説明

大和ハウス工業株式会社により出願された特許

121 - 130 / 946


【課題】適切な照度を確保することができる室内及び廊下の照明装置配置方法を提供する。
【解決手段】観測者から見た色票が空間内に置かれた物体として認識される輝度のレベルと自ら発光している光源として認識される輝度のレベルとの中間である不自然な色の見え方になるときの色票の輝度である色モード境界輝度Aと、観測者の視野内における照明空間の特定領域の光源輝度を除く幾何平均輝度Bbとの相関関係に基づき、観測者の視野内における照明空間の特定領域Gを、観測者の視線方向を中心とする上下左右方向の視野角内の領域とし、特定領域Gの光源輝度を除く幾何平均輝度Bbの0.7乗に3を乗じた値で規定される色モード境界輝度Aを用い、室内の色モード境界輝度Aが、廊下の色モード境界輝度Aより12[cd/m]大きくなるように、隣接する室内及び廊下の照明装置を配置した室内及び廊下の照明装置配置方法。 (もっと読む)


【課題】ユーザが起動しようとしているエアコンの運転について、具体的な省エネルギーの方法をタイミング良く提示する。
【解決手段】サーバ60は、所定時間毎に測定した実績室温、エアコン23の実績設定温度・実績消費電力量を、エアコン23起動から室温が設定温度に達するまでについて取得し、この取得値を用いエアコン23起動から実績室温が実績設定温度に達するまでの実績必要時間、実績合計消費電力量を算出し、過去の実績の基本データとして基本データ記憶手段71に格納する。エアコン23が起動されると、起動時の室温、設定温度をキーとして基本データ記憶手段71を検索し、実績室温、実績設定温度が、起動時の室温、設定温度と同一等である基本データを抽出する。この基本データから実績必要時間、実績合計消費電力量を取得し、エアコン23起動から室温が設定温度に達するまでの予想必要時間、予想合計消費電力量として表示する。 (もっと読む)


【課題】 現場施工性に優れ、重複部材の削減が図れ、現場での作業の安全性が高く、かつ建物毎に要求される種々の庇長さへの対応も容易なパラペット型庇の骨組み構造を提供する。
【解決手段】 鉄骨造の建物本体1の外壁面1aから箱形に突出するパラペット型庇2の骨組み構造である。パラペット型庇2の両端部がそれぞれ庇ユニット3,4からなり、中間に庇パネル5を配置する。庇ユニット3,4は、パラペット型庇2の正面および各片方の側面の骨組みをそれぞれ構成する正面枠組体6および側面枠組体7を互いに一体に組み立て、かつ正面枠組体7の裏面から建物本体1側へ延びる庇内部鉄骨を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、溶接及びボルト固定が不要で簡易に配設可能であり、壁体立設作業における工数及びコストを削減することが可能なボード取付金物及びボード取付金物設置方法を提供することにある。
【解決手段】壁体Wを構成するボードW1,W2を胴差に固定するためのボード取付金物Sに関する。
本発明に係るボード取付金物Sは、ボードW1,W2が固定される本体部1と、この本体部1の上側端辺及び下側端辺のうち少なくとも一方から突出する係止部2とを有して構成される。係止部2の自由端側は、可撓性を有する板バネ部22として構成されており、この板バネ部22により、胴差Dの上下フランジ部分F,F間を突っ張ることによって突っ張り固定される。 (もっと読む)


【課題】安定の良いしっかりとした取付け状態を形成でき、しかも、水漏れのおそれをなくせる、金属板葺き屋根への太陽電池の取付け構造を提供する。
【解決手段】ゴム状ブロックと取付け金物とが備えられ、取付け金物は、平はぜ部を挟持することで屋根に固着状態に取り付けられると共に、該取付け状態において、取付け部から屋根面に沿って下方に延ばされる立ち上がり状のレール部を備え、該レール部がゴム状ブロックの下面溝部内に通されて、ゴム状ブロックが、レール部を挟む両側の屋根面に支承され、レール部の前後部にはストッパーが備えられ、レール部に立設されたネジ軸がゴム状ブロックを貫いて上方に突出し、該突出ネジ部に太陽電池モジュール取付け用の下フレームが取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 既存建物の室内を使用しながら施工が可能で、かつ施工時の騒音、振動、粉塵の問題がなく、また既存建物の躯体に対する応力伝達が圧縮力のみで行えて、既存躯体のコンクリート強度が低い場合にも適用できる耐震補強構造を提供する。
【解決手段】 柱3が外壁面5aより突出している既存建物1へ、屋外側に位置して補強用の鉄骨ブレース2を設置する。柱梁接合部3aに設置する接合金物6を設ける。この接合金物6は、柱3の外壁面5aから突出した部分に合する溝形鋼板7、およびこれに重ねて固定されるブレース接合板8を有する。溝形鋼板7と柱3との嵌合部の隙間に、接着樹脂や無機系グラウト等の接着用充填剤を充填する。 (もっと読む)


【課題】 建材となる面材に対して、板厚等のばらつきに係わらず、裏面を精度良く加工することができる面状建材加工装置を提供する。
【解決手段】 外壁面材等の建材となる面材Wを切削加工する装置であって、上下に貫通したカッタ挿通窓22を有し面材Wを載せる加工テーブル2と、この加工テーブル2上の面材Wを上面から押し付ける上面押付け機構3とを設ける。前記カッタ挿通窓22に挿通可能な回転工具9を上下方向に延びる主軸8の上端に有する主軸ヘッド4と、この主軸ヘッド4を直交3軸方向に移動させる主軸移動機構5とを設ける。主軸ヘッド4は、可動ベッド10に配列ピッチの調整を可能に複数台設置する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのライフスタイルに基づいた最適な電力制御を行うことができる、発電システムと電力貯蔵システムを利用したエネルギーマネジメントシステムを提供する。
【解決手段】太陽電池10と、商用電力系統及び太陽電池10から供給される電力を貯蔵可能な蓄電池20とから負荷へ電力供給可能なエネルギーマネジメントシステムSであって、蓄電池20の充放電を制御する制御部21と、負荷へ供給する電力の優先順位を決定する運転モードを選択するモニタ4と、運転モード選択時に制御部21に充放電に関する信号を送信するホームサーバ3とを備え、蓄電池20の放電電力,太陽電池10の発電電力,系統電力の順で負荷へ電力を供給する売電優先モードと、太陽電池10の発電電力,蓄電池20の放電電力,系統電力の順で負荷へ電力を供給する地産地消モードとのいずれかを選択可能とした。 (もっと読む)


【課題】杭周辺部を掘り起こすことなく、杭周辺部の原地盤の支持力に影響を与えることなく杭頭を必要高さに切断することができる杭頭切断治具、杭周辺地盤掘削治具並びに杭頭切断治具を用いた杭頭切断方法を提供する。
【解決手段】 杭頭に載置される本体部3と、本体部3を支点として開閉自在に取り付けられ、先端部の閉方向側に杭を切断する切断刃5を有する少なくとも2枚以上の羽根部4からなる切断キャップ2と、その内周面側に、切断キャップ2の羽根部4間のスリット7に係合する爪部11が設けられた締付キャップ10とからなり、締付キャップ10を切断キャップ2に取り付けることで、羽根部4を閉方向に締付けるとともに、締付キャップ10の爪部11が、切断キャップ2の羽根部4間のスリット7に係合し、切断キャップ2と締付キャップ10とが一体となる杭頭切断治具により解決される。 (もっと読む)


【課題】安定の良いしっかりとした取付け状態を形成でき、しかも、水漏れのおそれをなくせる、金属板葺き屋根への太陽電池の取付け構造を提供する。
【解決手段】ゴム状ブロックと取付け金物とが備えられ、ゴム状ブロックは、下面部の溝部内に立ちはぜ部が通されて立ちはぜ部を挟む両側の屋根面に支承され、取付け金物は、立ちはぜ部の延びる方向においてゴム状ブロックの両側に備えられて立ちはぜ部分を挟持することで屋根に固着状態に取り付けられ、各取付け金物にはストッパーが備えられ、これらストッパーがゴム状ブロックの前後に固着状態に取り付けられている。ゴム状ブロック上に太陽電池モジュール取付け用のフレームが支承されて取り付けられ、該フレームに太陽電池モジュールが取り付けられている。 (もっと読む)


121 - 130 / 946