説明

東亜グラウト工業株式会社により出願された特許

31 - 40 / 47


【課題】土石流堰止横造体築造工事現場の上流において土石流が発生した場合、この土石流が工事現場まで到達する時間を大幅に且つ確実に遅延させ、現場作業員が安全に退避できる時間を長く確保できるようにする。
【解決手段】土石流堰止構造体1の築造箇所2の上流の任意の箇所に、該土石流堰止構造体築造中に発生する土石流を一時的に堰止めする網状仮堰止装置4,4Bを設け、この網状仮堰止装置により、その上流で発生する土石流の流れを一時的に堰止めするか、減速させるか、又は一時的堰止めと減速の両方を行い、上記土石流堰止構造体築造箇所までの土石流到達時間を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】中小規模落石対応用としての作用を十分に果たし得ると共に、施工性が良く、比較的安価に製作可能の落石防護柵を提供すること。
【解決手段】間隔を置いて立設された支柱と、各支柱に設けられる上部及び下部サポートロープ保持具と、サポートロープ保持具に保持され支柱間に架け渡された上側及び下側サポートロープと、これらサポートロープに支持され支柱間に張設されたネットとを有する落石防護柵において、サポートロープ5a,5bは、サポートロープ保持具4a,4bに延在方向へ横移動自在に支持され、端部支柱3a,3dの外側方の位置でアンカー7に固定され、所定以上の張力を受けたときに、一定のブレーキ力を及ぼしながらサポートロープの延伸を許容するブレーキ装置8,9を、端部支柱の近傍からアンカーまでの間の範囲に有し、ネット6は金網で形成され、落石防護柵の谷側に配置され、上方縁部及び下方縁部がサポートロープに横滑り移動可能に係合しているようにする。 (もっと読む)


【課題】桝の他の下水管との結合部の劣化に対する補修を的確且つ容易に行うことを可能とし、設置後においては長期的に結合部の的確な止水状態を維持することのできる桝用ソケットをうること。
【解決手段】取付管50の端部50aの内径よりも小さな内径を有し、桝10内側から流出側穴部16aに挿入設置され、設置状態で取付管50の端部50a内に所定長さ突出する長さを有する流出側の突出管部30aと、突出管部30aの設置状態における少なくとも桝10の底部溝12aの両側の底面高さ位置より上側領域に外周面から半径方向外方へ突出形成され、前記設置状態で前記桝の内側壁に係止される係止部30bとを有する。これにより、容易な補修と補修後の結合部の安定化が図られる。 (もっと読む)


【課題】既設管の浸入や噴出を検査するために、既設管内周面に対して高い圧力付加が可能であり、且つ軽量で操作と持ち運びが容易な既設管水密性試験装置を安価に提供すること。また、既設管水密性試験装置を使用したシステムと既設管の水密性試験方法を提供すること。
【解決手段】既設管20の内周面20aを、環状被覆体12で被覆する既設管水密性試験装置10を作成する。この装置10は、環状被覆体12の内側に拡径可能に設置され、環状被覆体12の突出密着部14を既設管20の内周面20aに密着させるスリーブ16と、拡径手段18を有している。拡径手段18は、スリーブ16の内側に設置される本体部24と、本体部24に所定間隔毎に設置され、スリーブ16の内周面方向に移動可能に設けられた移動体26を有し、移動体26のスリーブ16内周面方向への移動によりスリーブ16の拡径が行われる。 (もっと読む)


【課題】 既設管内に導入された管状ライニング材を全領域で均等に拡径させることができ、管状ライニング材の設置の安定化と均質化を達成することのできる管状ライニング材拡径方法を得ること。
【解決手段】 最大拡張時の外径が管状ライニング材10を内側から押し拡げて管状ライニング材10を既設管100の内壁に密着させることのできる外径を有する拡径用チューブ20を非拡張状態で管状ライニング材10内に挿入する工程と、挿入した拡径用チューブ20を管状ライニング材10内で拡張させる拡張動作と、を含む。これにより、管状ライニング材10に対して拡径用チューブ20が面接触状態で押し広げ動作を行うので、状態管状ライニング材の部分的な不均一な変形や過剰に既設管の形状に追従する無用な変形を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 配管の内壁に光硬化性樹脂で形成した樹脂層を低温状態で確実に硬化させる。
【解決手段】 配管の内壁に光硬化性樹脂の樹脂層を被着し、主たる照射波長が紫外線であるLEDを用いた光照射装置により前記樹脂層を光照射して硬化させる。 (もっと読む)


【課題】取付管内に取付管補修部材の設置された下水道システムの補修を取付管を中心として、他のシステム部分との境界部分を総合的な観点から補修し、境界部分における水密性を的確なものとすること。
【解決手段】取付管10の形状に沿って導入される管状の取付管補修部材20と、下水道本管12と取付管10の境界部分に設置可能で、本管12の内周面に接するように設置される本管側部分と前記取付管の内周面に接するように設置される取付管側部分とが一体的に形成された本管/取付管境界部補修部材(50)と、を含み、取付管補修部材20の本管12側の端部の内周面所定領域には、接着性向上領域(P)とされ、本管/取付管境界部補修部材50は、取付管補修部材20の接着性向上領域に水密性を持って設置可能な形態を有する。 (もっと読む)


【課題】大きな石の落下による大エネルギーの吸収から小さな落石の制止まで広範囲な落石エネルギーの吸収を的確に行うことのできるカーテン式の落石防護装置を得ること。
【解決手段】法面に配置され、谷側に回動可能な状態で地山に固定された複数の支柱12を有する支柱列と、各支柱12と地山の山側との間に懸架され各支柱12の起立状態を維持する支持ロープ13と、支柱列に懸架された主策ロープ18と、主策ロープ18に吊り下げられ、法面の最下部位置で地盤に固定された網状体と、を含み、網状体は、複数のリング状部材を隣り合う複数のリング状部材と互いに交差させて連結して網状に構成されたリング式ネット20と、リング式ネット20に重なるように吊り下げられたリング式ネット20よりも細かい編み目を有する金網19と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】低臭気性、耐水性、耐薬品性、耐久性、付着性に優れ、且つ良好な増粘特性を有する硬化性樹脂組成物及びこの組成物を用いた管状ライニング材を提供すること。
【解決手段】(A)500〜4000の数平均分子量及び5〜30KOHmg/gの酸価を有する不飽和ポリエステル30〜70質量%、及び(B)単官能性(メタ)アクリレート系モノマー30〜70質量%、そして(C)熱可塑性樹脂粉末からなる増粘剤を1〜30質量%含み、各質量%の合計が100質量%であることを特徴とする硬化性樹脂組成物;及びこの硬化性樹脂組成物を用いた管状ライニング材。 (もっと読む)


【課題】既設管の大径管への移行や破砕すべき既設管の変径等に対して的確な拡径破砕を可能とし、破砕動作不能状態となることを回避して前進破砕動作を行うことのできる多段式破砕機システムを提供すること。
【解決手段】既設管100内に先端部から挿入され拡径することによって既設管100を破砕し、前進しつつ前記挿入/破砕を繰り返し前記既設管の破砕を行う破砕機10,20が直列に複数連結され、進行方向前側の破砕機20の拡径状態における外径は、後方側の破砕機10の拡径状態における外径よりも小さく設定されている。これにより、破砕機による拡径動作を段階的に行うことが可能となり、後段側の破砕機の進行、破砕動作がより的確かつ円滑なものとなる。 (もっと読む)


31 - 40 / 47