説明

独立行政法人情報通信研究機構により出願された特許

121 - 130 / 1,071


【課題】一方がTVWSを初めとした高出力強度の無線信号を発信する高出力デバイスと、低出力強度の無線信号を送受信する低出力デバイスとの間で互いに干渉することなく共存する。
【解決手段】高出力デバイス11から広域無線通信範囲10内に高信号強度の無線信号を送信可能な広域無線通信システムと、広域無線通信範囲10内に位置し、当該広域無線通信範囲10よりも狭い狭域無線通信範囲20において低出力デバイス21により低信号強度の無線信号により通信可能な狭域無線通信システムと共存させる際に低出力デバイス21により、受信した無線信号の強度並びにそのSN比を検出し、その検出結果に基づいて狭域無線通信範囲20内における無線通信の継続を行い、或いは狭域無線通信範囲20内の無線通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】干渉防止のための処理フローをより簡略化させる。
【解決手段】無線端末と通信制御装置とをそれぞれ備える無線通信ネットワーク20及び無線通信ネットワーク30が同一空間に存在する場合に互いの通信干渉を防止する際に、無線通信ネットワーク20内において無線端末DEV2が、通信先の無線端末DEV1の周囲を干渉フリーゾーンとすべき旨の要求信号を第1のNC21へ送信し、上記要求信号を受信した第1のNC21により無線端末DEV1の可干渉レベルを第2のNC31へ送信し、第2のNC31により、無線通信ネットワーク30内の各無線端末について最大通信レベルを算出し、算出した最大通信レベルが第1のNC21から送信された可干渉レベルを超える無線端末DEVについては、その通信レベルを下げるか又は通信を停止させる。 (もっと読む)


【構成】 音場共有システム10は、サーバ12を含み、サーバ12には、或る音場に配置されるマイクロホンアレイ14が接続される。マイクロホンアレイ14で収録されサーバ12に与えられた音場データは、逆フィルタとともに畳み込み処理を施され、ネットワーク16を介して、コンピュータ18、20に伝送される。コンピュータ18、20は、それぞれ、音場データをスピーカアレイシステム22、26に出力する。したがって、音場が再現される。このようなシステムにおいて、グラムシュミットの直交化法により、ラウドスピーカ230の数を低減し、さらに、それに応じてマイクロホンの数を低減する。したがって、畳み込みの処理およびデータ伝送量が低減され、リアルタイムに処理および伝送が実行される。
【効果】 リアルタイムに音場を共有することができる。 (もっと読む)


【課題】幅広い分野の自然言語文による質問に対して、精度よく、自動的に回答文を生成できる質問応答システムを提供する。
【解決手段】質問回答装置は、質問文に対する回答文のテンプレートを記憶するテンプレート集合記憶部46と、質問文を受けると、当該質問文と所定の関係を持つテンプレートを推定するテンプレート推定部48と、推定されたテンプレートに対し、単語クラス、及びテンプレート拡張規則を適用し単語又は文の構造が修正された拡張テンプレートを生成するパターン拡張処理部52と、拡張テンプレートとWebコーパス32の文とをマッチングし、質問に対する回答候補を出力するマッチング部60と、これら候補に対し質問文に対する回答としての適格性を示すスコアを算出し、スコアの高いものの順に出力するスコアリング・選択部68とを含む。拡張テンプレートは、2つの変数を持ち、各変数には単語が持つべき単語クラスが指定されている。 (もっと読む)


【構成】 観光スポット推薦装置(10)は、階層表示領域58で表示する階層毎に複数個の項目を設定していて、ユーザがどれかの項目を選択すると、その項目に関連して他の階層の項目に誘導するための質問をシステムプロンプト表示領域70に表示して、ユーザの再度の項目選択を待つ。その誘導質問に応じてユーザが該当する階層のどれかの項目を選択すると、スポットスコアを計算して、それに基づく複数の観光スポットの画像を画像表示領域60に表示する。ここに表示された観光スポットが、ユーザの嗜好を反映した推薦する観光スポットである。
【効果】ユーザの嗜好にあった観光スポットを推薦できる。 (もっと読む)


【課題】インターネット上のサービスに関する知識も、検索語に関する知識も乏しい利用者が、簡単に情報を入手できる情報検索装置を提供する。
【解決手段】情報検索装置30は、ある単語列の共起データベース52と、自然言語のテキストから単語列を抽出する対象文フィルタ56と、これら単語列の各々について、共起データベース52を参照して、当該単語列を起点とする共起チェーンを抽出する共起データ検索部58及び関連共起データ検索部60と、サービス名と、そのURLとを記憶するサービス名/URL対照DB62と、関連共起データ検索部60により抽出された単語列を含むサービス名と関連付けられたURLをサービス名/URL対照DB62から読出し、共起チェーンに基づいて当該URLで提供されるサービスを利用するためのクエリを作成するクエリ作成部68とを含む。 (もっと読む)


【課題】対象となる分野またはアプリケーションで発せられる可能性のある自然言語文を効率よく生成できる自然言語文生成装置を提供する。
【解決手段】自然言語文生成装置30は、単語列テンプレートを記憶する拡張テンプレート集合記憶部56と、拡張テンプレート集合記憶部56に記憶された単語列テンプレートに合致する単語列パターンをWebコーパス32から抽出するフィルタ60と、予め選択された目的に沿った形式の自然言語の単語列が生成されるように準備された変形規則を記憶する変形規則記憶部64と、変形規則記憶部64に記憶された変形規則に基づいて、フィルタ60により抽出された単語列を変形する変形モジュール66とを含む。 (もっと読む)


【課題】小型化・集積化が可能で、その非線形屈折率変化が制御光に対して高速に応答する半導体素子を用いて光強度に応じて光の位相変調を起こし、そのときの干渉を利用する光ゲートスイッチ回路を提供する。
【解決手段】光ゲートスイッチ回路は、非対称マッハツェンダー干渉計10の出力側に光バンドパスフィルタ3を接続した構造を有する。 (もっと読む)


【課題】従来、音響モデルの構築のために、多数の話者が、予め決められた文章を読み上げるなどの作業を行っていた。
【解決手段】音声ファイルを含む1以上のファイルを格納している1以上のサーバ装置から1以上の音声ファイルを取得する音声ファイル取得部と、1以上の音声ファイルから、予め決められた条件を満たすデータであり、音響モデルの構築のために使用しないデータを除いた1以上の音声データを取得する音声データ取得部と、取得された1以上の各音声データを音声認識し、1以上の文字列を有する1以上の文字列情報を取得する音声認識部と、1以上の各音声データと各音声データに対応する1以上の各文字列情報とを有する1以上の音声情報から音響モデルを生成する音響モデル生成部と、音響モデルを蓄積する音響モデル蓄積部とを具備する音響モデル生成装置により、自動的に音響モデルが構築できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被写体が一様なテクスチャを持つため対応点が複数存在する場合や、一部の色が異なる被写体の場合であっても、偽マッチングおよびオクルージョンの有無を正しく判定し、奥行値の誤推定を低減する奥行推定装置を提供する。
【解決手段】奥行推定装置1は、映像入力手段10と、対応画素差分値を演算する対応画素差分演算手段20と、近傍画素の画素値を出力する近傍画素値出力手段30と、近傍画素の奥行値を出力する近傍奥行値出力手段40と、近傍画素の奥行値に対応する近傍奥行対応画素値を出力する近傍奥行対応画素値出力手段50と、最小差分値または平均差分値を選択差分値として決定する差分値決定手段60と、平滑化を行う平滑化手段80と、平滑化差分値の全画素での和が最小となる仮定奥行値を、基準映像の各画素の奥行値とする奥行値決定手段90とを備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 1,071