説明

富士通テン株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 3,383


【課題】未知の危険地点であっても運転者に注意を促すことを可能にするとともに、注意報知の過多を抑制して運転者の煩わしさを低減する。
【解決手段】車両1a又は車両1bは、交通事故管理センターサーバ200からアンテナ17aを介して交通事故履歴を受信する。車両1aは、現在の運転状況、走行状態及び周辺環境の情報のうち少なくとも何れか一つを取得し、取得した交通事故履歴に基づいて、現在の自車位置、或いは走行予定ルートのある地点は交通事故が発生しやすい危険地点であるか否かを判定し、危険地点であると判定された場合、危険報知を運転者に対して行うとともに、必要に応じて安全確保のために車両1aの走行制御に自動的に介入する。この様に、過去の交通事故例、運転状況、走行状態及び周辺環境との類似性から事故予測を行って、交通事故の発生を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルにおけるボタン操作を容易にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、車両の経路を運転者に案内するナビゲーション画面とナビゲーション機能を含む特定の機能に関わる操作をタッチパネル21へのタッチ操作で実現するための操作ボタンとを組み合わせた画像を生成する画像生成部57と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面を画定する複数の表示領域のうち、第一の表示領域にナビゲーション画面とナビ操作ボタンとを組み合わせた画面が表示され、第二の表示領域にナビゲーション機能以外の所定操作ボタンで構成される画面が表示されるように、タッチパネル21で表示する画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】受信動作時の消費電力を抑制すること
【解決手段】本発明は、周波数の異なる複数のチャネルを用いデータを送信する送信装置21と、データを受信する受信部12と、受信部12が第1所定時間以上データを受信しない場合、受信部12に複数のチャネルのうち一部のチャネルを用い一部の期間においてデータを待ち受けさせ、その後受信部12がデータを受信した場合、受信部12に周波数の異なる複数のチャネルを順次用い前記データを持ち受けさせる受信制御処理と、受信部12が一部のチャネルを用いデータを待ち受ける際に、前記一部の期間以外の期間において受信部12への電源供給を遮断する電源制御処理と、を実行する制御部14と、を備える受信装置と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を利用して複数の目的地を経路誘導する際の目的地の設定負担を従来よりも軽減する技術を提供する。
【解決手段】目的地の候補となる地点に関する地点情報の入力を受け付ける入力ステップと、前記入力ステップで受け付けた地点情報を少なくとも表示する表示ステップと、記録媒体に、前記入力ステップで受け付けた地点情報を、ナビゲーション装置が誘導処理を実行する際の目的地設定情報として出力するデータ出力ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】短時間で精度良くロータの位置を検出できるエンジンの制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】
検知装置からクランク軸の回転に伴う歯の通過を検知したことを表す検知信号を取得する取得部と、検知信号が通過を表す歯を有するロータの回転角度に基づいてロータの設けられたクランクが構成するエンジンを制御する制御処理を実行する制御部とを備える制御装置であって、制御部は、取得部が検知信号を取得する取得間隔を用いて検知装置を通過したロータの部分が歯を欠く欠歯部分であるか否かを判定する第1判定処理と、第1判定処理において部分が欠歯部分であると判定した場合に、第1判定処理で用いた取得間隔の数よりも多い取得間隔を用いて部分が欠歯部分であるか否かを判定する第2判定処理とを更に実行する。これによれば、精度良く短時間でロータの位置を検出できる。 (もっと読む)


【課題】無謀運転を行う車両を検出して運転者に通知することを課題とする。
【解決手段】運転支援装置は、車両に搭載されるカーナビゲーション装置、GPS送受信機、VICS送受信機、車車間通信機、路車間通信機、レーダ、カメラなどを用いて自車両の周辺に存在する周辺車両の状態を検出し、検出された周辺車両の状態に基づいて、当該周辺車両により自車両が交通事故に遭遇する危険度を予測し、予測された危険度を自車両の運転者に報知する。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルに表示される操作ボタンの操作性を低下させることなく、各画面の対応関係を容易に認識可能にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、ナビゲーション画面内にナビ操作ボタンが配置される画像を生成する画像生成部57と、画像生成部57を制御する表示制御部51と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面の一部を画定する所定第一領域にナビ操作ボタンが配置される画像を生成すると共に、表示制御部51が所定画面の呼出操作を受け付けると、ナビ操作ボタンが所定第一領域に配置されたままの状態で、ナビゲーション画面と所定画面との境界がスライドしながら所定画面が表示される画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】車両から遠く離れた場所で、携帯装置を誤操作し、駆動部がオープン状態になった場合でも、安全性の向上を図ることが可能な車載装置及び遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】車両の駆動部を開状態に駆動させる開信号を携帯装置20から受信する通信部13と、開信号に基づいて駆動部を開状態に駆動させる開動作処理14と、開動作処理後、一定時間毎に駆動部の開閉状態を確認する確認処理16と、駆動部が開状態と確認された場合に、開状態にある駆動部の箇所に応じて異なる警報が携帯装置から発生するよう、開状態にある駆動部の箇所により異なる警報信号を携帯装置に送信する警報信号送信処理17と、を実行する制御部11と、を有する。これにより、ユーザーは、駆動部がオープン状態にあること及びオープン状態になっている駆動部の箇所を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルに表示される操作ボタンの操作性を低下させることなく、並べて表示された各画面の境界の位置を変更可能にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、ナビゲーション画面と所定画面とを並べた画面にナビ操作ボタンが配置された画像を生成する画像生成部57と、タッチパネル21でナビゲーション画面が占める表示範囲の変更要求を受け付けると、タッチパネルに表示されるナビゲーション画面と所定画面との境界の位置が変更されるように、画像生成部57を制御する境界制御部51と、を備え、画像生成部57は、ナビ操作ボタンがタッチパネル21の表示面の一部を画定する所定領域に表示されるように画像を生成すると共に、変更要求を受け付けると、所定画面が所定領域に侵入しない範囲で境界の位置が変更されるように画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】伝送路補間フィルタを適切に選択することで受信性能を向上させること。
【解決手段】等化部と並列に設けられそれぞれ異なる伝送路補間フィルタが接続された複数の等化手段と、等化手段の後段にそれぞれ設けられ特定の等化手段がこの等化手段に接続された伝送路補間フィルタを用いて行った補間結果について誤り訂正を行う複数の誤り訂正手段と、誤り訂正手段による誤り訂正結果に基づいて誤りデータの比率を示す誤り率を算出する誤り率算出手段と、誤り率算出手段によってそれぞれ算出された誤り率に基づいて等化部において用いられる伝送路補間フィルタを決定する決定手段とを有するフィルタ決定部を備えるように受信装置を構成する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 3,383