説明

東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社により出願された特許

111 - 120 / 192


【課題】簡素な構成で低コストで実現でき、設計の自由度が高い表示記憶装置を提供する。
【解決手段】制御部110は、タッチ式入力部102に対する筆記入力と、ダイヤル式入力部103対する押下操作に応じて、筆記入力された文字や図形などを記憶部105に保存し、また制御部110は、ダイヤル式入力部103に対する回転操作に応じて、保存しておいた筆記入力による文字や図形を記憶部105から読み出して表示部101に順次表示するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】重量のある携帯形電子機器を、引っ掛かり部や出っ張り部といった部材を設けずに、ユーザが片手で持ちながら使用する。
【解決手段】携帯形電子機器が、表示装置1,4を内蔵した第1及び第2のハウジング2,5を有するディスプレイユニット3及び6と、ディスプレイユニット6を、ディスプレイユニット3に対して、ディスプレイユニット3の表示装置1を覆う閉じ位置と、開き角度が180度未満の所定角度である位置との間で回動可能に連結するヒンジ機構7と、ヒンジ軸に連結されるブラケット部が一側面部にディスプレイユニット3の全幅方向に亘って延在して形成されてディスプレイユニット3及び6に対して電源を供給するバッテリを内蔵するケース状のバッテリ部8とを備え、このバッテリ部8が突出する形状を有する。 (もっと読む)


【課題】移動局がハンドオーバに費やす時間と電力を軽減する。
【解決手段】移動局300にハンドオーバの必要が生じると、センタ装置100が移動局300の現在の位置情報と過去の位置情報に基づいて、ハンドオーバの可能性が高い基地局の候補リストを作成し、これをハンドオーバする前に接続していた基地局NGP−CS1に送信する。そして、これを受信した基地局NGP−CS1は、候補リストを保持し、優先順位の高い候補基地局を1つだけ移動局300に通知し、移動局300は通知された候補基地局に対してハンドオーバの要求を行う。そして、その要求が候補基地局に受け入れられれば、その候補基地局にハンドオーバし、上記要求が受け入れられなければ、別の候補基地局の情報を、再び基地局NGP−CS1から取得して、ハンドオーバを試みるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】複数入力に対して1つのA/D変換器を共用化可能とすることにより、回路規模及び消費電力の増大を抑制する。
【解決手段】 選択した系統の入力が多入力である場合には、該多入力の帯域幅に応じて各入力を順次切換え選択し、選択した系統の入力が1入力である場合には、該1入力を固定的に選択するスイッチと、スイッチの出力をデジタル信号に変換するものであって、必要な信号帯域幅に応じたサンプリング周波数でサンプリングを行ってデジタル信号を得るA/D変換器と、A/D変換器の出力に含まれる信号を分離する分離手段と、分離手段からの各信号に対してA/D変換器におけるサンプリングタイミングのずれに応じた補間処理を行って、多入力を同一サンプリングタイミングでデジタル変換した場合の信号を得る補間手段と、A/D変換器にスイッチから1入力の信号が入力された場合には、A/D変換器の出力をそのまま出力する出力手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】情報記録再生装置により情報記録媒体に記録された情報を再生したとき、製造元又は販売元が異なる情報記録再生装置毎に、機能の差別化及び独自性を出させることが可能なように、情報記録媒体に情報を記録しておく情報記録方法を提供すること。
【解決手段】所定の情報再生装置で再生可能な共通情報(2001)を記録し、所定の情報再生装置の中の特定の情報再生装置で再生可能な特定情報(2002)を記録し、共通情報と特定情報との関係を示すリンク情報(2003)を記録する。 (もっと読む)


【課題】情報記録再生装置により情報記録媒体に記録された情報を再生したとき、製造元又は販売元が異なる情報記録再生装置毎に、機能の差別化及び独自性を出させることが可能なように、情報記録媒体に情報を記録しておく情報記録方法を提供すること。
【解決手段】所定の情報再生装置で再生可能な共通情報(2001)を記録し、所定の情報再生装置の中の特定の情報再生装置で再生可能な特定情報(2002)を記録し、共通情報と特定情報との関係を示すリンク情報(2003)を記録する。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性半導体メモリの効率の良い制御を行うことが可能な半導体メモリカード、半導体メモリカードのデータ管理方法、及びデータベースエンジンを提供する。
【解決手段】 半導体メモリカード1は、データベースエンジン100を具備する。データベースエンジン100は、アプリケーションインタフェース部101、データ管理システム部102、ファイルシステム部103を有する。アプリケーションインタフェース部101は、ホスト装置2のアプリケーションプログラム21から受信したデータベース問い合わせ操作文を、データベースエンジン100内で実行解釈可能な内部形式へと変換する。データ管理システム部102は、データベース104内部のテーブル105に対して、画像ファイルの各種情報の追加、更新、削除等の操作を行う。ファイルシステム部103は、NAND型フラッシュメモリ12に記憶されるデータの読み書きを制御する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ数の増加に伴う回路規模の増大を抑制しつつ、各種フィルタ(PIDフィルタ等)のソフトウェアによる管理処理を簡単化する。
【解決手段】所定の番号を有し、入力されたパケットから所定の識別子を有する前記パケットを選別するための第1フィルタと、前記第1フィルタに対応して配置され、所定数のビット情報を保持する接続情報レジスタと、所定の番号を有し、前記第1フィルタを用いて選別された前記パケットを選別するための第2フィルタと、前記第2フィルタに関連付けられる前記パケットを特定するためのフィルタ条件を格納する条件格納部と、前記第1フィルタの番号別に、前記第2フィルタの番号のいずれか1つを基準番号として割り当て、これを格納する基準番号レジスタと、前記基準番号と、前記第1フィルタに対応する前記接続情報レジスタの値とに基づき、前記第2フィルタの番号を決定する決定部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】端末装置を使用するユーザーに好適な楽曲リストを提供するための新たな手法を提案すること。
【解決手段】端末装置から楽曲のリクエストと該端末装置の位置情報又は時間関連情報とを受信するリクエスト受信手段と、前記リクエストの内容と前記位置情報又は前記時間関連情報の内容とをデータベースの保存データとして保存するリクエスト保存手段と、前記楽曲を前記端末装置に配信する楽曲配信手段と、端末装置から楽曲リストの配信要求と該端末装置の位置情報又は時間関連情報とを受信するリスト要求受信手段と、前記データベースの前記保存データを利用して、前記位置情報又は前記時間関連情報に応じた前記楽曲リストを作成するリスト作成手段と、前記楽曲リストを前記端末装置に配信するリスト配信手段とを具備する楽曲配信装置。 (もっと読む)


【課題】旧システムのインフラ資産をできるだけ活用し、旧システムとの親和性が高く、旧システムのユーザの利便性を損なうことなく、新システムを利用できる移動通信システム、基地局装置および移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】新システムに相当する第1通信方式と旧システムに相当する第2通信方式の両方で通信が可能な基地局CS1と、上記第2通信方式で通信する基地局CS2と、第1通信方式と第2通信方式で通信可能な移動無線端末装置100を備え、移動無線端末装置100が第2通信方式で着信を待ち受けている場合に、待ち受けに用いている基地局から制御チャネルを通じてフラグを受信すると、上記基地局が、第1通信方式にも対応する基地局CS1であることを認識し、第1通信方式に切り替えて着信を待ち受けるようにしたものである。 (もっと読む)


111 - 120 / 192