説明

NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社により出願された特許

921 - 930 / 1,081


【課題】複数の画面に対する適切な表示制御を直感的で簡単な操作により実現できるようにする。
【解決手段】制御部1は、複数のタッチ画面TD1、TD2のうち、少なくともそのいずれかのタッチ画面に対するスライド操作を検出すると、そのスライド方向に他の画面が存在しているか否かの判別結果に応じた表示制御を行う。例えば、スライド方向に他の画面が存在していない場合には、複数の画面に対して1画面分の頁送りを指示し、他の画面が存在している場合には、そのスライド方向に存在する他の画面の数を加味した頁数分の頁送りを、複数の画面に対して指示する表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電子機器における電池装着部の防水構造として、確実に防水することができ、且つ寸法精度や取付位置精度があまり要求されず、また、回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもないようにする。
【解決手段】回路基板の電源端子に被せられた防水パッキン4には、電源端子の複数の先端部を突出させる孔部40周囲に第1の環状リブ41が形成されている。また、防水パッキン4には、複数の孔部40のそれぞれの間において第1の環状リブ41の内周側間を連続する連結リブ48が形成されている。この連結リブ48の存在により、機器ケースに電池パックを装着する際における第1の環状リブ41の倒れ込みを抑えられる。したがって、寸法精度や取付位置精度が多少ラフであっても確実に防水することができ、また回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもない。 (もっと読む)


【課題】過去に閲覧した各ページを再現表示させる場合に、その再現表示を簡単かつ迅速に実行できるようにする。
【解決手段】インターネット上に提供されているWebページをアクセスする携帯電話装置は、1又は複数のWebページにダウンロードアクセスした際のアクセス過程における終了ページを示すページ情報を記憶する記憶部12と、各部と協調して、記憶しているページ情報に基づいて該終了ページを表すサムネイルを表示し、表示したサムネイルが表す終了ページを再現表示するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子ズームによって変更された画角に光学ズームを追従させていることをユーザに知らせるようにする。
【解決手段】撮像部8からの画像データに対して、ユーザ操作によりズーム指示が行われると、中央制御部1は、このズーム指示の内容に応じた所定の画角に電子的に変更した後、その所定の画角に追従させるように光学ズームを行いながら報知部9を使用してその追従状況を通知する。この場合の通知は“メッセージ”、“表示インジケータ”、“色”、“光”、“音”、“振動”のいずれか、又はそれらの組み合わせによって行われる。 (もっと読む)


【課題】電子機器における電池装着部の防水構造として、確実に防水することができ、且つ寸法精度や取付位置精度があまり要求されず、また、回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもないようにする。
【解決手段】回路基板の電源端子に被せられた防水パッキン4には、電源端子の先端部を突出させる孔部40周囲に第1の環状リブ41が形成されている。また、防水パッキン4には、孔部40の外側で第1の環状リブ41の内周側に溝45、46が形成されている。この溝45、46の存在により、機器ケースに電池パックを装着する際における第1の環状リブ41の倒れによる孔部40と電源端子とに隙間が発生するのを抑えられる。したがって、寸法精度や取付位置精度が多少ラフであっても確実に防水することができ、また回路基板にもあまり大きな応力が掛かることもない。 (もっと読む)


【課題】複数人に同じ内容の画像を見せるか一部の人に異なる画像を見せるかを特別な操作を要求することなく適切に制御できるようにする。
【解決手段】表示部18に表示させる画像に特定のオブジェクトが含まれるか否かに基づいて、複数の視野角方向から同じ画像が視認されるように制御するか、別々の画像が視認されるように制御する。すなわち、元画像を表示部18に表示させるとともに、第1及び第2視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御するか、元画像とその画像内の特定のオブジェクトを加工した加工処理済み画像とを表示部18に同時に表示させるとともに、第1視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御し、かつ第2視野角方向から加工処理済み画像が視認されるように表示部18を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成からなる照光装置、及びこれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】照光装置5は、第1及び第2のケース101,102から構成される第1の筐体100の開口窓部550から光を出射する照光装置である。照光装置5は、第1の筐体100に収容され、光を放射するLED510と、LED510からの光が照射される領域を開口窓部550に制限する遮光部材520と、を備える。遮光部材520は、第1のケース101と一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】組立性を向上させることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】防水チューブ400に収納された配線を軸部材353に挿通し、防水チューブ400に形成されたフランジ部411を第1筐体100の開口部121の周囲の面に押圧部材500を介して押圧する。第1軸受部351と第2軸受部352に挿通された軸部材が、押圧部材500がフランジ部411を押圧している状態において、押圧部材500が開口部121の開口方向に移動しないように押圧部材500を押さえる。これにより、開口部121における防水を図る。 (もっと読む)


【課題】情報の可読性に優れた情報表示装置、情報表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】他の端末との共有情報を表示する表示手段を備えた情報表示装置において、前記表示手段は、二次元的なメイン表示領域13を有し、そのメイン表示領域13に、前記共有情報の各々に関連付けられたイメージオブジェクト(14〜19)を表示する。共有情報の各々に応じてイメージオブジェクトを適正にデザインすることにより、それらのイメージオブジェクトを一瞥しただけで、共有情報の意味を知ることができるようになり、情報の可読性に優れた情報表示装置、情報表示方法およびプログラムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】録画を指示せずに受信視聴した放送内容であっても、後で再視聴できるようにする。
【解決手段】CPU1は、テレビ放送受信部14を起動してテレビ放送を受信するが、録画予約などの録画指示が有るチャンネル受信であれば、このチャンネルの受信内容を録画して保存する。一方、録画指示が無いチャンネル受信であれば、このチャンネルがユーザ操作によって意図的に選択されたチャンネルであるか否かを判別し、意図的に選択されたチャンネルであることが判別された場合には、そのチャンネルの受信内容を録画する。 (もっと読む)


921 - 930 / 1,081