説明

J&Kカーエレクトロニクス株式会社により出願された特許

41 - 50 / 98


【課題】バッテリ電圧からDC/DCコンバータ電源25によりパワーアンプ部21用の電圧を生成するパワーアンプユニット11において、低目のバッテリ電圧を定格電圧にして、パワーアンプ部21を設計した場合に高目のバッテリ電圧の時の動作保証する。
【解決手段】FET44,45は、制御回路26からゲート信号を送られて、電源25の変圧器42の一次電流をオン、オフする。C146の反アース側はD136,D137を介してFET44,45の端子電圧の低い方を印加される。C146の反アース側のVb7が所定の閾値以上になると、Tr158がオンになり、C161は放電し、Vc2は下降する。クリッパー制御回路33は、Vc2に基づきパワーアンプ部21の入力側のソフトクリッパー回路20におけるオーディオ信号の振幅を制御する。こうして、バッテリ電圧が高目になると、振幅が減少したオーディオ信号がパワーアンプ部21へ入力される。 (もっと読む)


【課題】スピーカの音質をより向上させるコルゲーションダンパを提供する。
【解決手段】コルゲーションダンパ1において、コルゲーション4の主要部の形状を、一方の面の側から見た場合と他方の面の側から見た場合とで同一となるようにする。すなわち、コルゲーションダンパの中心軸7を含む任意の断面において、コルゲーションの主要部における該断面の形状が、該断面に垂直であってコルゲーションの基準面に含まれる軸について回転対称となるようにする。さらに、コルゲーションの形状を、コルゲーションダンパの中心軸を中心とする所定の各径方向位置において、該中心軸を中心とする角度位置の変化に応じ、コルゲーションの基準面8に対する高さが周期的に変化するような形状となるようにする。 (もっと読む)


【課題】スピンドルモータの消費電流を低減する。
【解決手段】信号処理部13は、読み取った再生データをバッファメモリ14に格納する。システムコントローラ17は、ディスク情報読み取り時間毎に、最大ビットレートを取得し、バッファメモリ15に格納する。バッファメモリ14の全容量に対するデータ蓄積量が、予め設定された閾値を超えると、システムコントローラ17は、バッファメモリ15に格納された最大ビットレートの平均ビットレートを算出し、この平均ビットレートと回転速度との関係を示す回転速度テーブルを参照して、回転速度を取得する。そして、システムコントローラ17は、この回転速度となるような回転速度制御信号をドライバ16に供給する。平均ビットレートが低くなれば、回転速度も低減し、スピンドルモータ11の消費電流は低減する。 (もっと読む)


【課題】ディスク再生装置に振動が無い時と有る時とにおいて、音飛びを防止すること。
【解決手段】光ディスク11の記録層に形成された信号面上の記録情報を示すRF信号を生成する信号生成回路14Cと、自装置の振動値を検出する振動検出部23と、振動検出部23により検出された振動値に応じて、光ディスク11の傷を検出するための傷検出レベル値を信号生成回路14Cにより生成されたRF信号に設定する制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なるアルバムの同一楽曲について、楽曲ファイルがアルバム毎に存在することによる不都合を解消する。
【解決手段】楽曲ファイルをその曲名及びアルバム名の情報を含む属性情報に関連付けて所定の記憶領域に記憶させる制御手段を備えたオーディオ装置において、制御手段により、前記記憶領域に対して新たな楽曲ファイルをその属性情報とともに記憶させようとするとき、該新たな楽曲ファイルと曲名又はこれに加えて所定の他の属性が同一であってアルバム名が異なる楽曲ファイルが前記記憶領域において既に存在するかどうかを判定し(ステップ23、24)、存在すると判定した場合には、該新たな楽曲ファイルの記憶に代えて、該既存の楽曲ファイルの属性情報に対し、該新たな楽曲ファイルのアルバム名を追加するようにする(ステップ25)。 (もっと読む)


【課題】低湿度環境下においても、ディスクスリップを防止することが可能な光ディスク装置、モータ制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】光ディスク載置用のターンテーブルを回転させるスピンドルモータを備えた光ディスク装置において、当該装置内の湿度を検出し、検出された湿度に基づいてスピンドルモータの加減速に要する時間を制御する。具体的には、湿度検出センサにより検出された湿度が、所定値以上であった場合は第1の電圧値による回転指令信号をスピンドルモータを制御するモータドライバに供給し、所定値未満であった場合は第1の電圧値よりも低い第2の電圧値による回転指令信号をモータドライバに供給することにより、スピンドルモータの加減速に要する時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】固定端末と携帯端末との情報授受の時間を短縮し、ユーザが素早く所望する情報を取得すること。
【解決手段】携帯端末2と、固定端末3との間で近接無線通信を行う情報通信システム1であって、固定端末3は、情報を蓄積するデータベース31と、携帯端末2からの情報要求を受信する情報要求受信部34と、情報要求受信部34により受信した携帯端末2からの情報要求によって情報をデータベース31から読み出して携帯端末2に送信する情報送信部35と、外部インタフェース30、データベース31、情報要求受信部34および情報送信部35を除いて休止状態とする電源制御部33と、を備え、携帯端末2は、固定端末3に対し、情報を要求する情報要求手段と、情報送信手段から送信された情報を受信する情報受信手段と、を制御部16に備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない操作レバーの傾きを抑止する。
【解決手段】複数の方向に傾斜可能で且つ軸方向に押し込み可能に設けられた操作レバー2が、操作レバー2の傾斜方向に沿って設けられた複数のスリット5A〜5Dの交差部位に配置されてなるジョイスティック装置1は、操作レバー2が複数のスリット5A〜5Dの交差部位に位置するときに操作レバー2に当接する弾性部材10を、複数のスリット5A〜5Dのそれぞれに設けている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが一定地域で開催されるイベント情報を的確に把握でき、車両をイベント開催地まで容易に案内すること。
【解決手段】現在地から所定範囲内の地域で開催されるイベントに関するイベント情報に基づき、イベント会場への案内を支援するナビゲーション装置1において、位置情報取得手段3,4と、時刻情報取得手段3,4と、イベント情報データベース5aと、イベント情報を抽出するイベント情報抽出手段2と、イベントの開催中にイベントの会場に到着できるか否かを判定する判定手段2と、イベント開催中にイベント会場に到着可能であると判定された場合、イベント情報に、開催期間内にイベント会場に到着できる旨の内容を付し、イベント開催中に到着できないと判定された場合、イベント情報に、開催期間内にイベント会場に到着できない旨の内容を付し、イベント情報を表示手段11に表示するように制御する制御手段2とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自己の端末装置以外の場所から効果音を取得することができる端末装置およびデーター取得配信システムを提供すること。
【解決手段】
端末装置1において、端末装置1に備えられる操作スイッチ13やCD挿入・排出部14等の各操作部17に対応した効果音のデーターである効果音データーを保持する効果音データー記憶部7と、ユーザー(操作者)により操作部17が選択されたときに、選択された操作部17に対応する効果音を発音する発音手段であるスピーカー23と、効果音データーを外部から取得するためのデーター取得部である通信モジュール9と、効果音データー記憶部7に既に保持されている効果音データーを、外部から取得された新たな効果音データーに書き換える書き換え手段である制御部5とを備えることとする。 (もっと読む)


41 - 50 / 98