説明

株式会社ティラドにより出願された特許

41 - 50 / 289


【課題】 多数の平坦なプレートを積層したプレート型ヒートシンクにおいて、そのろう付け時にろう材が端プレート5の外表面に流出しないようにすること。
【解決手段】 外周が同一形状で互いに積層される中間プレート4と、中間プレート4の外周より一回り分大きな外周の端プレート5をその積層体の上下両端に配置し、それらを一体的にろう付け固定する。 (もっと読む)


【課題】 通風抵抗を増大させることなく、凝縮水の排出性を向上させ、空気側の熱伝達性能を向上させること。
【解決手段】 偏平チューブ2とコルゲートフィン3との間をろう付けした後、そのコルゲートフィン3を振幅方向の中央位置で、上方から下方に刃物によって切断し、その切断されたフィン部材3aが下方に傾斜するとともに、対向するその切断端3bの間に隙間4が生じるようにする。 (もっと読む)


【課題】 並列された複数のモジュールコア7の各連結パイプ6に主タンク8を容易に連結できるようにすること。
【解決手段】 主タンク8の固定プレート10のパッキン座11に、弾性パッキン13を嵌着するとともに、その外側に接続カラー19の鍔部18および取付プレート16を順に配置し、固定プレート10と取付プレート16との間をボルト20を介して締結固定する。この時、接続カラー19は、弾性パッキン13の弾性によりその軸線が僅かに半径に移動できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 プレート積層型の液冷ヒートシンクであって、インナーフィンを構成する中間プレートに多数の縦骨部2と横骨部3とを有するものにおいて、冷却液10が横骨部3を迂回するとき、その流体抵抗を減少して円滑な流通を行うこと。
【解決手段】 一方の中間プレート6の横骨部3の位置で、それに隣接する他方の中間プレート5,7の縦骨部2の幅を細くし、そこに流体抵抗減少用のくびれ部11を設け、その流路16の幅を他の部分より広い幅広部17にする。 (もっと読む)


【課題】 熱交換器のフィンの表面に多数のV字条部9を並列したものにおいて、フィン2の各部に塵埃や煤等が付着し難いと共に、熱効率の良い熱交換器の提供。
【解決手段】 フィン2の第1平面3でV字を構成する一対の傾斜条部2a,傾斜条部2bの一方が、気体の流通方向に対してプラス側にα角度傾斜して配置され、他方がマイナス側にβ角度傾斜して配置されて、両者が左右非対称角に配置される。そして第1平面3に対向する第2平面4では、その左右非対称の角度が気体の流通方向に対して逆である。 (もっと読む)


【課題】 並列された多数の分岐スリット4が、連通スリット5または分岐部6に連通するプレート型ヒートシンクにおいて、各分岐スリット4に均一に気液2相状態の冷媒を流通させること。
【解決手段】 第1プレート1の絞り孔7を介して、冷媒を塊状流等から噴霧流に変化させ、連通スリット5または分岐部6にそれを供給する。 (もっと読む)


【課題】 多数のモジュールを並列した熱交換器において、主タンク1および他のモジュール6に影響を与えることなく、故障したモジュール6のみを容易に着脱できるものを提供すること。
【解決手段】 主タンク1に多数の主パイプ7をモジュール6の間隔で突設するとともに、その主パイプ7をモジュール6の一方側寄りにL字状に配置し、他方側寄りで副タンク5に副パイプ8をその前面側に突設する。そして、副パイプ8と主パイプ7とをU字状又はコ字状の第1連結パイプ9により着脱自在に連結する。 (もっと読む)


【課題】 蓄熱材としての第3流体の流通を円滑に行い、伝熱性を向上させること。
【解決手段】 蓄熱材が流通する第3流路13の第3インナーフィン10を、その長手方向中央および幅方向中央に平面十字状のマニホールド用隙間16が形成されるように、第3インナーフィン10を平面4分割にする。さらに、第3流路13に介装される一対の第3スペーサ3に連通孔17を形成する。 (もっと読む)


【課題】 複数の熱交換器が並列された複合型熱交換器等において、それらの各種隙間を容易に閉塞することができるとともに、その耐久性の高いものの提供。
【解決手段】 フレーム7と熱交換器1のサイド材8との間もしくは、並列された熱交換器のサイド材8の間に樹脂チューブ5を配置し、その樹脂チューブ5内に発泡樹脂6を充填する。 (もっと読む)


【課題】 水冷の車両用オイルクーラにおいて、コンパクトでさらに冷却性能の高いものの提供。
【解決手段】 各プレート3、6を浅い円錐台形状(皿状)に形成し、その周縁の円環状側壁4の開口縁に放熱用のフランジ部5を設け、すべてのプレート3、6を同一方向に積層する。そして、隣接するプレート3、6を互いに接触してろう付けするとともに、各プレート3、6の一枚おきに冷却水流通路7とオイル流通路8とを形成する。 (もっと読む)


41 - 50 / 289