説明

学校法人 東洋大学により出願された特許

51 - 60 / 68


【課題】微細注射針の機械的強度を十分に確保することが可能で、かつ、薬液の注入効率や血液の吸入効率を均一化することが可能な微細注射針を提供する。
【解決手段】先端側端部に尖頭部174を有する芯部材110と、芯部材110の外周面を覆う溝形成用被覆層120とを備え、溝形成用被覆層120の外周面に長手方向に沿って溝122が形成された円柱状部材130と、円柱状部材130の外周面を覆う被覆層140とを備え、溝122の部分に流路150が形成されていることを特徴とする微細注射針1。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、熱電対のような接触式手法の利点と放射測温のような非接触式手法の利点とを組み合わせて相乗的効果を発揮すると同時に、両者の弱点を克服した新しいハイブリッド型表面温度計を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係るハイブリッド型表面温度計では、薄膜金属を測定対象に所定の圧力で押圧接触させ、薄膜金属の裏面からの放射輝度を光センサで計測することによって、測定対象の表面温度を測定することを特徴とするハイブリッド型表面温度計。更に、該測定対象に直近してサファイアなどのロッド状の光透過体を設置し、該ロッド状の光透過体を通して、該測定対象からの放射を透過させて光センサで検出することを特徴とするハイブリッド型表面温度計。 (もっと読む)


【課題】物品に加工を施すことに起因して物品にドロスが付着したりバリが発生したりして物品の表面状態が劣化するという問題を解決することを可能とするレーザ加工方法を提供する。
【解決手段】加工対象物品における加工対象部位にレーザ加工を施す第1工程S10と、第1工程S10で生じたバリを除去するために、加工対象物品のバリ取り対象部位における接面とレーザ光の光軸とが略平行となる状態でレーザ光を照射してバリ取りを行う第2工程S20とを含むレーザ加工方法。 (もっと読む)


【課題】活性酸素を電気化学的に発生させることで、酵素や特殊な試薬を使用せず、簡便で、しかもコストを抑えて、食品の抗酸化活性を効率よく測定することができる、食品の抗酸化活性測定方法およびそのための食品の抗酸化活性測定システムを提供する。
【解決手段】以下の工程:
<1> H測定用電極に電圧を印加する工程;
<2> O発生用電極に電圧を印加し、Oを発生させる工程;
<3> 発生させたOを不均化反応によってHを生成させる工程;
<4> 生成させたH量を、前記H測定用電極で測定する工程;および
<5> 測定したH量を基に、食品が有する抗酸化活性を算出する工程;
によって、食品の抗酸化活性を測定すること。 (もっと読む)


【課題】 環境ホルモン物質等としてその微量存在であっても人体や生態系に影響のあるフェノール並びにアルキル置換フェノールを高感度で、迅速に、しかも高い安定性で、簡易に検出測定する。
【解決手段】 金黒電極の表面に金メルカプチド結合有機基を介して酵素チロシナーゼが固定化されて、フェノール性水酸基の酸化電流値、またはその変化によりフェノールまたはアルキル置換フェノールの存在を検出測定可能とする。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノチューブ(CNT)に期待される物性を有効に生かしたデバイスを得るために、生産性に優れ、低コストでCNT薄膜を作製できるCNT薄膜の製造方法およびこの方法により作製したCNT薄膜を用いた高感度、かつ、低電圧で動作可能なバイオセンサを提供する。
【解決手段】電気化学的に酸化および還元が可能、または、酸化もしくは還元が可能な界面活性剤と高分子電解質溶液との混合物によりカーボンナノチューブ(CNT)粒子をミセル化して水性媒体中に分散または可溶化し、界面活性剤を電気化学的に酸化および還元、または、酸化もしくは還元してミセルを分解させ、ミセル内のCNT分散粒子を薄膜化すること。 (もっと読む)


【課題】 気相中の、あるいは液相中のホルムアルデヒドをはじめとするアルデヒド化合物やアルコール化合物を簡易に検出測定できる酵素固定化バイオセンサーを提供する。
【解決手段】 過酸化水素電極の表面にアルコール酸化酵素(AOX)が固定され、最表面には高分子被覆が配設されて、過酸化水素の酸化電流値、またはその変化によりアルデヒド化合物もしくはアルコール化合物の存在を検出測定可能としている。 (もっと読む)


【課題】 貴金属や半導体等の、高価で、取扱いや安全性の点で万全でなく、プローブとしての調製も容易ではない金属材料を用いることなく、高感度で可視光域における検出を容易ともすることのできる新しいナノサイズの発光プローブを提供する。
【解決手段】 フラロールとその誘導体のうちの少くともいずれかを含むナノ発光プローブとする。 (もっと読む)


【課題】スタンプ法による細菌検出検査に適したスタンプ培地を提供する。より詳細には、湾曲部や凹凸部に拘わらず、培地に菌を採取しやすく、更に離水の発生が少なく、透明で菌の発育の良いスタンプ培地を提供する。
【解決手段】培地のゲル化剤としてジェランガムを使用する。スタンプ培地として、シ
ャーレの受皿部にジェランガムで固形化した培地が満たされ、該受皿部に蓋部が取り外し可能に被せられて、かつ前記培地及び蓋部で被った内部が無菌状態にあり、被検査部位にスタンプ採菌するためのスタンプ培地を提供する。 (もっと読む)


【課題】 狭い場所への侵入が容易であり、ホバリング及び一定位置での回転が可能な飛行装置を提供する。
【解決手段】 燃料の燃焼によりガスを噴射して推力を発生する4基のエンジンが、回動機構34を介して板部材22に吊り下げられており、回動機構34を構成するに第1、第2のアクチュエータ36、38により姿勢制御されてガスの噴射方向が制御される。これにより、飛行装置は、ホバリング及び一定位置での回転が可能となる。また、球状の筐体12に収容された構成要素の小型化により全体を小型化し、回動機構34を遠隔制御することにより狭い場所への侵入も容易となる。 (もっと読む)


51 - 60 / 68