説明

株式会社指月電機製作所により出願された特許

71 - 80 / 99


【課題】 周囲の温度変化に影響され難い小型薄型化を実現したケース入りコンデンサを提供する。
【解決手段】 このケース入りコンデンサは、薄肉偏平状のコンデンサ素子2を電極板3、4とともに浅底のケース1内に収納して樹脂5を充填してなるもので、コンデンサ素子2の表面11とこの表面11に沿って配された電極板3、4の平板部15、15との間に、平板部15、15の温度変化に伴うコンデンサ素子2の変形を抑制するための例えば1mm以上の隙間22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 運行条件や路線条件を考慮に入れ、しかも簡単な制御で有効な電圧補償効果が得られる電気車制御装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 走行対象路線における電気車の計画走行曲線に基づき電圧補償装置のキャパシタ6が所定の許容電圧範囲内で電圧補償動作の実行が可能となるよう走行対象路線位置Xに応じてキャパシタ6の電圧を規定した蓄電電圧パターンを予め設定しておき、キャパシタ6の電圧を検出する蓄電電圧検出器10、および走行対象路線位置Xに応じて蓄電電圧検出器10からの電圧検出値Vcが蓄電電圧パターンからの電圧値Vcpに追随するよう電圧補償装置の1次電圧Vpを制御する補償電圧制御装置を備えた。 (もっと読む)


【課題】耐湿性に優れ、外気露出状態でも寿命の低下を防止できると共に、水の存在下でも容量抜け等を回避することができ、さらには絶縁性にも優れた乾式コンデンサを提供する。
【解決手段】コンデンサ素子1と、コンデンサ素子1の外周を包囲する外装体2とを備えた乾式コンデンサである。コンデンサ素子1の端面4と、外装体2の端部14とで形成される凹部12に樹脂を充填する。外装体2は、コンデンサ素子1の外周に巻回されて端部8がコンデンサ素子1の端面4より突出する第1の絶縁薄状体5と、第1の絶縁薄状体5の外周に巻回される金属箔6と、金属箔6の外周で金属箔6全体を覆うように巻回される第2の絶縁薄状体7とを備える。金属箔6の軸方向寸法Cが第1の絶縁薄状体5の軸方向寸法Bより短い。第1の絶縁薄状体5の端部8と第2の絶縁薄状体7の端部9とを密着させる。 (もっと読む)


【課題】必要時にリアクトルの働きをさせることが可能で、リアクトルによる損失を低減できる進相コンデンサ装置を提供する。
【解決手段】電力系統1に接続されるコンデンサ3とリアクトルとの直列構成7を有する進相コンデンサ装置である。リアクトル4と並列に切替器11を設ける。電力系統1からコンデンサ3とリアクトル4との直列構成7に流入する高調波電流に対応して切替器11の切替えを制御する制御器14を設ける。高調波電流が設定値以下のときには切替器11を閉にしてリアクトル4に電流が流れるのを規制する。高調波電流が設定値を越えるときには切替器11を開にしてリアクトル4に電流が流れるようにする。 (もっと読む)


【課題】 特に、充電時に蓄電装置の電圧を制御する手段を必要とすることなく適切な電圧での充電が可能で、かつ、蓄電装置の完全な放電を可能としてその設備容量の増大を防止しつつ、き電電圧の変動を抑制することができる電気車制御装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 力行時は、直流き電回路1(7,8)とキャパシタCcとの直列接続体の電圧をインバータINVに供給してキャパシタCcを放電し、回生時は、インバータINVからの電圧をキャパシタCcと直流き電回路1(7、8)との直列接続体に供給してキャパシタCcを充電するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で配線インダクタンスを低減できるケース入りコンデンサを提供する。
【解決手段】一方の端面4に第1電極板10が接続されると共に他方の端面5に第2電極板11が接続されたコンデンサ素子1を、ケース2に収納して樹脂22を充填したケース入りコンデンサである。一方の端面4がケース2の開口部8側に位置し、他方の端面5がケース2の底部側に位置する。第2電極板11は、端面5に接続された端面接続部12と、第1電極板10と重なるように配置された端子接続部13と、端面接続部12と端子接続部13を一体的に連結する連結部14とを備える。第1電極板10及び第2電極板11の端子接続部13に外部接続用の端子19、20を接続して、各端子19、20をケース開口部8から外方に突出させた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で配線のインダクタンス及び内部インダクタンスを低減できる低インダクタンスコンデンサを提供する。
【解決手段】両端部に電極2を有する複数のコンデンサ素子1を並設し、端子部9、13を有する電極板15に一体的に設けられた素子接続部7、11がコンデンサ素子1の電極2に接続される。電極板15の第1電極板4及び第2電極板5のそれぞれの相対向する一対の辺6a、6b、10a、10bに素子接続部7、11を設ける。複数のコンデンサ素子1の両側においては、同じ側に配置された複数の電極2に、第1電極板4の素子接続部7と第2電極板5の素子接続部11とを交互に接続する。第1電極板4と第2電極板5に設けられた端子部9、13は、第1電極板4と第2電極板5の一方の素子接続部7、11が配置された同じ側で外方向に突設する。 (もっと読む)


【課題】振動が加わっても、コンデンサ素子に接続される端子にクラックや破断が生じるの抑制することができるコンデンサを提供する。
【解決手段】端面に電極4、4を形成したコンデンサ素子1と、コンデンサ素子1の電極4、4に接続された端子8、9とを具備するコンデンサである。端子8、9を電極4に接続される複数の脚部6と、これら各脚部6を連結する連結部7とで一体的に構成する。連結部7を外部と接続する外部接続部とする。各端子8、9は、帯状の金属板を折り曲げて形成する。 (もっと読む)


【課題】直流電力ケーブルの絶縁被覆を継続的に監視し、その劣化を容易かつ確実に検出することが可能な直流電力ケーブル異常検出装置を提供することにある。また、直流電力ケーブルの異常を管理者に知らせることが可能であり、管理者が直ちに直流電力ケーブルの地絡防止措置を施すことができる直流電力ケーブル異常検出装置を提供することにある。
【解決手段】電線2と、電線2を被覆する絶縁被覆3と、この絶縁被覆3の周囲に配置された導体部4とを備えた直流電力ケーブル1の異常を検出する直流電力ケーブル異常検出装置である。導体部4と接地との間に接続された抵抗部12と、抵抗部12に生じる電圧を検出する電圧検出器13と、電圧検出器13の出力電圧が予め設定された設定レベル以上である場合に異常信号を出力する信号出力部16とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能で、しかも容易に配置場所に応じた形状に設定できるコンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 端面に電極12、13を形成した複数のコンデンサ素子11を薄状絶縁体14に並べて取着し、電極12、13に端子21、22を接続して複数のコンデンサ素子11を連結する。このコンデンサは、スティック状に形成したり、リング状に形成できる。また、樹脂モールド25したり、ケース26に収納し樹脂27を充填してもよい。 (もっと読む)


71 - 80 / 99