説明

古河AS株式会社により出願された特許

131 - 140 / 571


【課題】コンパクト性の高い部品配置を実現できるとともに、熱による悪影響を防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】車両用の電気接続箱1xは、第1基板41と、第2基板42と、第3基板43と、を備える。第1基板41と第2基板42は、互いに平行に配置される。第3基板43は、第1基板41及び第2基板42の端部に垂直に接続するように配置される。3枚の基板41〜43は何れもメタルコア基板として構成されている。第1基板41の回路と第2基板42の回路とが直線状のバスバー18によって接続される。第1基板41の回路と第3基板43の回路とが、折曲げ部を有するバスバー13によって接続される。第2基板42の回路と第3基板43の回路とが、折曲げ部を有するバスバー14によって接続される。 (もっと読む)


【課題】低温時や高温時であっても粘性流体の効果を失うことなく、フラットケーブルの中間部に設けられた巻き方向反転部を確実に回転させることが可能なステアリング・ロール・コネクタを提供する。
【解決手段】SRC1は、FFC11と、該FFC11を収納する内側ケース13及び外側ケース15と、を備えている。また、FFC11は、該FFC11の両表面に粘性流体17が塗布され、更に、該FFC11の中間部に巻き方向反転部12を有している。FFC11の表面S1の粘性流体17の塗布量は、ヒートセット率が1に相当する巻き方向反転部12の変形抵抗Aと内側ケース13及び外側ケース15とFFC11との間の粘性流体17を介した摩擦力Bとが、下記の関係式(1)を満たす摩擦力Bとなるように調整されている。
A≦B ・・・・・(1) (もっと読む)


【課題】引張り力等が掛かった場合でも導体部が破断しにくい接続具付きフレキシブルフラットケーブルを提供する。
【解決手段】接続具付きのフレキシブルフラットケーブル14は、接続具と、フレキシブルフラットケーブル14と、を備える。接続具は、異なる部材を電気的に接続可能なバスバーを有する。フレキシブルフラットケーブル14は、バスバーに接続され、長手方向に垂直な方向に折り曲げられた屈曲部が溶接箇所の近傍に2箇所以上形成される。 (もっと読む)


【課題】取り扱い性に優れて取り付けに係る作業性も良好で、異なる車種にも共通して取り付け可能とする。
【解決手段】ワイヤハーネス1において、2本の電線3,3を被覆するシールド管2は、コルゲートチューブを軸方向で二分割した一対の半割り管2A,2Bからなり、半割り管2A,2Bの表面全体には、30μm厚の銅メッキによる金属層4A,4Bがそれぞれ形成され、半割り管2Bの裏面における周方向の両端部には、30μm厚の銅メッキによる第2の金属層4Cが全長に亘って20mm幅で形成されている。この両半割り管2A,2Bを向かい合わせて、半割り管2Aの周方向の両端部に半割り管2Bの周方向の両端部が所定の重ね代Hで外側から重なるように組み付けることで、全体のシールドが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】バレル片で圧着する電線導体に対して異種金属で構成しても導電性を確保しながら電食の発生を防止することのできる圧着端子、接続構造体およびコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】アルミニウム芯線201の露出部分を囲繞して圧着する圧着部30を構成するバレル片32を幅方向両側に備えた圧着端子10であって、前記バレル片32を、前記アルミニウム芯線201と異なる導電性の異種金属で構成するとともに、前記アルミニウム芯線201の露出部分の長さより長く形成し、前記圧着部30の囲繞面30Aに絶縁コーティング部37を備え、前記圧着部30が、前記アルミニウム芯線201の先端よりも先端側から被覆電線200の先端側被覆部分までを一体的に囲繞するように、前記バレル片32で圧着して構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端子の強度を確保しつつアルミニウム電線の導体の腐食を防止して電気抵抗の上昇を抑えた接続構造体を提供する。
【解決手段】端子10と該端子10に接続するアルミニウム電線30とを有し、前記端子10は、相手端子(図示せず)が接続される端子接続部11および前記アルミニウム電線30を接続する電線接続部12を有していて、表面にスズめっきまたは金めっきが施されている銅または銅合金で構成され、前記アルミニウム電線30の導体31の断面積が0.1mm以上1.5mm以下の範囲を有する接続構造体1であって、前記端子10の露出部表面積Scと前記アルミニウム電線30の導体31の露出部表面積Saとの面積比Sc/Saの値が3以上10以下である。 (もっと読む)


【課題】分散型電源から複数の負荷に電力を効果的に供給すること。
【解決手段】車両を駆動するための第1電力系と、第1電力系よりも低い電圧を有する第2電力系とを有し、第1および第2電力系とは独立した1または複数の分散型電源100,101を有する車両に搭載され、分散型電源からの電力の供給先を制御する制御装置であって、車両の動作状態を検出する検出手段102と、検出手段によって検出された動作状態に応じて、分散型電源によって発生された電力の供給先を第1電力系または第2電力系から選択する選択手段103と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電線の先端側の絶縁被覆を剥がした導体露出部に、接続端子を接続した電線先端部が、腐食することを防止し、安定した電気特性を有する接続構造体の提供を目的とする。
【解決手段】導体被覆部44A及び先端側において導体43を露出させた導体露出部45で構成する電線40と、導体被覆部44Aにおける先端側の先端側導体被覆部44T及び導体露出部45で構成する電線先端部40Tの接続を許容する電線接続許容部12,15を備えた接続端子10と、電線接続許容部12,15に接続した電線先端部40T及び電線接続許容部12,15を封止する絶縁樹脂29とで構成した接続構造体1であって、電線先端部40Tの少なくとも先端側導体被覆部44Tに、絶縁樹脂との密着力を先端側導体被覆部44Tに対する絶縁樹脂29の引張強度が1.3MPa以上にまで高める絶縁樹脂密着性向上手段31,32を形成した。 (もっと読む)


【課題】FFC(フラットケーブル叉はフレキシブルフラットケーブル)のファインピッチ化はケーブル形状の悪化と、それに伴う屈曲性の低下が課題である。本発明はこの課題を克服し、屈曲性に優れるファインピッチのFFCを提供することを目的とする。
【解決手段】複数本の平角導体を平行に配設し、該平角導体全てに、或いは特定の数本に、{(導体厚さ)×(フィルム基材厚さ)×(3×106)/(導体隙間部の幅)}N(式1)
以上の張力Tを加えながら上下面からフィルム基材で挟みラミネートしたフラットケーブルである。なお式1において、「導体厚さ」、「導体隙間部の幅」、「フィルム基材厚さ」の単位はmである。 (もっと読む)


【課題】ツイストペアケーブル4,104の先端をコネクタハウジング10,110に容易に固定することができ、かつ通信品質の低下を防止できるコネクタ1,101、コネクタハウジング10,110、およびコネクタ1,101の製造方法を提案し、製造効率と品質を向上させる。
【解決手段】圧着端子6を有する被覆電線7が複数本ツイストされたツイストペアケーブル4,104と、前記圧着端子6が取り付けられたコネクタハウジング10,110とを備えたコネクタ1,101であって、前記コネクタハウジング10,110は、前記圧着端子6を取り付ける装着突起35が複数設けられたハウジング台3,103を備え、該装着突起35は、前記ハウジング台3,103へ向かって前記圧着端子6を厚み方向に取付許容する構成であるコネクタ1,101であることを特徴とする。 (もっと読む)


131 - 140 / 571