説明

株式会社ジーエス・ユアサコーポレーションにより出願された特許

81 - 90 / 461


【課題】放電スイッチが故障したとしても、電池の放電を回避可能な組電池の電池管理装置を提供する。
【解決手段】複数の単位電池E1〜E3を直列的に接続してなる組電池であって、単位電池E1〜E3の直列接続段数に応じた段数の入力端子A1〜A3を有する電圧検出装置10と、前記各入力端子A1〜A3と各単位電池E1〜E3の正極とを接続する各入力ラインL1〜L3と、放電スイッチS11〜S31と、各放電スイッチS11〜S31を経由して負極に至る各放電ループ内に設けられる各放電抵抗Ra、Rbと、前記各入力ラインL1〜L3上に設けられ、同入力ラインL1〜L3を開閉する各計測スイッチS12〜S32と、を備え、かつ前記入力ラインL1〜L3上において前記計測スイッチS12〜S32を、前記単位電池E1〜E3側から見て前記放電スイッチS11〜S31に対する節点P1〜P3よりも近い側に設けた。 (もっと読む)


【課題】寿命性能と高率放電性能とを向上させた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明の鉛蓄電池は、正極活物質ペーストが充填された格子体を化成してなる正極板を備える。本発明の鉛蓄電池の正極板においては、正極活物質の細孔体積の合計が0.10cm/g以上0.13cm/g以下であり、かつ、直径が0.1μm未満である細孔の体積の合計が0.05cm/g以上であるとともに、直径が0.1μm以上4.0μm以下である細孔の体積の合計が0.07cm/g以下である。 (もっと読む)


【課題】各単位二次電池の電圧を均等化することが可能な組電池の電圧均等化装置を提供する。
【解決手段】組電池の各電圧を均等化する電圧均等化装置であって、各単位二次電池に対応してそれぞれ個別に設けられ、対応する単位二次電池の正極に一端が連なり、対応する単位二次電池の負極に他端が連なるように結線された同じ抵抗値をもつ各放電抵抗と、各単位二次電池の正極と前記各放電抵抗との間に介挿入された各放電スイッチと、前記組電池に充電電流を供給する電流供給路Lに設けられ、前記充電電流の大きさを検出する電流センサと、前記各放電スイッチを一斉にオンさせて前記組電池を構成する各単位二次電池の電圧を一斉に均等化させる動作を実行する制御回路と、を備え、当該制御回路は、前記充電電流Iの値が前記定電圧にて充電を行う定電圧領域において設定された二つの閾値間にある区間、前記各放電スイッチを一斉にオンさせて前記均等化動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】電力の消費を抑えつつも、主接点を確実に開閉動作させることが可能な電磁接触器の電磁コイル駆動回路を提供する。
【解決手段】電磁コイル駆動回路100であって、作動スイッチである補助接点SWがオープン状態からクローズ状態に切り替わることを条件に切り替え回路110が作動して、バイパスラインL2を閉路するオン状態にある半導体スイッチング素子MOSFET4が前記バイパスラインL2を開路するオフ状態に切り替わることにより、ピックアップコイル37にのみ励磁電流が供給される第一通電パターンからピックアップコイル37とホールドコイル36の双方に励磁電流が供給される第二通電パターンに通電パターンが切り替わる回路構成とする。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命性能の向上に寄与できる鉛蓄電池を得る。
【解決手段】 本発明の鉛蓄電池は、カルシウム又はその化合物と亜鉛又はその化合物を含有した、鉛を主成分とする正極活物質原料を正極板に用いてカルシウムの溶出を防止するとともに、こカルシウムイオン又はマグネシウムイオンの少なくとも一方を含有させた電解液を備えたことで、その効果を高めることができる。なお、正極活物質原料には0.10質量%以上、1.20質量%以下のカルシウムと0.10質量%以上、2.00質量%以下の亜鉛を含み、電解液中には1リットル当たり0.10g以上、10.00g以下のカルシウムイオン又はマグネシウムイオンを含有する。 (もっと読む)


【課題】充電時の正極の最大到達電位が4.3V(vs.Li/Li+)以下となるような充電方法を採用しても200mAh/g以上の放電容量を得ることのできるリチウム二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】α−NaFeO型結晶構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物の固溶体を含むリチウム二次電池用活物質であって、前記固溶体が含有するリチウム元素及び遷移金属元素の組成比が、組成式Li1+pCoNiMn(a>0、b>0、c≧0)において、2a+b+3cの値が2(誤算範囲±0.1)であり、α=a+2bとしたとき、pの値が(1−α)×1/3(誤差範囲±0.1)であって、1−αの値が1/3を超え2/3以下であることを特徴とするリチウム二次電池用活物質。 (もっと読む)


【課題】エキシマランプ1の取り付け時の回転角度位置を維持しながら、このエキシマランプ1にねじれが加わらないように支持して破損を防止することができる紫外線照射装置を提供する。
【解決手段】紫外線を放射するエキシマランプ1の軸方向の一端部に取り付けた口金5の2箇所の凹部5a,5aに取付板7の2箇所の凸部7a,7aを嵌合させて、少なくとも軸中心の回転と軸方向のさらに一端側への移動を制限して支持し、このエキシマランプ1の軸方向の他端部に取り付けた口金6の1箇所の丸穴状の凹部6aに取付板8の1箇所の凸部8aを嵌合させて、軸中心に回転可能にすると共に軸方向のさらに他端側への移動を制限して支持した構成とする。 (もっと読む)


【課題】外部電源を必要とせず、装置全体としてエネルギーの利用効率の高い二次電池の温度調整装置を提供する。
【解決手段】単数、或いは複数の単位二次電池よりなる電池群を一対、直列的に接続してなる組電池の温度調整装置であって、各電池群に対して1対1の対応関係で設けられ、直列に接続された一対のNPNトランジスタと、前記電池群同士の中間接続点と前記NPNトランジスタの中間接続点を相互に接続するライン上に設けられるインダクタと、前記NPNトランジスタに対して並列的に設けられ、カソードを前記電池群の正極に接続し、アノードを前記電池群の負極に接続された逆方向ダイオードと、前記組電池を構成する単位二次電池の温度を検出するサーミスタと、単位二次電池の温度情報に基づいて前記NPNトランジスタを開閉制御して各電池群を選択的に充放電させることにより、前記組電池の電池温度を一定温度以上に調整するCPUを備えている。 (もっと読む)


【課題】チタン酸リチウム等のリチウム電位に対して1.2V以上の電位にてリチウムイオンが挿入・脱離する負極活物質を有する負極を備え、優れた低温出力特性を有する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】このような電池系では、炭素を負極に用いた電池とは異なり、環状カーボネートは必須ではなく、EMC単独溶媒も使用可能である。PC、EC又はDECを混合すると、低温出力特性が低下するが、DMCを混合すると、逆に低温出力特性が向上する。電解液を構成する炭素−炭素二重結合を有さない炭酸エステルの体積を100とし、該炭酸エステルの体積に占める環状炭酸エステルの体積割合をa、DMCの体積割合をb、EMCの体積割合をc、DECの体積割合をdとしたとき、0≦a≦30、0≦b<60、0<c≦100、0≦d<10を同時に満たすものとする。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池の特徴である高エネルギー密度特性を維持しながらも、出力特性に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決方法】N(SOF)アニオンと、PFアニオン等のその他の含フッ素無機アニオンと、を共に含有する非水電解質を用いることで、上記課題を解決できる。一般に、いくつかの電池特性は、粘度等の非水電解質の物性から予測できるが、本発明の解決課題である出力特性に係る効果は、物性データからの予測をはるかに超えた驚くべきものであった。 (もっと読む)


81 - 90 / 461