説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

101 - 110 / 871


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10において、ゲーム制御部41は、ゲームフィールドに設けられた3次元空間内にオブジェクトを配置する。温度分布シミュレータ44は、分布データ保持部62を参照して、3次元空間を投影した2次元平面において物理現象をシミュレートする。ゲーム制御部41は、シミュレートされた物理現象を3次元空間内のオブジェクトに適用する。菌糸生長シミュレータ45も、同様にして、2次元平面において物理現象をシミュレートする。 (もっと読む)


【課題】3次元オブジェクトのレンダリング処理を柔軟性や互換性を保ちながら、並列処理により高速化することは難しかった。
【解決手段】オブジェクト記憶部52はオブジェクトの3次元データと、オブジェクトの占有する空間領域を包含するB−boxの配列データとを記憶する。分類部44はオブジェクト記憶部52からB−box配列を読み込み、オブジェクトの属性やLOD情報にもとづいてB−boxをグループに分類する。描画処理部46は、同一グループに属するB−boxを包含するブリックを算出し、ブリックごとに独立した描画処理を行って画像データを生成し、画像記憶部54に格納する。統合部48は、画像記憶部54に格納されたブリックごとの画像データを統合して最終的に表示すべき出力画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲームサーバ10は、複数のプレイヤーのゲーム端末との間で通信を行う通信部30と、それぞれのゲーム端末100から、ゲームの進行に伴って変化するイベント情報を取得するイベント情報取得部42と、集計条件保持部62に保持された集計条件にしたがって、それぞれのゲーム端末100から取得したイベント情報を集計し、複数のプレイヤーの全体の傾向を示す属性を算出する集計部43と、変更条件保持部64に保持された変更条件にしたがって、算出された属性に基づいて、それぞれのゲーム端末100に、ゲームを制御するための制御パラメータの変更を通知するパラメータ変更通知部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】分散したロケーションに存在する複数のユーザ間のコミュニケーションを支援する。
【解決手段】据置型ゲーム装置100は、ロビー制御部118と、ルーム制御部120とを備える。ロビー制御部118は、複数のユーザが情報交換をするための仮想空間であるロビーの画像を表示させ、当該ロビーにおいて複数のユーザのそれぞれに対応づけられたオブジェクトを所定位置にそれぞれ表示させる。ルーム制御部120は、ロビーに存在するユーザが入場可能な仮想空間であるルームの画像を、そのルームに入場したユーザがロビーに存在するオブジェクトを確認できるようにロビーの画像とともに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ゲームソフトウェアの実行に必要とされるときにOSをダウンロードする仕組みを提供する。
【解決手段】ゲーム装置10において、バージョンファイル取得部132は、ネットワーク18を介して、起動したゲームソフトウェアの実行に推奨されるOSを特定するバージョン情報を含むバージョンファイルを取得する。OSバージョン比較部142は、実行中のOSの第1バージョン情報と、起動したゲームソフトウェアの実行に推奨されるOSを特定する第2バージョン情報とを比較し、第2バージョン情報が第1バージョン情報よりも新しければ、OS取得部134が、最新版のOSをダウンロードして、ハードディスクドライブ34に格納する。 (もっと読む)


【課題】移動体の立体的な動きをシミュレートしてモーションデータを生成する際におけるユーザの手間を軽減することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】基礎データ取得部50が、画像と、測定結果に基づく、当該画像に表示されている物体と撮像部との距離を示す距離データと、を含む基礎データを複数取得する。画像内位置特定部52が、取得される画像に基づいて、移動体が表示されている、その画像内の位置を特定する。距離特定部54が、特定される画像内の位置と、距離データと、に基づいて、移動体と撮像部との距離を特定する。位置座標算出部56が、特定される画像内の位置と特定される距離とに基づいて、移動体の三次元位置座標を算出する。モーションデータ生成部58が、算出される三次元位置座標に基づいて、移動体の三次元空間内における動きを示すモーションデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの画像変更要求に応じて、表示画像を応答性よく表示することは困難な場合がある。
【解決手段】ハードディスクドライブ50に格納されている異なる解像度の圧縮画像データは、およそ一定のデータサイズのブロックに分割しておく。そして所定の時間間隔で、必要なブロックがメインメモリ60に格納されているか確認し、格納されていなければメインメモリ60にロードする(S10)。次に、ロードした圧縮画像データのうち、表示に必要な領域の画像、または必要と予測される領域の画像のデータをデコードし、バッファメモリ70に格納する(S12)。表示用バッファであるバッファ領域72に格納された画像のうち表示領域68の画像を、フレームメモリ90に描画する(S14)。デコードが完了したタイミングや表示領域68の変更量などに応じて、表示用バッファとデコード用バッファを切り替える(S16)。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの画像変更要求に応じて、表示画像を応答性よく表示することは困難な場合がある。
【解決手段】バッファメモリに新たに格納すべき画像162のうち、それまで格納されていた画像160と重複していないx0からx1までの領域を含む最小限の領域をデコードし、格納済みの画像160のうちもはや必要のないx2からx3までの領域を上書きする(S70)。次に、そのようにしてできた中間画像164を横方向に繰り返したリピート画像166を仮に作成する(S72)。そして、リピート画像166において中間画像の境界の座標を0としたとき、−(x1−x0)からx2−x1までの領域を取り出し、デコード用バッファに新たに格納する(S74)。 (もっと読む)


【課題】モーションデータを利用してCGを制作する際における制作者の手間を軽減することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】規則データ記憶部62は、移動体の識別子に関連付けて、この識別子が示す移動体の動きを、所定の移動体の動きに基づいて決定する規則を示す規則データを複数記憶する。識別子受付部50は、移動体の識別子を受け付ける。基礎モーションデータ取得部58は、所定の移動体の動きを示す基礎モーションデータを取得する。規則データ選択部64は、規則データ記憶部62に記憶されている規則データのうちから、受け付ける識別子と関連付けられる規則データを選択する。生成モーションデータ生成部66は、取得される基礎モーションデータに、選択される規則データが示す規則を適用して、受け付ける識別子が示す移動体の動きを示す生成モーションデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】入力操作性が良好であり、且つ入力操作中にその操作性を維持させる。
【解決手段】端末装置1の制御部は、パネル表示面3に対する押下操作を検知するとともに、押下操作された位置を検出する。制御部は、パネル表示面3に対する操作入力位置を複数設定し、操作入力位置での押下操作を検出したとき、操作入力位置に対応して予め設定された処理を実行する。入力操作補助パネル2は、カバー部40と複数の突部42とを備える。カバー部40は、パネル表示面3を覆う使用位置で装置本体1に保持される硬質な薄板状である。突部42は、カバー部40に一体的に設けられ、カバー部40が使用位置に保持された状態で複数の操作入力位置とそれぞれ対向し、且つカバー部の表面からパネル表示面の反対側に向かって突出する。 (もっと読む)


101 - 110 / 871