説明

川崎マイクロエレクトロニクス株式会社により出願された特許

51 - 60 / 449


【課題】ESDとEOSとの双方から内部回路を有効に保護することができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】接続端子を介して信号の入力または出力を行う入出力回路を含む内部回路13と、該内部回路を信号の電圧よりも高い過電圧から保護する保護回路とを有する半導体集積回路であって、前記保護回路が、前記接続端子に接続された第1の放電回路10と、前記接続端子に接続された第2の放電回路20と、過電圧により前記第2の放電回路に流れる電流を検知して過電圧検出信号を前記第1の放電回路に供給し、前記第1の放電回路の動作を禁止する信号を生成する過電圧検出回路30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】出力電圧のリニアリティの調整精度を低下させることなく、オペアンプを用いた増幅回路の入力抵抗値、帰還抵抗値を低減して雑音に対する耐性を向上させることができるDA変換回路を提供する。
【解決手段】DA変換回路は、オペアンプと、オペアンプの出力端子とグランドとの間に直列に接続された、複数の第1の抵抗素子と入力抵抗からなる抵抗ラダーと、一方の端子が対応する第1の抵抗素子の一方の端子と接続され、他方の端子が対応する第1の抵抗素子の他方の端子と第2の抵抗素子を介して接続された少なくとも1つのスイッチと、各々のスイッチのオン/オフを切り替える制御信号を出力するコントロール回路とを備える。オペアンプの一方の入力端子が基準電圧に接続され、他方の入力端子が入力抵抗のグランドに接続された端子とは逆の端子に接続され、オペアンプから制御信号の状態に対応した定電圧が出力される。 (もっと読む)


【課題】通信データをメモリに一旦格納する構成のONTにおいて、上り方向でのデータの喪失および不正データの送信を回避できるONTを提供する。
【解決手段】送受信データを格納するメモリと、OLTから受信した第1のデータをメモリに書き込むとともに、ユーザ端末から受信した第2のデータをメモリから読み出してOLTへ送信する第1のインタフェースと、第2のデータをメモリに書き込むとともに、第1のデータをメモリから読み出してユーザ端末へ送信する第2のインタフェースと、各インタフェースからメモリへのアクセスを調停するコントローラと、単位時間毎に送信されるONT宛のデータから抽出した送信データの帯域情報に基づいて、第1のデータの送受信よりも第2のデータの送受信を優先するように、各々のメモリ帯域の割り当てを調整する帯域調整回路とを備えることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 設計の手間が削減されるとともに回路規模の増大が抑えられたコード変換回路およびカウンタを提供する。
【解決手段】 数値0から数値13までの間の各数値を5ビットで表わした、隣り合う数値間および数値13と数値0との間のハミング距離が全て1の疑似グレイコードを、第1のコード変換回路12でバイナリコードに変換して加算回路13でカウントアップして、カウントアップしたバイナリコードに対応する疑似グレイコードに第2のコード変換回路14で変換して第1のレジスタ11に格納する。 (もっと読む)


【課題】 クロック信号を使用せずにモード設定が可能でテスト用に使用される外部ピンの削減化が図られた半導体集積回路、およびその半導体集積回路の動作モード設定方法を提供する。
【解決手段】 リセット回路260でフリップフロップ259からの保持信号HLDを‘L’レベルにしてマルチプレサ251,252でモード設定信号IN1,IN2を通過させる。その後、信号IN3を‘L’レベルから‘H’レベルにしてフリップフロップ259の保持信号HLDを‘H’レベルにして、信号IN3をアンドゲート253によって遮断するととともに、マルチプレサ251,252でモード設定信号を保持する。 (もっと読む)


【課題】 転送性能を維持したまま、マルチキャストパケットの破棄の防止が図られるとともにマルチキャストパケットとユニキャストパケットとの公平さが確保されたパケットスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 1つの半導体チップ中に形成されたスイッチチップ10に、送信されてきたパケットを受け取る入力インターフェース部11_1,11_2,11_3,11_4と、受け取ったパケットをそのパケットの受信先に向けて出力する出力インターフェース部12_1,12_2,12_3,12_4と、パケットの伝送経路を切り替えてパケットの受信先に接続された出力インターフェース部に伝送するスイッチ部13と、マルチキャストパケットを一時的に格納するマルチキャストパケットキャッシュ14と、メモリコントローラ15と、バッファ管理部16とを備え、スイッチチップ10とは別体に外付けバッファメモリ20を備えた。 (もっと読む)


【課題】連想メモリを使用して各属性用の専用記憶領域を用意することなく、属性に応じた処理を可能とするネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】受信したデータに対応するエントリが登録されたCAMと、CAMの動作を制御する制御部とを備え、エントリはデータの属性を表す属性情報と、同一属性のデータの処理順序を管理するページ情報とを含み、制御部はCAMに新たなエントリを登録する際にCAMの空きエントリのアドレスを取得し、該取得したアドレスが新たなエントリの属性情報と同一属性の最後のエントリのアドレスよりも大きい場合、新たなエントリのページ情報を最後のエントリのページ情報と同じページ番号とし、小さい場合新たなエントリのページ情報を最後のエントリのページ情報とは異なるページ番号として、新たなエントリを取得した空きエントリのアドレスに追加することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】データ送信装置から送信されてきたデータがデータ受信装置で正常に受信されるか否かを試験することができる通信システム、そのデータ送信装置、およびそのデータ受信装置を提供する。
【解決手段】PRBSパターン発生回路11で生成されたN(Nは整数)ビットを繰返し単位として所定のビットパターンを繰返す繰返しパターンを、パラレルデータ順序反転回路12でMビットに区切ったパラレルデータそれぞれについて、各パラレルデータのMSBからLSBの全てのビットと、その各ワードデータ内の全てのビットとを入れ替えることによりビット入替パターンを生成してシリアライザ13でシリアルデータに変換してデータ受信装置20に送信し、デシリアライザ21でMビットのパラレルデータ列に変換した後、第1,第2のパラレルデータ順序反転回路22,24,PRBSパターン発生回路23で比較パターンを生成し、これらパラレルデータと比較パターンとを比較判定回路25で比較する。 (もっと読む)


【課題】RGB成分で表される入力画像データをYUV成分で表される出力画像データに変換する時同時に、回路規模を削減しつつ、しかも画質を劣化することなくUV成分の平均化を行うことができる画像データ変換装置を提供する。
【解決手段】画像データ変換装置は、画像データのRGB成分を互いに異なる条件で量子化して量子化RGB成分を生成する複数の量子化回路と、それぞれの量子化回路が生成した量子化RGB成分をYUV成分に変換する複数のYUV変換回路と、隣り合う画素のRGB成分とY成分の差分との演算により、隣り合う画素のRGB成分をUV成分が平均化された平均化RGB成分に変換する平均化回路とを有する。隣り合う画素の平均化RGB成分をそれぞれの量子化回路に入力して互いに異なる条件で量子化し、隣り合う画素のUV成分が平均化されたYUV成分で表される複数の変換済み画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】CPUと主記憶装置との間にキャッシュメモリを備えるシステムにおいて、電源投入からシステム起動完了までの時間を短縮することができる起動高速化装置を提供する。
【解決手段】起動高速化装置は、1回目のシステム起動時に、キャッシュメモリから主記憶装置へのアクセスを監視して、電源投入からアクセスが行われるまでのアクセス時間とアクセス先の主記憶装置のアドレスを取得する監視装置と、監視装置により取得されたアクセス時間とアドレスをテーブルデータとして記憶するテーブル記憶装置とを備える。監視装置は、2回目以降のシステム起動時に、テーブル記憶装置に記憶されたテーブルデータに含まれるアクセス時間の順序に従って、対応するテーブルデータのアドレスに対応する主記憶装置のアドレスから読み出しデータを読み出し、読み出した読み出しデータをキャッシュメモリに書き込む。 (もっと読む)


51 - 60 / 449