説明

NECシステムテクノロジー株式会社により出願された特許

281 - 290 / 438


【課題】企業等のシステム内で共有する個々のファイルに対する煩雑な閲覧作業を解決する。
【解決手段】各端末装置100は、作成されたファイルが閲覧を制限するカプセルファイルである場合には、アクセス権を生成して記憶し、記憶されているファイルからカプセルファイルを検索し、各カプセルファイルのID、端末ID、及びアクセス権を含むファイルレコードをサーバ200に対して送信する。サーバ200は、各端末装置100から送信されたファイルレコードを保管し、保管されているファイルレコードに対する閲覧要求をいずれかの端末装置100から受信したときは、その閲覧要求及びカプセルファイルのアクセス権に基づいて、閲覧を許可する範囲内のすべてのファイルレコードをその閲覧要求に係る端末装置100に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】不要なチェック項目の追加を避けることができるチェックリスト作成装置を提供する。
【解決手段】不具合データベース212は、不具合に関する情報及び不具合への対応結果を、不具合を生じた操作を特定する情報と対応付けて記憶する。追加項目判定部222は、不具合データベース212から、チェックリストの評価項目に含まれない操作の不具合で、かつ、不具合への対応結果が不具合ではない旨を示す情報でない不具合を抽出する。追加項目判定部222は、抽出した不具合を生じた操作を、チェックリストに追加すべき評価項目と判定する。 (もっと読む)


【課題】実時間で訓練対象者の身体に直接作用する教示手段を備える身体訓練装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】訓練対象者5の身体に装着して、訓練対象者5の身体情報を測定する身体情報測定手段21と、身体情報測定手段21で測定した身体情報に基づいて、訓練対象者5の姿勢を推定する姿勢推定手段303と、模範姿勢を記憶する模範姿勢記憶手段305と、姿勢推定手段303で推定された訓練対象者5の姿勢と模範姿勢記憶手段303から読み出した模範姿勢の差分を算出する姿勢差分算出手段306と、複数の異なる教示手順の中から、前記差分の大きさに応じた教示手順を選択する教示手順決定手段309と、前記教示手段決定手段309で選択された教示手順を実行して、訓練対象者5に姿勢の修正を促す教示部4を備える。 (もっと読む)


【課題】電子メールに添付される電子ドキュメントを適切に保護できるアクセス権管理装置、およびアクセス権管理方法を提供する。
【解決手段】端末装置4から送信される電子メールを受信するメール受信部11と、その電子メールの宛先アドレスと、本文と、添付ファイルを抽出するメール分解部12と、抽出した添付ファイルについて、参照権限を付与することが許可される可能性のある可能許可者アドレスと、宛先アドレスのうちの可能許可者アドレスに含まれる許可者アドレスを取得するアクセス権限設定部14と、許可者アドレスを参照権者に追加して、添付ファイルのカプセル化をDRMサーバ2に指示して、カプセル化された電子ファイルをDRMサーバ2から受信するDRMサーバ指示部13と、カプセル化された電子ファイルを、電子メールの本文に添付し、許可者アドレスを宛先アドレスとして送信するメール組立部15およびメール送信部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータプログラムについて、その使用数量に応じてライセンスを付与できるライセンス付与システム、およびライセンス付与方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ1とデータを授受できるプロテクトドングル3であって、コンピュータ1に固有の識別符号から所定の演算方法で生成した符号を記憶するライセンス情報記憶部32と、所定のプログラム2をコンピュータ1で実行するときに、プログラム2の利用可能な使用数量を定めるデータを記憶する利用可能数量記憶部33と、を備え、コンピュータ1からの要求に応答して、ライセンス情報および利用可能な使用数量を定めるデータをコンピュータ1に送信し、コンピュータ1がプログラム2を実行したのちの、利用可能な使用数量を定めるデータを、コンピュータ1から受信して利用可能数量記憶部33に記憶する。 (もっと読む)


【課題】異なる2以上の通信規格のRFタグを読み取り可能なRFタグ読み取り装置で、読み取り時間を短縮したRFタグ読み取り装置を提供することを目的とする。
【解決手段】異なる2以上の通信規格のRFタグ2を読み取り可能なRFタグ読み取り装置1であって、可能な任意の通信規格の読み取りを開始するときに、その通信規格の読み取り処理において電力伝達が必要か否かを判断する規格切替制御部31と、規格切替制御部31で、電力伝達が必要と判断した場合に電力伝達を行い、通信規格の読み取り信号を送信して、通信規格の応答信号を受信する送受信部4を備え、規格切替制御部31で電力伝達が不要と判断した場合に、その通信規格の電力伝達の一部または全部を省略し、送受信部4で読み取り信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 中継装置として必要とする消費電力が増加すると、電源設備の容量不足により、電源設備のコストが増加するという課題がある。
【解決手段】 中継装置10は、転送経路上に消費電力が所定の上限電力値以上となっている中継装置があるか否かを示す経路フラグと宛先アドレスとを含む経路情報11を保持する経路表23と、パケットを転送する際に経路表23を参照して、パケットの宛先アドレスと経路情報11の宛先アドレスが同一で、転送経路上に消費電力が所定の上限電力値以上となっている中継装置がないことを経路フラグが示している経路情報11を抽出し、抽出した経路情報11に基づいて転送経路を決定する制御部27とを有する。 (もっと読む)


【課題】ロータリースイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのロータリースイッチ66を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、ロータリースイッチ66を操作する軸を回転させて、機器20の作動状態を切り替えうるモーター41と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、モーター41を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トグルスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのトグルスイッチ65を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、トグルスイッチ65を操作するレバーを一方向または反対方向に変位させて、機器20の作動状態を切り替えうる左シリンダ45および右シリンダ46と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、左シリンダ45または右シリンダ46を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プルスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのプルスイッチ62を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、プルスイッチ62を操作するひも72を引いて、機器20の作動状態を切り替えうるシリンダ42およびつまみ部52と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、シリンダ42を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3とを備える。 (もっと読む)


281 - 290 / 438