム及び呼制御サーバを提供する。
【解決手段】 呼制御サーバは、通信端末への発信要求に対して、前記通信端末の登録情報がない場合は、前記通信端末に、呼制御サーバへの登録を要求する登録要求信号を回線交換網に送信する手段と、前記通信端末がIP網経由で登録を行った後、前記通信端末へ、IP網経由での呼接続処理を行う手段とを有し、回線交換網は、呼制御サーバから受信する、前記登録要求信号を、前記通信端末に送信する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 通信端末が行うパケット通信を適切に規制することを可能とする。
【解決手段】 通信端末1上で動作するアプリケーション2が行う通信を制御するための通信制御条件12を有し、該通信制御条件12に基づいて前記通信を制御する通信制御手段11と、前記アプリケーション2と前記通信制御手段11との対応関係を示す通信制御管理情報14を有し、該通信制御管理情報14に基づいて、前記アプリケーション2と当該アプリケーションの通信を制御する前記通信制御手段11との対応付けを管理する通信制御管理手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アンダーサンプリングを用いて、1つ以上の無線システム帯域についてシステム帯域毎に1つの所望チャネルを周波数変換する際に、できる限り低いサンプリング周波数を決定することができるサンプリング周波数決定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 所望チャネルのダウンコンバートイメージの帯域幅BWchが、システム帯域のダウンコンバートイメージの帯域幅BWにおける周波数0又はサンプリング周波数の半分F/2を境界とする折り返し信号と、周波数領域で干渉しないような最低のサンプリング周波数Fを決定する。複数のシステム帯域については、更に、所望チャネルのダウンコンバートイメージの帯域幅BWchが、他のシステム帯域の帯域幅BWと、周波数領域で干渉しないようなサンプリング周波数Fを決定する。 (もっと読む)


【課題】 パケット網と回線交換網に接続した通信端末間で、動画像通信に必要な画像構成情報を、通信端末間で確実に交換させる。
【解決手段】 回線交換網に接続する第1の通信端末と、パケット網に接続する第2の通信端末間の回線設定処理中に、パケット網から受信する呼制御信号に含まれる、第2の画像構成情報を保存する第1の手段と、第2の画像構成情報を保存後に、第1の通信端末との間の回線設定を完了させるための呼制御信号を、回線交換網に送信する第2の手段と、第1の通信端末との間の回線設定の完了後、第1の通信端末に第2の画像構成情報を送信し、第1の通信端末から第1の画像構成情報を受信する第3の手段と、第1の通信端末から第1の画像構成情報を受信した後、第2の通信端末に第1の画像構成情報を送信するため、パケット網に第1の画像構成情報を含む呼制御信号を送信する第4の手段とを有する。 (もっと読む)


2,561 - 2,570 / 2,700