説明

富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社により出願された特許

151 - 160 / 219


【課題】文字列間に誤入力が含まれている場合であっても、容易に修正操作を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】文字列の入力を受け付ける文字入力部と、複数の語句を読みと対応付けて記憶した語句辞書部と、所定のユーザ操作に基づいて文字列から誤入力に関連する文字である誤入力関連文字を決定する決定部と、入力を受付けた文字列と誤入力関連文字とを用いて語句辞書部を検索し、入力を受け付けた文字列の誤入力を修正する修正候補に該当する語句を抽出する検索部と、検索された語句を選択可能に表示する表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】音声翻訳機能を備えた情報処理装置であって、使用可能なRAMサイズに制約がある場合においても、モジュールの初期化タイミングを制御することで、音声翻訳処理時間を最小限に抑えた情報処理装置を提供する。
【解決手段】翻訳処理に使用できるRAMの空き領域を算出する第1の算出手段と、空き領域および複数のモジュールの各々が処理を行う際にRAMの記憶領域を占有する最大サイズとモジュールの各々の初期化に必要なRAMの記憶領域とモジュールの各々の初期化に要する時間とに基づいて初期化可能なモジュールを選択する選択手段と、翻訳処理が実行される前に初期化する第1の初期化手段(S101)と、翻訳処理の実行に伴っていずれかのモジュールが処理を行う際、初期化されていなかった場合、このモジュールの処理開始時にこのモジュール初期化するとともに翻訳処理終了時に解放する第2の初期化手段(S109乃至S113)とを備える。 (もっと読む)


【課題】周囲の状況を検出するセンサの検出データに基づいてユーザの移動状況を推定する携帯情報処理端末において、推定処理に消費される電力を小さく抑えるとともに、複数の検出データが混在することによる状況推定精度低下を防止する。
【解決手段】周囲の状況を検出するセンサ、低速プロセッサ30a及び高速プロセッサ30bを備え、低速プロセッサ30aは、センサから検出データを取得して記憶する記憶手段31と、前回検出データとの差分を符号化する符号化手段33と、符号化されたデータを格納するバッファ格納部34と、格納されたデータ総数35aが所定の閾値を超えた場合、高速プロセッサ30bに送信する送信手段37とを有し、高速プロセッサ30bは、低速プロセッサから30aから符号化データを受信して、逆符号化して元のデータに変換する変換手段39と、変換されたデータに基づいて移動状況を推定する推定手段41とを有する。 (もっと読む)


【課題】視認性および操作性よく変換候補を選択することができる文字入力装置を提供する。
【解決手段】文字列の入力を受け付ける入力手段と、少なくとも前記入力手段により入力を受け付けた文字列を表示する表示手段と、入力手段より入力されうる文字列を読みとして対応付けられた語句を記憶する記憶手段と、入力手段により入力された文字列に基づき入力が予測される語句を記憶手段より検索する検索手段と、検索手段により検索された語句を変換候補として表示する変換候補表示領域を表示手段に設け、かつ各語句中に、入力手段により入力された文字列を読みとする部分である一致部分が含まれる場合、各語句中の一致部分を文字列を読みとする部分以外の部分である予測部分と異なる表示態様を用いて変換候補表示領域に選択可能に表示させる制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】容量の異なる電池を使い分けることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10において、第1電池を保持するように形成される第1スペースS1と、前記第1スペースS1から拡張されこの第1スペースS1とともに第2電池を保持するように形成される第2スペースS2と、択一的に収容される前記第1電池及び前記第2電池から電力供給を受ける接触端子18と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の指示に基づいて録画装置が録画する録画再生システムであって、携帯端末と録画装置とが各々異なるエリアに移動した場合であっても、簡単かつ確実にユーザ所望の番組を録画することができる録画再生システムを提供する。
【解決手段】携帯端末は、予約対象のコンテンツの情報を録画装置に送信する録画対象コンテンツ送信手段(S109)を備え、録画装置は、マルチメディアコンテンツのリストを取得するリスト取得手段(S113)と、携帯端末から予約対象のコンテンツの情報を取得する録画対象コンテンツ取得手段と、取得されたリストに、取得されたコンテンツが含まれているか否かを判断する判断手段(S117)と、コンテンツが含まれていると判断された場合、取得された予約対象のコンテンツを録画する録画手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】移動車内での端末の通信を効率よく行うことができる移動中継システム、移動中継局、移動中継方法を提供する。
【解決手段】移動中の車両5内にある端末2a、2b等は移動中継局1を中継して、車外にある基地局4aと通信を行っている。移動中継局1は、移動中継局1周辺の通信可能な複数の基地局を検出し、各基地局との通信品質を所定時間毎に確認し、現在通信中の基地局4aに、基地局4aおよび他の基地局との通信品質情報を、所定時間毎に送信する。他の基地局が、基地局4aよりも所定値以上の通信品質である場合、基地局4aは、通信品質の最も良好な基地局4bに切り替えるよう、移動中継局1にハンドオーバ要求を行う。移動中継局1は、基地局4aからの接続切替要求を受けて、基地局4bに接続を切り替えるべく、基地局4bに対し接続割当要求および接続要求を行う。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保ち、かつ、使用者の利便性が損なわれない処理を提供する。
【解決手段】第1の入力デバイスから使用者の入力があった場合(ステップS103の「第1の入力操作」)、暗証情報による使用者認証を経て(ステップS105)、装置の全機能を動作させる(ステップS107)。一方、第2の入力デバイスから使用者の入力があった場合(ステップS103の「第2の入力操作」)、装置の限定された機能を動作させる(ステップS111)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、タッチパネルディスプレイのソフトテンキーの配置と大きさを直感的に操作設定することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】ユーザが携帯端末のタッチパネルディスプレイ10の例えば押下点P1、P2の2箇所を同時押しすると、制御部20(不図示)のテンキー領域設定機能22(不図示)は、この2箇所の位置に合わせて、(B)のように、ソフトキーであるテンキー群の対角上のキーAとキーCが配置されるようにテンキー群全体を配置して表示する。更に、ユーザが2箇所同時押下を継続のまま、(C)のように、2箇所の押下点をP11とP12に移動すると、テンキー領域設定機能22(不図示)は、その位置に応じて、テンキー群の対角上のキーAとキーCを再配置して表示する。 (もっと読む)


【課題】検索結果のURLリスト一覧を画面上に表示する際に、有害サイトのURLを表示しないようにすることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1のキーワード抽出部101は、表示部12に表示中のウェブサイトに含まれる複数のキーワードを抽出し、キーワード固有の重要度およびウェブサイト内におけるキーワードの出現数に基づいて、複数のキーワード、および検索条件を決定する。検索サイト決定部103は、1つまたは複数の特定の検索サイトを決定し、検索を行うよう要求する。検索サーバから複数のURLリストをそれぞれ受信すると、フィルタリング部105は、フィルタリングデータベース21に格納された有害サイトのURLを削除する。次に優先表示決定部106は、有害サイトのURLが削除された複数のURLリストから、あらかじめ設定された所定数のURLを抽出し、所定の優先度に従って並び替え、表示部に表示させる。 (もっと読む)


151 - 160 / 219