説明

株式会社タムラ製作所により出願された特許

201 - 210 / 526


【課題】ケースの防水性をより一層高める電気器具用防水ケースを提供する。
【解決手段】機能部材を収納する主空間、及び開口(8,18)を介して主空間に連通する副空間を備えるケース本体(3,13)と、機能部材に接続されており、副空間を経て外部に向けて延設されるケーブル(50)と、ケーブルを囲繞し、副空間から外部に亘って形成されるブッシュ(54)とを具備し、ケース本体は、副空間の内周面にてブッシュに向けて突出し、主空間から離間するに連れて縮径する加圧面(9,19)を備え、ブッシュは、ブッシュに係合されており、主空間から離間するに連れて縮径し、加圧面に当接される受圧面(76)を有し、この当接に伴ってブッシュの軸線方向に沿って開口に向けて移動する鍔部材(70)と、鍔部材と開口との間にてブッシュに係合されており、鍔部材の移動に伴って開口の周縁に密着する環状の弾性部材(80)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
加熱ダレを防止してマスキングパターンの精度を向上させ、また、はんだペーストの転写量を多くすることができ、さらに、加熱硬化後の洗浄性に優れたマスキング材料及び該マスキング材料を用いたはんだペーストの印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
基板に形成された電極にはんだペーストを印刷するために用いるマスキング材料であって、前記はんだペーストに用いるビヒクルと、無機質の粉体とを含有することを特徴とするマスキング材料。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低廉化を図りつつ、ケースの防水性を確保する電気器具、及び該電気器具の製造方法を提供する。
【解決手段】商用電源に接続される電気器具(1)であって、機能部材を収納する樹脂製のケース(2)と、ケースにインサート成形されており、商用電源に接続される露出部(32)、及び樹脂に囲繞される樹脂対峙部(34)をそれぞれ備えた栓刃(31)と、樹脂対峙部に係合されており、インサート成形時の樹脂の圧力で栓刃に密着する環状の弾性部材(80)と、樹脂対峙部に係合されており、弾性部材が受容可能に形成され、露出部から離間するに連れて縮径し、インサート成形時に弾性部材を栓刃の軸線に向けて押し込む押圧面(74)を有した鍔部材(70)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】テーブルに埋め込んだ送信コイルと受信コイルとの間で無線通信を行い、その間に金属シートを埋め込んだトレイ配置した場合に、受信コイルが受信する無線信号の変化を検出することにより、座席の利用状況を検出する。
【解決手段】トレイ検出装置は、テーブル利用検出部13により、各テーブル1から出力される座席の利用状況を検出し、表示制御部18によりテーブル利用検出部13が検出した各テーブル1の利用状況をディスプレイ19に表示する。各テーブル1での座席の利用状況は、テーブル1内に設置された送信コイル4からの磁界により、受信コイル5に発生する電力の変化を受信アンプ6により増幅し、A/Dコンバータ7によりデジタル信号に変換する。変換されたデジタル信号は制御部2で解析され、トレイ10がテーブル1に置いてあるか否かを検出する。検出結果は、上位通信用インタフェース8により制御装置11に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも予備加熱部、冷却部、及びはんだ槽を備えた小型のはんだ付け装置を提供する。
【解決手段】はんだ付け装置1は、はんだ付け前のワークWが取り付けられる又ははんだ付け後のワークWcが取外されるワーク着脱部2と、はんだ付け前のワークWを予備加熱する又は浸漬はんだ付けされたワークWcを冷却する予備加熱機能と冷却機能とを合わせ持った小型の予備加熱・冷却ユニット3と、予備加熱されたワークWをはんだ付けするための噴流式浸漬はんだ槽ユニット4と、ワーク着脱部2、予備加熱・冷却ユニット3及び噴流式浸漬はんだ槽ユニット4にワークWを搬送するワーク搬送手段5と制御部6から構成され、ワーク着脱部2の下側に予備加熱・冷却ユニット3を配置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、しかも被検出物に関する詳細な情報を容易に取得できる物品情報取得装置及びその方法を提供する。
【解決手段】物品情報取得装置は、送信コイル1と受信コイル2の間に被検出物10が存在するか否かを検出する制御部3を備える。被検出物10は、予め設定されたパターンに従って配置された1つまたは複数の遮蔽部11a〜11nを備える。制御部3は、遮蔽部11a〜11nの配置パターンと、それが意味する情報とを対応付けたパターン定義部8を備える。配置パターン検出部7は、遮蔽部11a〜11nが遮蔽した受信コイル2の位置に基づいて遮蔽部の配置パターンを検出する。配置パターン検出部7が検出した遮蔽部11a〜11nの配置パターンと、パターン定義部8によって定義された情報とを対応付けて、被検出物10に関する情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】はんだ槽の腐食によるはんだ漏れを検出する機能を有する少なくとも2槽からなはんだ槽を提供する。
【解決手段】はんだ漏れ検出機能付きはんだ槽40は、溶融はんだを貯留する内槽41と内槽の外側の外槽42と、内槽41と外槽42との間隙に設けられた多数の孔44a、45aが配置された電気絶縁性のスペーサ44、45とを備えたはんだ槽本体4と、はんだ漏れ検出回路3とで構成され、内槽41の腐食孔から溶融はんだ26が漏れてスペーサ44の孔44aを通してはんだが外槽42に接触すると、内槽41と外槽42は電気的に接続された漏れ検出回路3に電気が流れてランプ32が点灯する。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラの簡単なスイッチ操作によって特定の出演者の話を聴きやすくする。
【解決手段】複数のマイクロホンMIC1〜MICnの出力信号が音声調整装置10に供給され、レベルコントロール装置1によって各マイクロホンの音声信号に対するゲインが調整される。リモートコントローラ20または30において、特定のマイクロホンがスイッチ操作によって指定され、指定されたマイクロホンの識別情報が音声調整装置10に供給される。指定されたマイクロホン以外の出演者のマイクロホンの音声信号に対するゲインを減少され、指定された出演者の話が聞き取りやすくなる。選択されたマイクロホンの近傍の表示灯の点灯によって当該マイクロホンが選択されていることが表示される。 (もっと読む)


【課題】圧電トランスの出力電圧のパルスと発振回路の矩形波の位相間隔に基づいて、出力電圧を制御する。
【解決手段】ゼロクロス検出器10a,10bは、圧電トランス2a〜2dの出力電圧波形のゼロクロス点を基準としたパルスを出力する。パルス間隔検出部11は、ゼロクロス検出器からの出力パルスと、発振回路6からの矩形波パルスとのパルス間隔を検出する。周波数増減制御部82は、パルス間隔検出部11によって検出されたパルス間隔が、予め設定された基準範囲外となった場合に、発振回路6が出力する矩形波の周波数を増減して、前記パルス間隔を基準範囲内となるように制御する。デューティー増減制御部81は、検出されたパルス間隔、すなわち位相差が予め設定したパルス間隔の上限または下限に達した場合に、周波数を固定したままで、発振回路6から出力する矩形波のデューティーを増減し、圧電トランスの出力電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】小型であり且つ高いインダクタンスを持つインダクタを提供することである。
【解決手段】インダクタが、巻線の表面に絶縁性の樹脂層を被覆して形成された筒状の巻線ユニットと、巻線ユニットの中空部の一方の開放端を塞ぐように巻線ユニットに固定された底板と、巻線ユニットの中空部に収納され底板と密着する柱形状のコアとを有する構成とすることにより、上記課題を解決した。好ましくは、インサート成形によって巻線に樹脂層が被覆されて巻線ユニットが形成される。 (もっと読む)


201 - 210 / 526