説明

学校法人産業医科大学により出願された特許

11 - 20 / 24


【課題】消化管内視鏡による検査または治療を内視鏡本体から両手を離して座位の状態で行うことを可能とすることで、低侵襲治療を可能とする内視鏡遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】内視鏡遠隔操作システム100は、本体部200と、本体部200へ操作の指示をする操作制御部300とを備えている。本体部200は、被術者の消化管に挿入される消化管内視鏡の挿入部12の先端を上下方向に首振りさせる上下アングルハンドルを駆動する第1駆動部210と、挿入部11の先端を左右方向に首振りさせる上下アングルハンドルを駆動する第2駆動部220と、挿入部11を挿入部11の軸線を中心に回転させるためにハンドル部1を保持する保持部231を回転させる第3駆動部230と、記挿入部11を前後方向に進退させるために保持部231をレール部241に沿って水平移動させる第4駆動部240とを備えている。 (もっと読む)


【課題】時間的に変動する変動データに基づいて、臓器等の対象物を挟持する鉗子部材の開閉角度や間隔を自在に調整でき、最適な挟持力で確実に対象物を挟持して、患者や医師の負担を大幅に軽減できる固定安定性、省力性、汎用性に優れた鉗子制御装置の提供。
【解決手段】鉗子部材の標準開度を設定する標準開度設定手段と、鉗子部材の開度を調整するしきい値を設定するしきい値設定手段と、変動データを読込む変動データ読込み手段と、変動データの変動量を算出する変動量算出手段と、変動量がしきい値を超えたか否かを判定する変動量判定手段と、鉗子部材の標準開度が設定された時や、変動量がしきい値を超えたと判定した時に、開閉駆動機構のモータを標準開度や変動量に基づいて正転又は逆転させるモータ制御手段と、モータの回転量を積算するモータ回転量積算手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】対象物の形状や状態に従って挟持部が変形可能な鉗子を提供する。
【解決手段】対となる挟持部5,15は外側にアーチ状に湾曲した外側部材8,18と、外側部材8、18の後端部9b、19bで固定され挟持面を形成する弾性曲げ可能な内側部材9,19と、挟持部5、15の隙間5a,15aに先端部10a´、10b´、20a´、20b´が内側部材9、19の隙間5a,15aに摺動自在で、後端側が後端部9b、19bで内側部材9、19及び外側部材8、18の間に挟着して固定され、かつ外側部材8、18よりも大きな曲率で形成されたアーチ型の第1、第2弾性支持部材10a、10b、20a、20bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】解剖体の防腐固定処置の作業中、ホルムアルデヒド等が外気に漏出せず、かつ解剖体の血栓閉塞し又は硬化した血管部分を破裂させることのない固定液注入システムの提供。
【解決手段】解剖体上方に着脱自在に掛架される輸液バッグ1と、バッグ側ポート、注入ポート、注出ポートを有し、バッグ側ポートの接続を注入ポート又は注出ポートに切り替える三方活栓2と、三方活栓2の注入ポートに注入チューブにより接続された密閉型の固定液貯蔵容器3と、一端が前記三方活栓の注出ポートに接続され他端に注入カニューレ7が接続される注出チューブ6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】サ−バー装置と医療行為の実施記録端末とをネットワーク化した従来の医療業務管理システムではコストが掛かり過ぎるという問題点を解決し、低コストで導入可能な簡便な医療業務管理システムを提供すること。
【解決手段】医療業務に関する情報を蓄積し管理するサーバ装置としてのレセプトコンピュータ1と、医療業務実施場所に設置されている医療行為の実施記録端末6とを、通信回線を介して接続することなく独立させ、レセプトコンピュータ1と実施記録端末6との間の情報のやり取りをRFIDカードCによって行う (もっと読む)


【課題】マスク装着時にコネクタチューブのリザーバーバッグとの接続部位が閉塞されることを防止できるリザーバーバッグ付マスクを提供する。
【解決手段】口及び鼻を覆うマスク体2と、マスク体2の酸素導入口2cに連通し膨縮可能なリザーバーバッグ3と、マスク体2の酸素導入口2cとリザーバーバッグ3との間を連結する管で中間部分に酸素チューブ20が連結する連結孔が開口形成されたコネクタチューブ4とを備えたリザーバーバッグ付マスク1において、リザーバーバッグ3を、膨張させた状態において、頭部を後屈せず自然位の頭部の位置を保った状態の仰臥位のヒトの顎下部、頸部、及び鎖骨上窩の間の空間に収まる形状に形成した。これにより、リザーバーバッグ3の折れ曲がりが防止でき、コネクタチューブ4との接続部位が塞がれてリザーバーバッグ3とマスク体との間で酸素もしくは高濃度酸素空気の往来が遮断されることが防止できる。 (もっと読む)


【課題】被検化学物質のアレルギー誘発能を定量的に簡便にかつ迅速に検出することができる方法を提供する。
【解決手段】化学物質のアレルギー誘発能の定量方法は、化学物質のアレルギー誘発能に関する定量的検出方法であって、(a)被検化学物質と血清蛋白質とを接触させる工程または(a')被検化学物質に曝露された可能性のあるヒトを含む哺乳類動物の血液を採取する工程及び(b)被検化学物質との反応による血清蛋白質の変化を蛍光測定する工程から構成されている。 (もっと読む)


【課題】癌の有効で確実な治療方法を提供すること、また該治療に有効な癌細胞増殖阻害剤を提供すること、及び癌細胞増殖阻害活性を有する物質のスクリーニング方法を提供する。
【解決手段】ZNF143の機能を抑制することから成る、癌細胞の増殖阻害方法、ZNF143に特異的なsiRNAのようなZNF143の機能を阻害し得る物質を活性成分として含有する癌細胞増殖阻害剤、癌の予防および/または治療薬、癌細胞を検出する方法、癌の診断剤、ベクターおよび該ベクターを導入した形質転換細胞、ならびにZNF143蛋白の結合阻害量を基準とした癌細胞増殖阻害活性を有する物質のスクリーニング方法。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘って被験者の作業中の動作や姿勢を検査する場合でも、小型のデータ記録装置により計測データを記録・収集することができる足底圧計測装置を提供する。
【解決手段】足裏形状の厚みのあるインソールと、インソールの各位置に配設され、当該位置に加わる荷重値を検出する荷重センサ3,4,5と、インソールに一体的に具設されたデータロガー8と、インソールに一体的に具設された電池15とを備え、荷重センサ3,4,5が出力する荷重値の微小時間内における荷重値の最大値Lmax及び平均値Lmeanを算出する代表値演算部12と、最大値Lmax及び平均値Lmeanをそのまま又は所定のアルゴリズムで変換した後、データロガー8に保存するデータ蓄積部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
微生物の属する微生物叢の階層を微生物の塩基配列に基づいて判別することができる微生物の判別法を提供すること。
【解決手段】
この発明に係る微生物の判別方法は、(a)微生物の属する同一階層を構成する第1群の所定塩基数からなる第1部分塩基配列と一致する部分塩基配列を有する同一階層を構成する第1群以外の第2群の中の種の個数(以下、「群外一致数」という。)と、(b)同一階層を構成する第1群の中で、第1部分塩基配列と一致する部分塩基配列を有する種の個数が第1群の全ての種の個数に対して占める割合(以下、「群内一致率」という。)、または上記群外一致数(a)だけに基づいて、微生物の属する階層、例えば種、属、科などを判別することができる。
(もっと読む)


11 - 20 / 24