説明

KDDI株式会社により出願された特許

2,601 - 2,610 / 2,700


【課題】 移動機の在圏エリアを登録するデータベースを改良することにより、着信先の移動機が応答する確度の高いエリアのみにページングを行うことができる無線通信ネットワークシステムを実現する。
【解決手段】 移動機1から登録要求を受けたエリア情報を、新しい順に且つ移動機ごとに、移動機1のメモリに記憶するエリア情報の個数と同数以上を記憶するデータベース20を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末のデバイス機能の設定管理を遠隔で制御する以前に、ユーザの意思確認のために電子タグを用いてメッセージ交換を行うことで利用シーンに応じた交渉の自動化を実現する。
【解決手段】 携帯端末1が、タグIDと携帯端末装置が持つデバイス機能毎に用意されたデバイス管理ポリシーとを対応付けて管理するメッセージテーブル20を参照し、検出したタグIDに相当するデバイス管理ポリシーを取得し、当該取得したデバイス管理ポリシーと、自身が保持する利用デバイス管理ポリシーとの比較を行って対応を決定し、当該比較結果に応じてデバイス機能の設定制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 電子タグ等の識別データを用いた情報伝達システムにおいて、該識別データに対応する情報を効率的に管理することを図る。
【解決手段】 IDを記憶する記憶手段を備えた電子タグ101と、IDの各々に対応する情報を有効期限と共に格納するメッセージテーブル110,210と、前記電子タグ101のIDを、メッセージテーブル110に登録されている識別データを基に書換え可能な記録媒体書き込み手段と、電子タグ101からIDを読み取り可能な電子タグリーダ105と、電子タグリーダ105により読み取られたIDに基づいてメッセージテーブル110,210から対応する情報を取得する手段と、メッセージテーブル110,210に格納される有効期限を検査する手段と、有効期限が満了済みのIDに係る情報をメッセージテーブル110,210から削除する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】瞬時カット点およびディゾルブやフェード区間を示す特殊カット点を精度よく検出可能にする。
【解決手段】動画像データ入力部10は、可変長復号部11と簡易動き補償部12を備え、動画像データのDC成分を出力する。輝度・色差特徴情報抽出部13は、フレーム間の輝度差分、色差ヒストグラム相関、画面内アクティビティとその一次微分係数、正規化動き補償予測誤差などを求める。エッジ特徴抽出部14は、動画像データのDC成分から画面内のエッジ特徴を抽出する。瞬時カット点検出処理部15は、瞬時カット点を検出する。特殊カット点検出処理部16は、エッジ特徴抽出部14で抽出されたエッジ特徴の時間的変化を用いてディゾルブやフェードを含む特殊カット点を検出する。特殊カット点は、ディゾルブやフェード区間で画面内のエッジ成分が弱くなるという性質を利用して検出できる。
(もっと読む)


【課題】 通信相手がセキュリティ対策を施していることを保証することができる通信システムおよび安全性保証装置を提供する。
【解決手段】 サーバ3は、ACの発行に必要な情報104をセキュリティ保証局2へ送信する。セキュリティ保証局2は、ACの発行に必要な情報104に基づいてサーバ3の通信上の安全性を検証する。セキュリティ保証局2は、サーバ3の通信上の安全性を確認した場合に、サーバ3の通信上の安全性を証明するAC105を発行し、サーバ3へ送信する。サーバ3はAC105を受信し、クライアント4からの接続要求に応じてAC105をクライアント4へ送信する。クライアント4は、AC105を受信し、AC105に基づいて、サーバ3の通信上の安全性を検証する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、パーソナル・プライバシー・ポリシーのアドレス開示を行うことなくサービス提供者との間でメッセージ交換を可能とする、
【解決手段】 システムサーバ3(サービス・プライバシー・プロキシ)もしくは携帯端末1が、タグIDとメッセージを対応付けて管理するメッセージテーブル10を参照することにより、検出したタグIDが意味するメッセージを取得し、当該取得したメッセージが自身で意図する内容に合致した場合に、携帯端末1もしくはシステムサーバ3との間でサービス提供に向けた交渉を開始する。 (もっと読む)


【課題】 公式配信サーバからダウンロードした音楽コンテンツを再生する際にはAAC+SBRで再生させ、非公式配信サーバからダウンロードした音楽コンテンツを再生する際にはAACのみで再生させるような、音楽コンテンツを再生する再生方法、端末及びプログラムを提供する。
【解決手段】 端末は、配信サーバアドレスの登録アドレスリストを保持している。配信サーバアドレスを含むページ情報を受信し、音楽コンテンツをダウンロードし、配信サーバアドレスを音楽コンテンツとを関連付けて音楽コンテンツ蓄積部に蓄積する。音楽コンテンツを再生する際に、配信サーバアドレスが登録アドレスリストに含まれているか否かを判定し、含まれている場合、AACデコーダ及びSBRデコーダによって復号し、含まれていない場合、AACデコーダのみによって復号して、音楽コンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】 一方のメディアデータの伝送における遅延変動に影響を与えない程度に、他方のメディアデータの伝送を制御する送信装置及び送信プログラムを提供する。
【解決手段】 音声データを一時的に蓄積する第1のバッファと、映像データを一時的に蓄積する第2のバッファと、第1のバッファから出力された音声データと、第2のバッファから出力された映像データとを1系統の信号線に出力するための多重化手段と、第1のバッファの第1のバッファ蓄積量を監視し、該第1のバッファ蓄積量が第1の閾値を越えた際に、映像データを破棄するように第2のバッファへ指示する送信バッファ監視手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 特定の経路変動のみを解析することができる経路解析装置を提供する。また、広範囲における経路障害の発生箇所を特定することができる経路解析装置を提供する。
【解決手段】 経路障害箇所解析部23のStep1処理部23aは、経路情報収集部20によって受信されたUPDATEをグループ化する。Step2処理部23bは、Step1処理部23aによって生成されたグループのうち、解析対象のグループおよびこれよりも時間的に1つ前のグループに含まれる複数のUPDATEによって示されるASパスの共通部分の有無に応じて、ネットワーク上の経路障害または経路復旧の有無を判定する。Step3処理部23cは、Step2処理部23bによって経路障害あるいは経路復旧が発生したと判定された場合に、経路障害あるいは経路復旧が発生した箇所の候補から、実際に経路障害あるいは経路復旧が発生した箇所を特定する。 (もっと読む)


【課題】動画像コンテンツにおける話題分割点を、テキスト情報を生成することなく、また、話題の構成が他も部分と異なるコーナについても精度よく安定してを識別できるようにすること。
【解決手段】学習プロセスにおけるショット分割処理11、コーナ切出し処理12は、学習データをショット分割し、各コーナを切り出す。全体用話題分割点識別器学習処理14では学習データのショットの特徴量全体を元に全体用話題分割点識別器を生成し、コーナ別話題分割点識別器学習処理15ではコーナごとのショットの特徴量を元にコーナ別話題分割点識別器を生成する。評価プロセスでは、全体用話題分割点識別器とコーナ別話題分割点識別器とを用いて入力データ全体および各コーナの話題分割点を識別し、両者の識別結果を統合して入力データの話題分割点とする。
(もっと読む)


2,601 - 2,610 / 2,700