説明

株式会社マキタ沼津により出願された特許

1 - 10 / 27


【課題】作業者が棹振れによる違和感を殆ど感じない刈払機を提供する。
【解決手段】刈払機は、エンジンの動力を断続するクラッチドラム61の先端側にボス部611を一体に設け、ボス部611の他端側にクラッチドラム61を回転自在に軸支するベアリング22の受部611aを設け、クラッチドラム61と別体のボス7をボス部611に挿通貫通してボス7の他端側の貫通部分に抜止めを取り付ける。ボス7はボス部611に対して回動可能であり、ボス7とボス部611に切欠部611b、72を設け、ボス7とボス部611の相対的な回転の前後で切欠部611b、72が当接するように隙間を与える。ボス7内にスプライン孔73を設け、この孔にロングシャフト9を挿通し、クラッチドラム61の加速回転中に切欠部611b、72が防振ゴム82を介して当接して、ロングシャフト9を介して回転刈刃に動力が伝達される。 (もっと読む)


【課題】安全性を維持しつつ、スロットルレバーの操作性を向上するスロットル操作機構及び携帯型作業機を提供する。
【解決手段】スロットル操作機構は、スロットルレバー21の中間部を回動自在に設けてこのレバーの一端側21aを作業者が握る部分とし、このレバーの他端部21bをリンクアーム25の一端25aに回動自在に連結し、リンクアーム25の他端25bをスロットルアーム29及び開度調整アーム33の一端29a、33aに回動自在に重ねて連結し、開度調整アーム33の他端33bは回動支点となって位置変更可能に固定され、スロットルアーム29の他端29bにスロットルバルブに接続されたケーブルKを接続し、ケーブルKはスロットルバルブ側に常に引っ張られて、スロットルアーム29の他端29bはアイドル位置Pi側に常に引っ張られ、スロットルレバー21が開放されると、スロットルアーム29の他端はアイドル位置Piに移動する。 (もっと読む)


【課題】グリスの温度、圧力上昇を無くして、駆動部品の潤滑性能の低下やグリス流出を防止して、駆動部品等の焼付きを防止する。
【解決手段】ギヤケース50内部を、フリクションプレート60によって、駆動部品の基端側を収容する基端側収容部55とグリスを受容する受容部58とに仕切り、駆動ギヤ及び従動ギヤのポンピング効果によって、基端側収容部55から受容部58にグリスを圧送する第2連通路54を設け、フリクションプレート60に、受容部58に圧送されたグリスを基端側収容部55に排出するための排出孔61bを設ける。排出孔61bは、従動ギヤに設けられた偏心カムに嵌合するロッドの大回動部の摺動面の回転軌道に掛かる位置に配設する。ギヤケース50内部に基端側収容部55と連通する先端側収容部57を設け、基端側収容部55及び先端側収容部57間を戻し連通路64で連通する。 (もっと読む)


【課題】重量の増大を抑え、防振性と操作性がよい手持ち式動力作業機のハンドル支持構造を提供する。
【解決手段】ヘッジトリマ1は、支持部材10の後側に取り付けられたフロントハンドル40を備える。このハンドルは、前後方向に延びる第1〜第3の支持アーム45,50,55で支持される。各支持アームの先端部の接続位置は平面的に配置されて防振部材46,51,56を介して接続される。各支持アームの長さは、ハンドルを握った作業者の手の親指Htの位置からハンドル基端部までの長さより長く、第1支持アーム45の接続位置47と第2支持アーム50のそれとを繋ぐ直線Lは平面視でハンドルを通る。第1及び第3の支持アームの防振部材46,56は、上下方向の力に対して引っ張り・圧縮変形し、前後方向の力に対して剪断変形する。第2支持アーム50の防振部材51は、前後方向の力に対して剪断変形し、左右方向の力に対して引っ張り・圧縮変形する。 (もっと読む)


【課題】ガイドバーの摩耗が抑制され且つメンテナンス性が良好であるとともに、軽量化が図られたヘッジトリマを提供する。
【解決手段】長手方向に相互に重なり合うようにして延びて往復駆動する上刃30及び下刃40と、上刃30の上方に位置して上刃長手方向に沿って延びて上刃30及び下刃40を支持するガイドバー50を備えるヘッジトリマにおいて、ガイドバー50は、アルミニウム等の軽金属によって形成され、ガイドバー50の少なくとも下面50aがメッキ処理されて上刃上面30aに当接する。ガイドバー下面50a及び上刃上面30aの少なくともいずれかに凹凸33を設け、ガイドバー下面50aの刃部側端部に凹凸33に連通した面取り部を設け、上刃30及び下刃40を往復動する運動変換機構を収容するケースに収容された潤滑剤を、上刃30の刃部側からガイドバー下面50a及び上刃上面30aに供給して、これらの面を潤滑する。 (もっと読む)


【課題】飛散物から作業者を保護し、且つ草詰りを起こさない安全カバー及びこれを装着した刈払機を提供する。
【解決手段】安全カバー10は、刈払機に装着された刈刃7の作業者側に対向する側の上面を覆う上面プレート11と、この周縁部から下方へ延びて刈刃外周を囲む側面プレート20を備える。側面プレート20より内側に刈刃回転方向R側へ延びる仕切プレート11cを形成する。上面プレート11の刈刃回転手前側端部10bの下方に刈刃に近接する斜面部21を形成し、仕切プレートを境に先端側の上面プレート11を高く、基端側の上面プレート11を低く形成する。仕切プレートより先端側の手前側端部10bに刈刃外周の回転軌道Lが通るようにし、且つ飛散物の導入口27を形成し、導入口27を通った飛散物を送り出す送出通路30を仕切プレートと側面プレート20との間に形成する。 (もっと読む)


【課題】動弁室内の潤滑オイルをいかなる姿勢でも過度に滞留させず、種類の異なる作業機でも搭載可能な4サイクルエンジンを提供する。
【解決手段】4サイクルエンジンは、動弁室20内に、これに送られた潤滑オイルを循環させる戻し油路27,28,29を3つ以上の複数設け、これら複数の戻し油路は動弁室20の外側で一つの油路に合流し、複数の戻し油路の少なくとも一つの吸入口は、動弁室内で貯留する潤滑オイルの油面下に設けられ、ブリーザ通路42の動弁室20に連通する開口は、動弁室20の中央付近に設けられ、4サイクルエンジンが使用される姿勢において、ブリーザ通路42の動弁室20に連通する開口の下方に複数の戻し油路の吸入口の少なくとも一つが位置する。戻し油路27,28,29はエンジンの油溜室に接続される。 (もっと読む)


【課題】オイル量の点検や潤滑オイルの注入、補充等にかかる作業サービスの容易化を図ることのできる携帯型4サイクルエンジンを提供する。
【解決手段】半透明の補強材入り耐熱性合成樹脂、例えば、グラスファイバー入りポリアミド6によって形成されたオイル補給パイプ40を後方に傾けた状態でオイルパン13に装着する。さらに、このオイル補給パイプ40の外面部に、オイルパン13に貯留された潤滑オイルEOの貯留量が標準レベルの上限及び下限の範囲にあることを視認可能とする薄肉部40e、上側リブ40f、下側リブ40gを形成する。さらに、オイル補給パイプ40の内面部に、上限の段部40h、下限の段部40iを形成する。 (もっと読む)


【課題】容量の大きな貯水槽であっても沈殿物の排出効率を向上させることができ、しかも貯水槽内を清掃したり、沈殿物を排出するメンテナンスをほとんど必要としない緊急用貯水装置を提供する。
【解決手段】給水管13を貯水槽12の下部に接続すると共に、送水管14,15を貯水槽12の上下部に接続し、送水管14,15のうち上側送水管14の他端部を、飲料用として使用する頻度の高い給水設備に接続し、送水管14,15のうち下側送水管15の他端部を、飲料用として使用する頻度の低い給水設備に接続すると共に、下側送水管15の一端部は、貯水槽12内の沈殿物を排出し易い様に貯水槽12の底壁12d近傍に接続する。 (もっと読む)


【課題】小型、軽量、高出力が要求される刈払機等の携帯型作業機に適用する携帯型4サイクルエンジンにおいて、高耐久性を有するシリンダヘッドを備えた携帯型4サイクルエンジンを提供することを目的とする。
【解決手段】クランク軸5方向と直交する方向に対向して形成された吸気ポート10e及び排気ポート10fと、これら吸気ポート10e及び排気ポート10fと連通して形成された燃焼室15と、吸気ポート10e及び排気ポート10fの上部に形成された動弁系収容室10gと、シリンダヘッド10から上方に突出しクランク軸5方向に延伸する縦フィン10d1、10d2、10d3、10d4とを備え、これら吸気ポート10e、排気ポート10f、燃焼室15、動弁系収容室10g及び縦フィン10d1、10d2、10d3、10d4を、シリンダヘッド10に一体的に形成して構成した。 (もっと読む)


1 - 10 / 27