説明

日亜化学工業株式会社により出願された特許

191 - 200 / 993


【課題】 小型で、発光素子の放熱性及び接合強度に優れた発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 同一面側に正電極及び負電極を有する発光素子と、正電極及び負電極と電気的に接続される第1導電部材及び第2導電部材と、を有する発光装置であって、発光素子と第1導電部材と第2導電部材とが絶縁性の接着部材により一体的に固定される発光装置に関する。 (もっと読む)


【課題】半導体層とメッキ基板との反りを低減して量産性にすぐれて簡単な半導体発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光素子の製造方法は、成長基板30上に窒化物半導体層10を形成する工程と、窒化物半導体層10の上面であるp側表面をp電極層4とp保護層7とで被覆する工程と、p電極層4およびp保護層7の上にシード層9を形成する工程と、シード層9の上面において素子間の境界線上の一部に絶縁層20を形成する工程と、シード層9の上にメッキ層を形成する工程と、絶縁層20を除去して素子間の境界線上におけるメッキ層の一部に隙間部40を形成してメッキ基板8とする工程と、成長基板30を剥離する工程と、成長基板30を剥離して現れた窒化物半導体層10のn側表面に、素子間の境界線に沿って溝35を形成する工程と、n側電極5を形成する工程と、メッキ基板8を素子間の境界線に沿って切断する工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】 導電部材などに用いられる銀の劣化を抑制し、高出力で信頼性の高い発光装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 パッケージ上に銀含有膜を設ける第1の工程と、銀含有膜の上に発光素子の底面を接合する第2の工程と、銀含有膜の上に第1の絶縁部材を設ける第3の工程と、第1の絶縁部材上に第1の絶縁部材とは異なる第2の絶縁部材を設ける第4の工程と、発光素子を被覆する封止部材を形成する第5の工程と、を有する発光装置の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】保護用の樹脂の使用量が少ない発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】複数のリードフレームのいずれか1つに発光素子が載置される素子載置部32を有し、素子載置部よりも下方において、少なくとも2本のリードフレームに第1の突起部14と、第1の突起部14よりも下方で、少なくとも2本のリードフレームがタイバー30で連結されたリードフレームを準備するリードフレーム準備工程と、素子載置部に発光素子16を載置して、発光素子及び前記リードフレームの一部を透光性樹脂28により被覆してレンズ部10を形成する際に、透光性樹脂が、レンズ部と連続して第1の突起部の側面を被覆するように、透光性樹脂からなる薄膜部12を形成する薄膜部形成工程と、タイバーを切断するタイバー切断工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
X線マイクロビーム分析装置において、より簡便な方法でX線マイクロビームの試料上での照射位置を目視観察しながらX線マイクロビーム分析を行えるX線分析装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
X線源とX線が照射される試料台との間にX線透過部を有する反射ミラーを有し、前記X線源と反射ミラーの間に、X線集光用光学素子を有するX線分析装置。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を基板上に配置した発光装置において、ツェナーダイオード等の保護素子を適切な位置に配置することができる発光装置を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1上の実装領域1aに配置された複数の発光素子2からなる発光部20と、それぞれがパッド部3a,4aと配線部3b,4bとを有し、配線部3b,4bを介して発光部20に電圧を印加する正極3および負極4と、正極3または負極4のいずれか一方に配置されるとともに、正極3または負極4のいずれか他方と電気的に接続された保護素子5と、少なくとも配線部3b,4bおよび保護素子5を覆うように基板1上に形成された光反射樹脂6と、を備える発光装置100であって、配線部3bおよび配線部4bが、実装領域1aの周囲に沿って形成され、かつ、その一端部が互いに隣り合うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂パッケージの強度が高く、狭いピッチで精度良く発光素子を実装できる発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】発光装置100は、凹部27が設けられた樹脂パッケージ20と、凹部27に収容された発光素子10と、凹部27内に充填されて発光素子10を被覆する透光性の封止部材30とを備え、樹脂パッケージ20は、対向する2つの外側面20dには露出させずに、外側面20dと直交する他の対向する2つの外側面20bには露出させて設けたリード22a,22bと、リード22a,22bと一体成形された樹脂部25とを備え、リード22a,22bは、その上面を樹脂部25から凹部27の内底面27aに露出させて設け、リード22a,22bの上面は、凹部27の内底面27aをなす領域が、当該領域の外側周辺部分よりも低く形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐熱性及び耐光性等に富む材料を用いて、光の取り出し効率の低下を抑制させるとともに、信頼性の高い発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基体12と、基体12上に形成され、その表面に銀含有層が配置された金属部材18と、金属部材18上に載置された複数の半導体発光素子13と、半導体発光素子13を取り囲むように金属部材18に形成された複数の第1の孔15と、金属部材18の表面及び第1の孔15を連続して被覆する透光性部材14とを備え、第1の孔15が、1つの半導体発光素子13に隣接する複数の半導体発光素子13間のうち、半導体発光素子13間距離が最大となる少なくとも1つの半導体発光素子13間の中央に形成されてなる発光装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、LED光源装置の可撓性基板の曲がりによる電気特性の変化を抑制することを目的とする。
【解決手段】 配線パターンを有する可撓性基板上に、同一面に正負の電極が形成されたLEDチップが、前記電極が前記配線パターンに対向するように載置されており、前記LEDチップ上に前記可撓性基板よりも可撓性の小さい透光性基板を備えるLED光源装置。 (もっと読む)


【課題】色むらと発光出力の両方を同時に改善可能な新たな発光装置を提供すること
【解決手段】 上面が開口した凹部を有する収納器と、凹部の内側に配置され、半導体から成る発光層を備えた発光素子と、凹部の内側に配置され、発光素子の発光の一部を吸収して異なる波長の光を発光する波長変換部材と、を備え、発光素子の発光と波長変換部材の発光とを混合して凹部の開口から出射する発光装置であって、記凹部は、その側面の少なくとも一部に前記発光素子の発光と前記波長変換部材の発光とを散乱可能な散乱面を有し、発光素子と波長変換部材とは、凹部の側面及び底面から離間しており、発光素子の側面が、前記波長変換部材に覆われずに露出している。 (もっと読む)


191 - 200 / 993