説明

独立行政法人情報通信研究機構により出願された特許

131 - 140 / 1,071


【課題】音声認識結果に誤りがある場合、翻訳精度は著しく劣化していた。
【解決手段】音素列と文字列とを有する2以上の固有表現情報を格納し得る固有表現情報格納部と、音声を受け付ける音声受付部と、音声受付部が受け付けた音声を音声認識し、音素列を取得する音声認識部と、音声認識部が取得した音素列に類似する音素列を、固有表現情報格納部から取得する類似音素列取得部と、類似音素列取得部が取得した音素列に対応する文字列である類似文字列を取得する類似文字列取得部と、類似文字列取得部が取得した類似文字列を翻訳し、翻訳結果を取得する機械翻訳部と、機械翻訳部が取得した翻訳結果を音声合成し、音声合成結果を取得する音声合成部と、音声合成結果を用いて音声出力する合成音声出力部とを具備する音声翻訳装置により、音声認識結果に誤りがある場合でも、良好な翻訳結果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】典型的には、電力を発生して負荷で消費するような、リソースを発生するノードとリソースを消費するノードとを含むネットワークにおいて、リソースの配分に係る演算処理を行なうシステムおよびリソース配分を決定する方法を提供する。
【解決手段】システムは、第1のノードで発生するリソースの大きさを示す変数と、伝送率を示す変数とに基づいて目的関数の値を算出する手段と、目的関数をリソースの大きさを示す変数で偏微分して得られる微分値に応じた値だけリソースの大きさを示す変数を更新する手段と、目的関数を伝送率を示す変数で偏微分して得られる微分値に応じた値だけ伝送率を示す変数を更新する手段と、更新後の値に基づいて、目的関数の値の算出を繰返す手段と、目的関数の算出処理が収束したときの、リソースの大きさおよび伝送率を出力する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】有機モット絶縁体である非導電性ナノワイヤー、製造方法及びそれを用いたトランジスタを提供する。
【解決手段】有機モット絶縁体となる原料を用い、電極の形状や印加電圧を所定の条件とした電解法により、有機モット絶縁体である非導電性ナノワイヤーを製造する。この方法によれば微細な非導電性ナノワイヤーを効果的に得られる。また、この非導電性ナノワイヤーを用いれば、効果的にトランジスタを製造できる。この態様のトランジスタ21は、ゲート電極26、絶縁層25、及びソース電極22、ドレイン電極23及び非導電性ナノワイヤー24の順に搭載されている。 (もっと読む)


【課題】発音の変化にも対応可能な音声認識装置を提供する。
【解決手段】音響モデル記憶部11、辞書情報記憶部12、音声信号に応じた特徴量を受け付け、音響モデル、辞書情報、辞書情報に含まれる音素列に関する言語モデルである音素列言語モデルを用いて、特徴量に対応する確率の高い音素列の並びを取得する取得部16、音素の並びと、音素の並びに対応する文字列の並びとを対応付けるパラレルコーパスから生成された変換モデルが記憶される変換モデル記憶部17、文字列言語モデルが記憶される文字列言語モデル記憶部18、変換モデルと文字列言語モデルを用いて、取得された音素列の並びに対応する文字列の並びのうち、確率の高いものを選択することによって、音素列の並びを文字列の並びに統計的に変換する変換部19、変換後の文字列の並びである音声認識結果を出力する出力部20を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の通信ネットワークが同一帯域で共存するための通信システムにおいて、特にTVWSを初めとした他の通信規格を採用するシステム間において共存する。
【解決手段】一の通信ネットワーク1aからSAPに対して共存処理に必要な共存プロトコルデータユニット(共存PDU)を含む送信要求パケットを送信し、送信要求パケットを受信したSAPから他の通信ネットワーク1bに対して、上記共存PDUを含む受信要求パケットを送信するとともに、必要な場合には上記SAPから一の通信ネットワーク1aに対して受信要求パケットの通信状態を示すステータスデータを含む送信応答パケットを送信し、受信要求パケットをSAPから受信した他の通信ネットワーク1bにおいて、当該受信要求パケットに含められている上記共存PDUに基づいて、上記一の通信ネットワーク1aとの間で互いに共存のための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】異種のコグニティブ無線システムを共存させるための向上した解決策を提供することによって、スペクトラム利用の効率を向上する。
【解決手段】互いに共存を必要とすべき、ホワイトスペース周波数帯で動作する近隣のコグニティブ無線システムを発見し、ホワイトスペース周波数帯で動作するコグニティブ無線システムとの共存に必要な情報を取得し、この情報に基づき、共存のための決定を行い、ホワイトスペース周波数帯で動作するコグニティブ無線システムをこの決定に対応するように再構成するべき旨の要求を行う。 (もっと読む)


【課題】周波数帯を共用する無線装置において混信を抑えることのできる無線装置、通信方法を提供する。
【解決手段】無線装置は、第2の無線システムに属する他の無線装置と通信する送受信部と、第1の無線システムが使用する周波数帯に属し利用を求める周波数を示す情報および自己の位置情報を含む要求情報を生成し、第1の無線システムに属する無線装置の周波数および位置を示す情報を検索可能に管理するマスタ装置に対して要求情報を送る要求送信部と、第1の無線システムが使用する周波数帯に属し要求情報に基づきマスタ装置が利用を許可した周波数を示す周波数許可情報を受け取る応答受信部と、周波数許可情報に基づき利用を許可された周波数において第1の無線システムに属する無線装置の電波を検出しない場合に、利用を許可された周波数における送受信部の送信を開始させる送信制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光ファイバで直結される信号光と信号光に比べ短波長のビーコン光を共通の屈折率光学系で送受信する光無線装置において、収束・発散追尾光方式を採用した場合に、ビーコン光の遮断に伴って光軸を制御する追尾制御系が不安定になるという問題を解決し、ビーコン光の遮断時にも通信回線の維持を図る光無線通信装置を提供する。
【解決手段】ビーコン光の到来方向を基準として送信光の指向誤差を補正する追尾装置のほかに、正常な追尾が動作している時のビーコン光の到来角変動を基に将来の最も確からしい追尾光の到来角を予測する推定装置を追尾装置とは独立に動作させておき、追尾光の遮断時にはこの予測値を用いて光無線通信装置の送信光の指向方向を受信機の方向に正しく指向させる推定装置を備える。 (もっと読む)


【課題】周波数帯を共用する無線装置において異なる無線システムが混在しても混信を抑えることのできる無線装置を提供すること。
【解決手段】使用する周波数帯が第1の無線システムと重複する該第1の無線システムとは異なる第2の無線システムに属する無線装置の通信を補助する補助装置であって、無線装置に第1の無線システムの電波を検出させ該検出結果を交換する手順を提供する測定手順提供部と、無線装置が第1の無線システムに混信を与えるおそれがある場合に、無線装置の利用する周波数および電力の少なくとも一方を無線装置に変更させるための手順を提供する再設定手順提供部と、測定手順提供部および再設定手順提供部が提供する手順を適用して無線装置とメッセージを交換する送受信部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】異種のコグニティブ無線システムを共存させるための向上した解決策を提供することによって、スペクトラム利用の効率を向上する。
【解決手段】互いに共存を必要とすべき、ホワイトスペース周波数帯で動作する近隣のコグニティブ無線システムを発見し、ホワイトスペース周波数帯で動作するコグニティブ無線システムとの共存に必要な情報を取得し、この情報に基づき、共存のための決定を行い、ホワイトスペース周波数帯で動作するコグニティブ無線システムをこの決定に対応するように再構成するべき旨の要求を行う。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,071