説明

J&Kカーエレクトロニクス株式会社により出願された特許

71 - 80 / 98


【課題】副共振を抑えつつ、簡便な手法で弾性板の剛性の調整を可能とする対物レンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】対物レンズ駆動装置は、対物レンズを支持する対物レンズ支持部と、対物レンズ支持部をトラッキング方向及びフォーカシング方向に変位させるための駆動手段と、タンジェンシャル方向に沿って延在し、対物レンズ支持部の両側面に連結された複数対の弾性支持部材と、対物レンズ支持部の一側部に連結された複数の弾性支持部が貫通される第一貫通孔及び前記対物レンズ支持部の他側部に連結された複数の弾性支持部が貫通される第二貫通孔が形成された固定部と、固定部を貫通した弾性支持部材の他端部が固定される弾性板とを備える。固定部における対物レンズ側とは反対側から弾性板に向けて突出し、その端面に前記弾性板の中央部が固定される凸部が形成されている。弾性板の固定部側とは反対側に凸部と略同一の大きさの補強部材が貼り合わせてある。 (もっと読む)


【課題】ユーザが事前に駐車時におけるバッテリー充電の可否を把握できるようにすること。
【解決手段】バッテリー23から電源電圧が供給される車載器1であって、表示部12と、駐車予定の駐車場の候補を検索し、当該検索された駐車場に太陽光が照射されるか否かを示す日照情報を取得し、当該取得された日照情報に基づいて、バッテリー23の充電時間を算出し、当該算出された充電時間に所定の充電電流を積算してバッテリー23の充電量を算出し、当該算出された充電量と、検索された駐車場に関する駐車場情報とを対応付けて表示部12に表示させる制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不要なショートカットキーの表示を無くすこと。
【解決手段】所定の目的地を指定するための少なくとも1つのショートカットキーを表示部12の画面上に表示させる出力制御部11を備えるナビゲーション装置1において、ショートカットキー17−1,17−2,17−3の個々に対応して複数の所定の目的地がそれぞれ設定可能であり、出力制御部11は、自車位置18と所定の目的地との位置関係または時間帯に応じてショートカットキー17−1,17−2,17−3に設定された複数の所定の目的地の中からいずれかを選択するものである。 (もっと読む)


【課題】バッテリー寿命の判断を正確に行うこと。
【解決手段】車載バッテリー15から電源電圧を供給される車載器1であって、電源電圧の変動幅ΔVの閾値を入力するための入力部12と、電源電圧の変動周期と、車載バッテリー15から電源電圧の供給を受けるウィンカー17の端子電圧の変動周期とを比較し、電源電圧の変動周期と、ウィンカー17の端子電圧の変動周期とが同期している場合に、電源電圧の変動幅ΔVと、入力部12により入力された閾値とに基づいて、車載バッテリー15の寿命を判断する制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】能率よく有効電磁力を増大させるスピーカのボイスコイルを提供する。
【解決手段】ヨーク付き反発磁気回路に用いられるボイスコイル5bにおいて、ヨーク底面側となる下側のコイル巻線密度を上側のコイル巻線密度より大きくした。 (もっと読む)


【課題】ローラとディスクのスリップ現象を発生させることのないディスク搬送を行うことが可能なディスク搬送装置、ディスク搬送方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ディスクを搬送する搬送手段を備えたディスク搬送装置において、装置内の湿度を検出させ、検出された湿度に基づいてディスクの搬送速度を制御する。具体的には、検出された湿度が、所定の値以上であった場合は第1の駆動電圧で搬送手段を制御し、所定の値未満であった場合は第1の駆動電圧よりも低い第2の駆動電圧で搬送手段を制御する。又は、検出された湿度に基づいて搬送手段を駆動させるためのギヤを切り換える。 (もっと読む)


【課題】複数のマイクにより録音を行う録音装置において、各種録音態様での録音に適したマイク構成等の設定を簡便に行うことができるようにする。
【解決手段】複数のマイク1L、1C、1Rについて接続のオン・オフを制御する複数のスイッチSWL、SWC,SWRと、これらのスイッチにより接続された各マイクからの音声信号に基づいて録音を行う録音手段とを備えた録音装置において、予め定められた複数の録音モードのうちからの選択を受け入れる選択手段6、7を設け、各録音モードについては各スイッチのオン・オフ制御の内容、及び各種の信号処理が予め対応付けておき、録音を行うに際し、選択手段により選択された録音モードに対応する制御内容に従って各スイッチを制御し、これにより接続された各マイクからの音声信号に対して、該録音モードに対応する信号処理を、イコライザ4やエンコーダ5により施し、録音を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの安い副振動板付きスピーカにおいて、車載用スピーカ等の高音域の特性や指向性を使用者の好みに容易に適応させることを可能とする。
【解決手段】ボイスコイルボビン6の胴部に主振動板8が固着され、前記ボイスコイルボビン6の先端部に副振動板が9取り付けられる副振動板付きスピーカにおいて、前記副振動板9が複数種類用意されており、前記副振動板9に副振動板側ジョイント11が固着され、前記ボイスコイルボビン6にボイスコイル側ジョイント10が固着されており、副振動板側ジョイント11とボイスコイル側ジョイント10とを結合することにより任意の種類の副振動板6を取り付け可能とする。 (もっと読む)


【課題】曲折時に運転者が気を取られることのないよう、画面の表示制御を行うことが可能な情報表示装置、情報表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報を表示する表示手段と、自車位置情報を取得する自車位置情報取得手段と、操舵装置の舵取り操作量を検出する検出手段と、を備え、操舵装置により舵取り操作可能に構成された車両に搭載される情報表示装置のコンピュータを、自車位置情報取得手段により取得された自車位置情報に基づいて自車が交差点に差しかかったか否かを判定し、自車が交差点に差しかかったと判定された場合に検出手段により検出された舵取り操作量が予め定められた値以上となったか否かを判定し、検出された舵取り操作量が予め定められた値以上となったと判定された場合に表示手段の表示を消去する制御手段、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】ディスククランパーのがたつきを良好に抑止する。
【解決手段】ディスククランパー2が、ディスクDのクランプ時にディスクDと共に自由回転するように、クランプアーム3に対して遊嵌状態で取り付けられてなるディスククランプ装置において、ディスククランパー3によるディスクDの非クランプ時に、ディスククランパー2の回転方向に跨る位置でディスククランパー2の揺動を係止する係止部材4を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 98