説明

日本電気通信システム株式会社により出願された特許

551 - 560 / 586


【課題】 どのようなタイミングで系切換えが行われても、パケットを廃棄することなく、系切換えを行うことが可能な二重化ATMシステムを提供する。
【解決手段】 回線装置1からルータ装置2,3へセルを送信する場合、回線装置1がセルを複製してACT系及びSBY系のルータ装置の両系に対し、常に同じセルを出力する。ACT系のルータ装置は組み立てられたパケットを分解したセルを回線装置1に送信し、SBY系のルータ装置は組み立てられたパケットを送信せずに廃棄する。ACT系/SBY系の系切換え要求を行う場合、回線装置1はTAGセルを挿入する。新ACT系のルータ装置はTAGセル受信後に組み立てられたパケットを分解したセルを回線装置1に送信し、それ以前のセルを廃棄する。新SBY系のルータ装置はTAGセル受信前に組み立てられたパケットを分解したセルを回線装置1に送信し、その後のセルを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】会議の現在の参加者が誰であるかを簡単に把握することのできる多地点会議システムおよび会議参加者確認方法を提供する。
【解決手段】ホスト電話端末102およびゲスト電話端末103〜103のうちの会議に参加するメンバの端末は、呼制御装置104を介して多地点制御装置106と接続される。これらのメンバは制御部107の指示でそれらの名前を録音部108で録音される。そして、会議の参加時および退出時にそのメンバの名前(あるいは名前とその者の映像)が会議に参加している全メンバの電話端末に音声データを用いて通知される。したがって、会議参加者を容易に確認できる。 (もっと読む)


【課題】所定の情報処理装置から取り外して一時的に保存するようなデータを、特定の事象が発生したとき確実に消去することのできる記憶装置およびデータ管理システムを得る。
【解決手段】パーソナルコンピュータからUSB端子102を介して取り込んだデータは、揮発性メモリとしてのRAM113に格納される。タイマ部115は、ユーザの選択した時間が経過すると、リフレッシュ回路117に対するRAM113のリフレッシュを停止させる。これにより、データおよび暗号化に用いるユーザの暗証番号もすべて完全に消去される。記憶装置101の分解等の異常自体が発生したときも、RAM113への電源の供給が絶たれ、データの消去が行われる。 (もっと読む)


【課題】無線の同一エリア内に複数の試験用送受信機が存在するとき、同一エリア内の無線環境が異なる場所で、有線制御路を必要とせず、試験を行うことができる移動体通信システムの試験システムおよび移動体通信システムの試験方法を得ること。
【解決手段】第1の試験卓2031が第1の試験路2041によって第1の移動体通信システム2011と接続されている。試験用送受信機202は、第1の無線機能部2141が試験ルートに、第2の無線機能部2142が制御ルートにルート設定され、試験の設定のための制御データは第1の試験卓2031、一般公衆網205および第2の移動体通信システム2012を経由して試験用送受信機202と接続される。したがって、制御データを伝送する有線制御路が不要になる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザのウェブサイトへのアクセス履歴等に応じて、来店したユーザに特典を与える。
【解決手段】 携帯電話機10が、嗜好エンジンサーバ20のウェブサイトに接続してコンテンツを閲覧すると、嗜好エンジンサーバ20の制御部24が、閲覧したコンテンツの履歴を示す情報である送信コンテンツ情報をユーザデータ記憶部22に記憶させる。嗜好エンジンサーバ20の制御部24は、送信コンテンツ情報に応じた顧客優待情報を携帯電話機10に送信する。店舗端末30は、携帯電話機10が受信した顧客優待情報を読み出して表示する。 (もっと読む)


【課題】 消費電力が50W以下の電子機器で使用可能で、高い力率を有するAC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】 電子機器に直流電力を供給するAC/DCコンバータであって、交流電源1から供給される交流電力を電圧変換トランス2の1次側に入力し、電圧変換トランス2の2次側からの出力を整流回路3に入力し、整流回路3からの直流出力を力率改善回路10に入力する。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信を行うユーザへの快適な通信制御と限られた通信リソースの効率的な利用とを実現可能な無線基地局制御装置を提供する。
【解決手段】 無線基地局制御装置ではパケット送信ハードキュー237に対するデータキューイング処理を行う前に、各移動体端末に対応するユーザデータ送信キュー234−1〜234−nと制御信号専用送信キュー235との2種類のソフトキューを追加してユーザデータと制御信号とを分離し、制御信号を優先的にパケット送信ハードキュー237にキューイングする。無線基地局制御装置のキュー制御部236は制御信号専用送信キュー235の内部状態を監視し、制御信号専用送信キュー235にキューイングされた制御信号が通信切断処理であった場合、通信切断処理を要求したユーザの使用しているユーザデータ送信キュー234−1〜234−nに溜まった不要データをクリアする。 (もっと読む)


【課題】 利用者の通信開始を一時保留することなく、また、ユーザ登録などの煩雑な手続きを必要とせず、利用者が手持ち無沙汰となる時間帯を利用して効率の良い広告表示を携帯電話端末により行う。
【解決手段】 一つの広告情報の取得と、当該広告情報の表示とをそれぞれ異なる通信タイミングに行う。当該広告情報の表示時間帯は、利用者がメールの送信を開始した時点からメール送信が完了するまでの時間帯、あるいは、利用者がWeb接続を開始した時点からWebデータが表示されるまでの時間帯とする。 (もっと読む)


【課題】 ノード冗長化プロトコルによるネットワークと他のSTPプロトコル(ポートの状態を管理)によるネットワークとを共存させる。
【解決手段】 STPプロトコルによるネットワークを構成するマスタノード10とバックアップノード20に属し、ノード冗長化プロトコルの管理下にあるポートであり、かつSTPプロトコルの管理下にあるポートの状態について、STPプロトコルによる管理を行うように構成し、マスタノード10又はバックアップノード20が、ノード冗長化プロトコルの管理下にあるポートに接続されるノードの全部、もしくは一部に対して、Helloメッセージ(ノード及びリンクの監視制御フレーム)を送信すると共に、マスタモードへの切り替え時に、ノード冗長化プロトコルの管理下にあるポートに接続されるノードの全部、もしくは一部に対して、Flushメッセージ(フォワーディングデータベースの書換制御フレーム)を送信する。 (もっと読む)


【課題】
追加経路に関連するサービス情報の提供を可能にするナビゲーション装置およびその経路追加方法を提供する。
【解決手段】
新たな経路を追加する追加経理処理部102と、外部サービスシステムとの間で課金情報を受信するための自動課金装置14とを有し、サービスシステムから受信した課金情報を追加経路と対応づけて格納する経路情報メモリ105に格納する。格納された追加経路と対応する課金情報とがマップマッピング処理部109により地図情報にマッピングされ、表示部15に表示される。 (もっと読む)


551 - 560 / 586