説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

121 - 130 / 871


【課題】ファイルピース単位でユーザ端末同士のデータ交換が行われる場合に、データファイルの配信制限を行うことのできるデータ配信システムを提供する。
【解決手段】配信対象となるデータファイルを保持する配信装置と、複数のユーザ端末と、を含み、各ユーザ端末が、データファイルを分割してなる複数のファイルピースのそれぞれを、他のユーザ端末又は配信装置のいずれかから取得し、取得した複数のファイルピースを結合してデータファイルを取得するデータ配信システムであって、複数のファイルピースのうち、予め定められた少なくとも一つの制限対象ピースについては、他のユーザ端末からの取得が制限され、配信装置は、所定の条件に基づいて、各ユーザ端末への制限対象ピースの配信を制限するデータ配信システムである。 (もっと読む)


【課題】仮想三次元空間内における視線方向に対応する所望の画像を容易に表示することができる画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】基礎データ記憶部32が、複数の基礎特徴点それぞれの位置を示す基礎特徴点群位置データと、当該基礎特徴点群位置データと仮想三次元空間内における視線方向との関係を示す基礎視線方向関係データと、を含む基礎データを複数記憶する。視線方向データ受付部34bが、仮想三次元空間内における視線方向を示す受付視線方向データを受け付ける。特徴点位置算出部40が、受付視線方向データと各基礎視線方向関係データとの関係、及び、基礎特徴点群位置データのうちの複数に基づく、互いに対応する基礎特徴点同士の位置関係に基づいて、複数の算出特徴点の位置を算出する。画像生成部42が、特徴点位置算出部40により算出される複数の算出特徴点の位置に基づいて、画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ある情報に対して関連性を有しつつも、ユーザにとって意外性のある関連情報を提示すること。
【解決手段】それぞれ1以上の情報と1以上の情報とを関連づける、複数のリンク情報を記憶するリンク情報記憶手段に記憶されるいずれかのリンク情報を適用して、所与の情報に関連する情報を選出するリンク情報適用ステップと、基点となる情報を取得する情報取得ステップと、前記関連情報選出ステップを複数回繰り返して実行して、前記情報取得ステップで取得される情報に間接的に関連する情報を選出する関連情報選出ステップと、前記関連情報選出ステップで選出される情報をユーザに提示する情報提示ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】表裏両面に表示画面を備える場合に、ユーザによる携帯型画像表示装置の取り扱い方に応じた態様で、表示画面に画像を表示することのできる携帯型画像表示装置を提供する。
【解決手段】平板状の筐体の表面に設けられた第1表示画面と、当該筐体の第1表示画面とは反対側の面に設けられた第2表示画面と、を備え、第1表示画面がユーザに向けられる第1状態、及び第2表示画面がユーザに向けられる第2状態をそれぞれ特定し、第1状態及び第2状態の一方から他方への遷移が生じる際の筐体の姿勢変化の態様に応じて、ユーザに向けられる表示画面に表示する画像を変化させる携帯型画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリへの書込可能回数を増加させる。
【解決手段】入力データが書き換えを要しない初期データか、複数回の書き換えの可能性のあるデータかを、予め定めた書込ルールに基づいて判別する。初期データであるときは当該入力データを不揮発性メモリの初期データブロック51に書き込む第1書込処理を行う。他方、入力データが複数回の書き換えの可能性のあるデータであるときは、所定回数のデータ書込を可能にする上で必要となる数の実データブロック53を不揮発性メモリにおいて確保し、確保した実データブロック53のうち、書込可能領域に入力データの逐次追記を行い、書込済の実データブロック53については、複数ブロック毎に消去する第2書込処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に多様な操作入力を行うことのできる携帯型画像表示装置を提供する。
【解決手段】略矩形の表示画面と、表示画面の外周を構成する少なくとも2つの辺のそれぞれに沿って設けられ、それぞれユーザの指が触れた位置を検知する複数のタッチセンサと、を備え、複数のタッチセンサのそれぞれにより検知される複数の指の位置の組み合わせに応じて、表示画面に表示する画像を変化させる携帯型画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】投影面に画像を投影する場合に、視認性の悪化を避けることのできる画像投影装置を提供する。
【解決手段】画像を撮像する撮像手段と、画像を投影する投影手段と、を備え、撮像手段により撮像される撮像画像内の色を判別し、判別される撮像画像内の色に基づいて、当該撮像画像が撮像された位置に投影手段が投影する画像の内容を制御する画像投影装置である。 (もっと読む)


【課題】複数の予約情報同士が競合する場合に、これらの予約情報に関連付けられた機能を望ましい条件で実行することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】それぞれ開始時期の情報を含む複数の予約情報を記憶し、複数の予約情報のいずれかに含まれる開始時期が到来した場合に、複数の機能のうち、当該予約情報に関連付けられた機能の実行を開始し、複数の予約情報の間の優先順位に応じて、複数の機能のいずれかの実行を開始する際に、既に実行中の他の機能の実行を制限する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】コンピュータなどのデバイスの画面をリモートディスプレイに効率良く表示する。
【解決手段】デバイスの画面出力端子に接続され、デバイスから出力される画面表示用の画像データをディスプレイシステムに供給する画面出力コンバータ300を提供する。バッファ320は、現在の画面の画像データをブロック単位でバッファリングする。更新検出部330は、現在の画面の各ブロックの画像データの誤り検出符号値を求めて以前の画面の対応するブロックの画像データの誤り検出符号値と比較することによって、各ブロックの画像データの更新の有無を検出する。画像符号化部340は、更新のあったブロックの画像データを圧縮符号化する。パケット送信部350は、更新のあったブロックの画像データを当該ブロックの識別情報とともにリモートディスプレイシステムに送信する。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】音楽生成装置10は、音楽を構成する複数のメロディ要素の音楽データを保持するメロディデータ保持部60と、メロディ要素を組み合わせる際の条件及びメロディ要素を再生する際に適用すべき属性に関する条件とを保持する条件保持部62と、所定のタイミングで、トラックに対してメロディ要素を割り当てるか否かを判定し、割り当てると判定した場合は、条件保持部62に保持された条件に基づいてトラックに割り当てるメロディ要素を選択する要素選択部43と、選択されたメロディ要素を再生する際の属性を決定する属性決定部44と、選択されたメロディ要素の音楽データをメロディデータ保持部60から読み出し、属性決定部44により決定された属性を適用して、各トラックに割り当てられたメロディ要素の音楽データから、スピーカ66に出力すべき音声信号を生成する音声生成部45とを備える。 (もっと読む)


121 - 130 / 871