説明

東芝ソリューション株式会社により出願された特許

261 - 270 / 1,478


【課題】画像から不定期変化領域を抽出することを可能とする。
【解決手段】画像比較部32は、画像格納部22に格納されている画像の各々を比較する。画像比較部32は、比較結果に基づいて、画像格納部22に格納されている複数の画像において変化のある変化領域を算出する。画像比較部32は、画像格納部22に格納されている画像における変化領域を示す座標を、当該画像格納部22に格納する。画像比較部32は、画像格納部22に格納された座標によって示される変化領域に一致する変化領域画像を、画像格納部22に格納されている画像の各々から取得する。画像比較部32は、取得された変化領域画像を比較し、画像格納部22に格納された座標によって示される変化領域が不定期に変化する領域であるか否かを判定する。表示部33は、画像比較部32による判定結果及び画像格納部22に格納された座標をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】装置の異常検出に利用する統計的パラメータの調整を自動的に行う。
【解決手段】ユーザーにより指定された製品IDに係る分析結果を工程ID毎に表す分析結果一覧画面の閲覧回数および工程注目度を含む閲覧状況データ並びにP値補正ファクタに基づいて最新のP値補正ファクタを算出する。次に、製品の検査データと製造装置の装置履歴データのマージデータを所定の有意差検定法に適用して工程IDおよび対比較される装置IDの組合せ毎にP値を算出し、このP値とP値補正ファクタに基づいて新たなP値を算出する。次に、新たなP値を所定の有意水準と比較して装置差分析を行い、その結果を分析結果一覧画面として表示する。そして、分析結果一覧画面の閲覧回数および工程注目度を製品ID毎に統計して閲覧状況データを作成し、更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって指定された文書に応じて、サービスを自動的に起動することを可能とする。
【解決手段】テキスト文書入力部311は、ユーザの操作に応じて文書を入力する。論理構造抽出処理部312、形態素解析部314および意味クラス解析部316は、テキスト文書入力部311によって入力された文書を解析する。該当サービス抽出部323は、文書の解析結果に基づいて、当該文書に含まれる文字列がルール格納部321に格納されているルール情報に含まれる条件に合致するかを判定する。サービス起動部326は、該当サービス抽出部323によって条件に合致すると判定された文書に含まれる文字列に基づいて、当該条件を含むルール情報に対応するサービスを起動する。サービス処理結果出力部328は、サービス起動部326によってサービスが起動された結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】周囲音から効果的にノイズを低減することができる音声処理装置、音声処理方法及び音声処理プログラムを提供する。
【解決手段】第1マイクロフォンから入力されたノイズの音声データ、及び第2マイクロフォンから入力された周囲音の音声データを記憶する第1記憶部と、第1マイクロフォンと第2マイクロフォンとの位置関係に基づく、ノイズ発生部から発生したノイズの直接音及び反射音の第2マイクロフォンへの到達時間のぞれぞれと、ノイズの発生源から第1マイクロフォンへ直接到達する直接音の第1マイクロフォンへの到達時間との差を示す時間差データ、及び第2マイクロフォンへ到達する直接音及び反射音のゲインを示すゲインデータを記憶する第2記憶部と、ノイズの音声データ、時間差データ及びゲインデータに基づき、周囲音の音声データからノイズの音声データを消去する消去部とを有する音声処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】クライアントアプリケーションとネットワークサービスとの間におけるコンテントネゴシエーションにおいて、データ構造に係る連携機能を備えることによって、操作性に優れたネットワーク環境を提供する。
【解決手段】クライアントアプリケーション1が指定した複数のスキーマとネットワークサービス2が使用するスキーマとを取得し、内容を解析して、クライアントアプリケーション1が指定した複数のスキーマの中からネットワークサービス2が使用するスキーマとの親和性が高い1つのスキーマを選択するスキーマネゴシエーション機能部14と、サービス呼び出しによりネットワークサービス2から受信したレスポンスについてスキーマネゴシエーション機能部14が選択したスキーマをもとにサービス変換を行うサービス変換機能部12とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一般的に周知されている運用決定因子に加えて地域特性や施設独自の運用規定を網羅した運用支援情報を自動で作成する。
【解決手段】上下水道施設3の運用時に、この施設を構成する特定の機器が出力する信号を運用データとしてリアルタイムで収集する運用データ収集部11と、収集された運用データを統計分析し、一定時間内において因果関係が認められる信号の組合せを求め、この信号の組合せから原因となる信号を運用決定因子として抽出する運用決定因子抽出部12と、特定の機器の運用によって生じるコストまたは環境負荷を評価する運用評価部15と、この運用評価部における評価結果を運用決定因子と共にランキング表示する運用支援情報提供部16と、を備えることを特徴とする上下水道施設運用支援装置。 (もっと読む)


【課題】テーブルの各項目を適切に再配置することを可能とする。
【解決手段】ベクトル抽出部341は、第1のテーブルを構成する第1の項目の第1のベクトルおよび第2の項目の第2のベクトルを当該第1のテーブルから抽出する。クラスタリング部343は、第1のベクトルおよび第2のベクトルに基づいて、第1のテーブルを構成する第1の項目の各々が属する複数の第1のクラスタおよび第2の項目の各々が属する複数の第2のクラスタを生成する。分類項目再配置部344は、複数の第1のクラスタおよび第2のクラスタに基づいて、第1のテーブルを構成する複数の第1の項目および第2の項目を再配置する。テーブル再生成部345は、分類項目再配置部344によって再配置された複数の第1の項目および第2の項目が列および行として構成され、当該第1の項目および当該第2の項目の組毎に対応する値を保持する第2のテーブルを生成する。 (もっと読む)


【課題】配信元及び配信先の負担を軽減し、文書変換を効率よく行うことが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】配信先毎に、配信する記事種別に応じた体裁及び文書フォーマットに関する配信制御第1テーブル10E1および配信制御第2テーブル10E2を設けて、各配信先に開放し、自動変換・配信先指定部10Fで記事の変換及び配信先を指定し、記事情報送信部10Cで各配信先に記事を送信する。 (もっと読む)


【課題】類似する帳票の登録および検索をしやすくする。
【解決手段】この文字認識装置は、新たに入力された第1の画像またはその部分画像から帳票の種類を識別する識別部と帳票の種類が識別されなかった第1の画像と第1の画像と類似する特徴を持つ既存の第2の画像とを画面に表示する表示制御部と、第1画像または第2の画像に対する新たな特徴情報の入力を受け付ける受付部と、入力された特徴情報と第1の画像または第2の画像を対応付けて帳票識別情報記憶部に登録する登録部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の事案に対して同じタスク項目を次々と表示できるようにして、作業性の良い損害調査業務支援システムの検索方法および検索プログラムを提供する。
【解決手段】少なくとも事案主要情報やタスク詳細情報が格納される事故情報データベースと、検索結果が保存される検索結果保存データベースとを有する損害調査業務支援システムであって、指定した複数の検索タスクに従って事故情報データベースを検索し、事故情報データベースから得られた詳細情報と、指定した記複数の検索タスクとを検索結果保存データベースに保存する。検索結果保存データベースに保存された詳細情報から事案リストを作成し、複数の検索タスクから検索タスクの選択部を生成して、画面に表示する。更に、表示された1つの事案に関する1つの検索タスクの詳細情報を検索結果保存データベースから取得して事案リストと同じ画面中に表示する。 (もっと読む)


261 - 270 / 1,478