説明

株式会社JVCケンウッドにより出願された特許

1,131 - 1,140 / 1,152


【課題】ホールド切替機能をタッチパネルで行なう携帯型オーディオプレーヤ10において、ホールドモード実施及び解除のユーザ指示を容易にかつ誤操作なく行えるようにする。
【解決手段】加速度センサは、携帯型オーディオプレーヤ10に内蔵されて、携帯型オーディオプレーヤ10に作用する加速度を検出する。携帯型オーディオプレーヤ10がホールドモード及び操作待ち受けモードにあるとき(S39,S49)、ユーザが携帯型オーディオプレーヤ10を振ると(S40,S50)、その加速度が加速度センサにより検出されて、携帯型オーディオプレーヤ10は、操作待ち受けモード及びホールドモードに切替わる(S42,S51)。 (もっと読む)


【課題】放送受信機の使い勝手を向上させること。
【解決手段】指示された周波数の放送を受信し、再生して出力する放送受信部(ステップ404、413、417、418、420、421)と、前記放送の信号レベルが所定値以上かどうかを判定する信号レベル判定部(ステップ414〜416)と、前記放送の信号レベルが所定値以上であることを条件として視聴が認められ、所定のネットワークを介して配信されるコンテンツを受信し、再生して出力するコンテンツ受信部(405〜412、422〜424)とを備えた受信装置において、コンテンツ受信部が、前記受信周波数の指示がなされた後(ステップ404)、前記信号レベルについての判定がなされるまで(ステップ416)の期間、並行して、前記コンテンツの受信及び出力を行うために必要な処理(ステップ405〜412)を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】路側装置15が、路車間通信のDSRC規格を利用しつつ、ITS車載器17のユーザにとって配信情報が有益となる的確な駐車場を具体的に選定できるようにする。
【解決手段】路側装置15はITS車載器17から、過去立寄り地の情報を含むアップリンク情報を受信して(S55Yes)、該アップリンク情報に基づきユーザの自宅位置を検出する(S60)。自宅位置のある3次メッシュを中心とし一辺が所定長さの正方形枠を設定し、該正方形枠上にある各3次メッシュを選定する(S61)。選定3次メッシュに含まれる駐車場の情報を情報グループのID=50,51に指定したダウンリンク情報を生成し、それを配信する(S62,S63)。 (もっと読む)


【課題】車載器17は、路側装置15とDSRCによりデータを送受自在になっている。車載器17のユーザが路側装置15に情報の配信を具体的に指示して来ない駐車場について、的確に選定して、その情報を配信して、ユーザの便宜に供する。
【解決手段】情報グループのID=02の嗜好データカテゴリーに着目する。該嗜好データカテゴリーは、車載器17からのアップリンク情報における嗜好データに基づき選定したコンテンツを含む情報グループのカテゴリーを示す。路側装置15は、嗜好データ番号と3次メッシュ情報との対応付けるテーブルを保有し、情報グループのカテゴリーを示す嗜好データ番号に対し、それに対応付けられる3次メッシュ情報を該テーブルから探索し、見つかった3次メッシュ情報の全部について各3次メッシュ情報に緯度・経度が属している駐車場の情報を該情報グループに含める(S53→S54→S55→S53→・・・)。 (もっと読む)


【課題】路側装置15は、DSRCエリアに進入したITS車載器17に対し、嗜好データテーブル等の通信規格を利用しつつ、嗜好データに係る施設とは無関係の駐車場の情報を進入のたびに繰り返し配信することを有効に実施する。
【解決手段】S60では、ITS車載器17からのダウンリンク情報の会員情報が駐車場IDであるか否かを判定し、正であれば、S61へ進む。S61では、情報グループにおいて、ID=40の詳細情報1(〜8)のコピーコントロールフラグに1を、情報内容フラグに1を、情報詳細本体に駐車場IDを、指定するとともに、ID=該方法50,51(場合によりID=52も)に駐車場IDに対応する駐車場情報を指定する。S62では、ダウンリンク情報を送信する。該ダウンリンク情報を受信したITS車載器17は、アップリンク情報の会員情報にID=40の駐車場IDをコピーしたアップリンク情報を次の進入時に送信する。 (もっと読む)


【課題】放送波及びインターネット放送両用の放送受信機21が、インターネット放送を視聴することができる地域を、該インターネット放送の配信元の放送局についての法令上の放送対象地域に限定する場合に、放送受信機21が、各放送局についてその放送対象地域が具体的にどのようになっているかの情報を保有していなくても、的確に限定できるようにする。
【解決手段】ユーザが選局した放送局からの放送波の信号レベルを取得する(S51)。信号レベルが一定値以上であるか否かを判定し(S52)、一定値以上であれば(S52YES)、現在位置と選択局の受信周波数とから選択局を特定し(S54)、該選択局がインターネット放送を行っていれば(S55YES)、該インターネット放送を受信して(S64)、その番組を出力する(S65〜S67) (もっと読む)


【課題】放送番組内で告知される情報を電子番組表から容易に把握できる。
【解決手段】電子番組情報および/または電子番組情報に含まれる番組内で告知される情報を提供する放送関連情報配信装置としての放送局10または放送局サーバ70と、放送関連情報配信装置から受信した情報に基づいて、電子番組情報を取得する電子番組情報取得部、電子番組情報取得部で取得した電子番組情報に含まれる情報、もしくは当該電子番組情報と共に送信されてきたデータから放送番組内で告知される情報を取得する告知情報取得部、電子番組情報を出力する際に、告知情報取得部が取得した告知される情報に係る放送番組の情報を含む電子番組情報を選択して出力する告知情報出力部、を少なくとも備えた情報受信装置としての受信機30Aと、を備える情報配信システムとする。 (もっと読む)


【課題】ボリューム回路11は、複数の半導体スイッチ22の中から1つを選択してオンにして、出力/入力のレベル比を切替えて音量を変更する。選択半導体スイッチ22の変更は、入力音声信号がゼロクロスするタイミングに合わせることが段差的な音量切替によるノイズを抑制する。各半導体スイッチ22をオンへ切替えるタイミングを、入力音声信号がゼロクロスするタイミングに合わせることを改善する。
【解決手段】入力音声信号はローパスフィルタ12を経てウィンドゥコンパレータ13へ供給され、ウィンドゥコンパレータ13は、ローパスフィルタ12からの入力レベルの絶対値がA以下である場合、”1”を出力する。ゲート回路14は、ユーザのボリューム操作に係る調整信号に対し、ウィンドゥコンパレータ13からの”0”から”1”への切替わるタイミングでボリューム回路11へレベル比切替を指示するボリューム調整信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】ラダー抵抗の抵抗値を切り替えるためのスイッチとしてアナログスイッチを使用することによる問題を支障なく解消する。
【解決手段】第1のステップ幅で減衰量が可変な第1の減衰を付与する第1のボリューム回路12と、第2のステップ幅で減衰量が可変な第2の減衰を付与する第2のボリューム回路14とを備え、第1のボリューム回路は第1のラダー抵抗121と、第1のラダー抵抗の抵抗値を切り替えて第1の減衰を付与するための第1のスイッチ群122とを備え、第2のボリューム回路は第2のラダー抵抗141と、第2のラダー抵抗の抵抗値を切り替えて第2の減衰を付与するための第2のスイッチ群142とを備え、第2のボリューム回路は第1のボリューム回路よりも装置の出力側に設けられたボリューム装置において、第1のスイッチ群をメカニカルスイッチにより構成する。 (もっと読む)


【課題】放送番組内で告知される情報を電子番組表から容易に把握できる。
【解決手段】電子番組情報を提供する特定のサーバ、もしくは電子番組情報を提供する特定の放送局から電子番組情報を取得する電子番組情報取得部(チューナー33、制御部32)と、電子番組情報取得部で取得した電子番組情報に含まれる情報、もしくは当該電子番組情報と共に送信されてきたデータストリームから放送番組内で告知される情報を取得する告知情報取得部(DEMUX部34、制御部32)と、番組の記録を予約する際に、告知情報取得部で取得した情報に基づいて記録を予約する番組が告知される情報を有するか否かを表示する記録予約受付部(制御部32、記録部37)と、を備える情報受信装置とする。 (もっと読む)


1,131 - 1,140 / 1,152