説明

NECシステムテクノロジー株式会社により出願された特許

251 - 260 / 438


【課題】機器を監視する際の利便性を高めるとともに、監視中における異常発生の誤認を防止する。
【解決手段】被監視装置(10)は、監視装置(20)からの給電の開始および停止を検知する電源制御部と、給電の開始および停止ごとに被監視装置のIDを監視装置へ通知する通信制御部とを有する。キー端末(30)は、監視装置からの要求に応じて当該キー端末のIDを当該監視装置へ通知する通信制御部を有する。監視装置は、被監視装置へ給電する電源供給部と、被監視装置への給電の開始および停止を検知する電源制御部と、給電の開始および停止ごとにキー端末に対し該キー端末のIDを要求し、被監視装置およびキー端末から給電の開始時に通知されたIDの組み合わせと給電の停止時に通知されたIDの組み合わせとを照合する通信制御部と、照合が失敗した場合に異常発生を通知する異常通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者毎に使用エリア、使用機能を細かく制御できること。
【解決手段】携帯電話端末100は、利用者識別情報を記憶する利用者識別情報記憶領域170と、携帯電話端末100の各種機能の制御に係る各種機能制御情報を記憶する機能制御情報記憶部130と、利用者識別情報をゲート装置200に送信するICタグ通信部120と、携帯電話端末100全体の処理を司る主制御部110とを備え。ゲート装置200は、各種機能制御情報を利用者毎に記憶し、ICタグ通信部120から利用者識別情報を受信し、利用者識別情報に該当する各種機能制御情報を抽出してICタグ通信部120に送信し、機能制御情報記憶部130は各種機能制御情報を記憶し、主制御部110は、各種機能制御情報を基にし、内蔵時計150から入手した現在時刻と、GPS機能部160による現在位置情報と、利用者識別情報とから、各種機能の使用の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】撮影を開始してから次の撮影が可能となるまでの期間を短縮することが可能な、カメラを内蔵する携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末に内蔵された撮像装置10は、カメラ12、カメラ12によって撮像された画像をエンコードする制御部11、ディスプレイ13、および鳴動部14、発光部15を備え、カメラ12の再起動と制御部11によるエンコードとを並列に処理するように構成される。また、ディスプレイ部13には、エンコード画像を表示するとともにカメラ12および制御部11における処理の状況を表示する。鳴動部14は、撮像の際にシャッター音を鳴動し、カメラ12の使用を周囲に知らせ、盗撮を防止する。発光部15は、撮像の際に発光し、カメラ12の使用を周囲に知らせ、盗撮を防止する。 (もっと読む)


【課題】最下層の物理ディスクの不良ブロック等の情報から、その不良ブロックに対応する最上位層のファイルを特定する。
【解決手段】NASシステム100を構成するNASサーバ200は、ネットワークドライバ210、ファイルシステム220、LVMドライバ230、SCSIドライバ240等の階層状のドライバを備えている。各層には、ネットワークドライバioctl211、ファイルシステムioctl221、LVMドライバioctl231、SCSIドライバioctl241がそれぞれ設けられている。これらは、ioctlコマンドやSCSIコマンド等のコマンドと、FCケーブル2で接続されたSANストレージ300の物理ディスク330−1乃至330−Nの不良ブロック領域に関する情報等の各種情報を各層間で伝達する。 (もっと読む)


【課題】表現力の高い複数の形式でマクロの内容を視覚化するマクロプログラムの構造化システム等を提供すること。
【解決手段】プログラム上の各コマンドに対応するマクロとマクロへの引数構造体の仕様を記述したメタデータを参照し、引数構造体の型を判断する手段と、引数構造体の型に基づいて、適切なテキスト変換処理を行ってXML要素に記録する手段と、リソースデータを照会してXML要素に記述されたシンボル名に対応するテキストを引き当て、利用者が理解できる名前解決を行うXSLT変換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】同期表示するWebコンテンツの非対称表示と、当該非対象表示した端末間での操作内容の同期との実現。
【解決手段】同期表示するWebコンテンツに適用する修正内容を定めたWebコンテンツ修正情報を設定しておく。第1、第2の端末のいずれか一方にオリジナルのWebコンテンツを送信し、他方に、前記Webコンテンツ修正情報に基づいた修正を適用して送信し、前記第1、第2の端末に同期して表示させる。前記第1、第2の端末のうちの一方の端末から、前記第1、第2の端末の双方が操作可能な操作内容が行われた場合に、他方の端末に前記操作内容に相当する処理を行わせる同期命令を送信する。 (もっと読む)


【課題】 第三者から類推されにくい可変パスワード方式の提供。
【解決手段】 予め利用者より指定された文字列と、前記文字列を変化させる位置を示す変更位置と、前記文字列の前記変更位置の文字を置換する置換文字を変更させていく文字変更規則と、前記文字変更規則に従い前記置換文字を決定するためのポインタと、をパスワード認証装置のパスワードデータ記憶部に記憶させておく。パスワード認証装置は、文字列の前記変更位置の文字を、前記ポインタが示す置換文字に置換して照合用パスワードを生成し、利用者から入力されたパスワードとの照合により利用者認証を行う。前記照合用パスワードと利用者から入力されたパスワードとが一致した場合に、パスワード認証装置は、ポインタを更新する。 (もっと読む)


【課題】配置されているタグに基づいた入力操作を行う。
【解決手段】各種情報を格納するICタグと、各種情報を読み取る読取手段を有する指し棒と、映像を投射する投射手段を有する映写制御装置と、を備える指し棒システムであって、指し棒は、読取手段により読み取った際の情報を映写制御装置へ送信する送信手段を有し、映写制御装置は、情報と入力値とを対応付けて格納する対応テーブルと、送信手段により送信された情報に対応する入力値を対応テーブルを参照して検索する検索手段と、検索手段により検索した入力値に基づく処理を行う制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電池交換が不要で、使用する場所の自由度が高いデータ入力装置を提供する。
【解決手段】マウス2は、受動型のRFタグ21を備える。送受信部12は、電波を放射してRFタグ21に電力を供給し、RFタグ21が放射する電波を受信する。到来方向検知部14は、RFタグ21が発する電波の到来方向を検知する。符号検出部13は、RFタグ21が送信する符号を検出する。変化検知部15は、到来方向検知部14によるRFタグが発する電波の到来方向の検知を2回以上行って、電波の到来方向の変化を検知する。データ生成部16は、符号検出部13で検出した符号が所定の条件に適合する場合に、変化検知部15で検知した電波の到来方向の変化を、所定の変換規則で変換して入力データを生成する。 (もっと読む)


【課題】共有ファイル領域に保持されている様々なプログラムをHW種別・OS種別が異なる計算機に実行させる場合のユーザの負担を軽減する。
【解決手段】情報処理装置は、所定の共有ファイル領域にアクセス可能な複数の計算機の仕様情報を記憶するマップファイルにアクセス可能であり、前記マップファイルを参照して、前記所定の共有ファイル領域に保持されたプログラムの中から選択したプログラムを実行可能な仕様を有する計算機を判別し、該計算機に、前記プログラムの実行を指示する判別手段を備える。 (もっと読む)


251 - 260 / 438