説明

ニスカ株式会社により出願された特許

41 - 50 / 568


【課題】製本に用いる接着剤の初期温度に応じて加熱モードを選択し、加熱手段に電力を印加することで短時間にかつ正確に設定温度に制御するようにした接着剤塗布装置を提供する。
【解決手段】熱溶融性の接着剤を収納する容器と、前記容器内の固形状の接着剤を加熱し、溶融する加熱手段と、前記容器内の接着剤の温度を検出するセンサ手段と、前記容器内の接着剤をシート束に塗布する塗布手段と、前記容器内の接着剤を攪拌する攪拌回転体と、前記加熱手段により、前記容器内の接着剤が過熱され、所定温度に達したことを前記センサ手段が検出することにより、前記攪拌回転体の回転を開始する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シート搬出方向に排紙口、処理トレイ、スタックトレイの順に配置した装置構成において処理トレイからスタックトレイにシート束を搬出するときにシート束に位置ズレが発生することがなく円滑にシートを搬出収納することが可能なシート処理位置を提供する。
【解決手段】処理トレイからスタックトレイにシート束を搬出する際に、スタックトレイの最上シートと処理トレイの紙載面との高低差を、排紙口25xから処理トレイにシートを搬入するときの高低差及び、又は排紙口からスタックトレイに直接シートを搬出するときの高低差より大きくなるように昇降シフト手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 通常の状態にあってはシート搬送をスムーズに行うことができ、シート詰まり等のジャムが発生した際には、確実にシートを取り除くことができると共に、単一の回転操作によってジャムしたシートの送り出しを容易にすることができるジャム解除機構を備えたシート搬送装置を提供することである。
【解決手段】 シート搬送機構20の搬送路7上でジャムしたシートを取り除くジャム解除機構40を備え、該ジャム解除機構40は、読取ローラ回転ギア41に連結可能な読取駆動ギア43及び排紙ローラ回転ギア42に連結可能な排紙駆動ギア44と、読取駆動ギア43及び排紙駆動ギア44を介して読取ローラ回転ギア41及び排紙ローラ回転ギア42に回転力を伝達するジャム解除ダイヤル50とを有し、シート搬送時には読取駆動ギア43及び排紙駆動ギア44が読取ローラ回転ギア41及び排紙ローラ回転ギア42から離間し、ジャム解除時には連結する。 (もっと読む)


【課題】作動不良、作動不能を起こすことが無く、絞り羽根の円滑な開閉動作が可能な光量調整装置の提供。
【解決手段】この光量調整装置は、露出開口を有し所定の間隔を隔て対峙する一対の基板間に開閉可能に支持され絞り羽根を備え、絞り羽根は露出開口外に位置し二つの第1、第2貫通孔を形成した基端部と、露出開口に進退し絞りを形成する羽根部から成る羽根基板と、羽根基板の基端部を挟み込む第1、第2補助基板を備え、第1補助基板は基端部の第1貫通孔を貫通し一対の基板の一方に支持される第1軸部と、基端部の第2貫通孔に前記第2補助基板の第2軸部が貫通する第1軸孔とを有し、第2補助基板は基端部の第2貫通孔を貫通し一対の基板の他方に支持される第2軸部と、基端部の第2貫通孔に第2補助基板の第2軸部が貫通する第2軸孔とを有すると共に、第1軸部と第2軸部の軸長が一対の基板の間隔より長く設定して成る。 (もっと読む)


【課題】作動不良を起こすことが無く、絞り羽根の円滑な開閉動作が可能な光量調整装置の提供。
【解決手段】この光量調整装置は、露出開口を有する基板と、露出開口の通過光量を調節する調整する羽根部材と、その羽根部材を駆動する駆動手段を備え、駆動手段は、電磁コイルと、マグネットロータと、回転軸と位置決め用の基準面を形成したコイル枠と、コイル枠の基準面に支持される遮蔽ヨークを備え、基板は、羽根部材を移動支持する支持面と、その支持面に駆動部材を収納する凹部と、その凹部に遮蔽ヨークの一端を支持する支持部と、その支持部に遮蔽ヨークの一端が支持されその遮蔽ヨークの他端がコイル枠の基準面に位置決め可能に駆動部材を凹部に収納支持する保持手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】光源と導光体の端面とのギャップを一定に維持することで、照明装置の光量分布のバラツキが無く、照明斑、特に画像読取装置に有っては読取った画像に光量斑が生じ難い照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、光を取り込む端面と、端面から取り込んだ光を拡散反射させる拡散反射面と、拡散反射面で拡散反射した光を照射面に向け射出する光射出面とを備え導光体と、その導光体の少なくとも一端面に対峙する光源と、から成る照明装置において、前記光源から光を前記導光体の一端面に向け反射する反射面を備えたリフレクタを備え、前記導光体はその一端面に前記リフレクタと当接する鍔部を形成し、前記光源はその光源を実装する回路基板に取付けられ、前記リフレクタは前記導光体の鍔部と前記回路基板とで挟持され、前記光源と前記導光体との所定の間隔で保持する。 (もっと読む)


【課題】作動不良、作動不能を起こすことが無く、絞り羽根の円滑な開閉動作が可能な光量調整装置の提供。
【解決手段】この光量調整装置では、露出開口を有する第1、第2から成る一対の基板と、前記一対の基板間に開閉可能に支持されその露出開口の通過光量を調節する複数の絞り羽根とを備え、その絞り羽根が、前記露出開口外に位置する基端部と、前記露出開口に対し進退し絞り開口を形成する羽根部とを形成する羽根基板と、前記基端部に接合する接合面を備え、その接合面から基端部を貫通する第1の軸部と、接合面逆側に立設する第2の軸部を形成する補助基板とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】導光体の枠体に係止する突起の形成位置を決めすることで、照明装置の光量分布のバラツキが無く、照明斑、特に画像読取装置に有っては読取った画像に光量斑が生じ難い照明装置を提供する。
【解決手段】この照明装置は、光源と導光体とを備え、光源は導光体の少なくとも一端面に対峙して配設され、導光体は端面と拡散反射面と光射出面とを有し、しかも光射出面は円周面で形成され、拡散反射面はその円周面を形成する円の中心を通り光射出面から射出する光軸法線を形成する位置に配設して成り、導光体を収納する枠体を備え、導光体は拡散反射面が形成する光軸法線に沿った側面でしかも照明ライン方向に沿って枠体に係止された突起を形成し、突起の光源側の最も端になる一端を拡散反射面の光源側端面と照明領域の照明ラインで光源側端面との間に形成。 (もっと読む)


【課題】導光体に対峙する光源の位置を適正に位置決めすることで、照明装置の光量分布のバラツキが無く、照明斑、特に画像読取装置に有っては読取った画像に光量斑が生じ難い照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、光を取り込む端面と、端面から取り込んだ光を拡散反射させる拡散反射面と、拡散反射面で拡散反射した光を照射面に向け射出する光射出面とを備え導光体と、その導光体の少なくとも一端面に対峙する光源と、から成る照明装置において、前記導光体の前記光射出面は円周面で形成され、前記拡散反射面はその円周面を形成する円の中心を通り前記光射出面から射出する光軸法線を形成する位置に配設され、前記回路基板に実装された前記光源は、前記拡散反射面の光軸法線上で、且つ前記円の中心に対し前記光射出面側に変位した位置に配設している。 (もっと読む)


【課題】読取面に線状光を照射する際に読取り光学系の特性に適合した光量で出射することが可能であり、その構造が簡単で安価に製造することが可能な光源ユニットを提供する。
【解決手段】導光体と、この導光体の少なくとも一端面に対峙する光源ユニットと、光源の光を導光体に向け反射させるリフレクタから成る照明装置において、光源ユニットの光源を支持する基板と導光体を所定の間隔で隔離して構成するため、導光体と基板とをリフレクタを挟んで互いに押圧支持する指示手段を備え、導光体と光源の位置を規制することにより光量むらの発生を防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


41 - 50 / 568