説明

日立マクセルエナジー株式会社により出願された特許

61 - 70 / 212


【課題】 高電圧に充電しても優れた充放電サイクル特性を発揮し得る非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極および非水電解質を有する非水二次電池であって、前記正極は、正極活物質として、下記一般式(1)
LiNiMn2−x−y (1)
[前記一般式(1)中、Mは、Ni、MnおよびLi以外の少なくとも1種の金属元素で、0.4≦x≦0.6、0≦y≦0.1である]で表される複合酸化物を含有しており、 前記複合酸化物の表面の一部または全部が、Fを含有する材料で被覆されており、Fを含有する材料で被覆された前記複合酸化物の表面におけるFとMnとの原子濃度比F/Mnが、0.20〜1.0であることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】釘等が複数の電池を貫通するような異常時においても、短絡電流による温度上昇を抑制できるバッテリーパックの構成を得る。
【解決手段】積層された複数の非水二次電池10と、前記複数の非水二次電池10相互間の電気的な接続と非接続とを制御する一または二以上の接続制御部23と、前記複数の非水二次電池10のうち、積層方向の最も外側に位置する非水二次電池10の厚み方向の両側に配置された複数の導電性フィルム21とを備える。前記一または二以上の接続制御部23は、通常動作時には、前記複数の非水二次電池10相互間を直列に接続し、前記複数の導電性フィルム21のうち一つの非水二次電池10の両側に配置された二つの導電性フィルム21が短絡する異常時には、前記複数の非水二次電池10相互間の電気的な接続を断つ。 (もっと読む)


【課題】 Ni量の多いリチウム含有複合酸化物を使用しつつ、ゲル化を抑制し得る正極合剤層形成用スラリーの調製方法と、該方法により調製される正極合剤層形成用スラリーを用いた非水電解液二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極活物質、導電助剤、結着剤および溶媒を含有し、非水電解液二次電池用の正極の正極合剤層を形成するためのスラリーを調製する方法であって、正極活物質中の水酸化リチウムの量を0.25質量%以下とし、かつ正極活物質の少なくとも一部に、特定組成の層状リチウム・ニッケル・コバルト複合酸化物(A)を使用し、結着剤に、少なくとも、ポリフッ化ビニリデンと、これ以外の前記溶媒に溶解可能なポリマーとを使用し、正極活物質とポリフッ化ビニリデンとが混合される工程の前に、正極活物質と前記溶媒に溶解可能なポリマーとが混合される工程を有する正極合剤層形成用スラリーの調製方法により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 高容量であり、かつ充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 一般組成式LiNi(1−b−c)Co(MはMnおよびAlのうちの少なくとも1種の元素であり、0.9≦a≦1.3、0<b、0<c、b+c≦0.5)で表されるリチウム含有複合酸化物を含有する正極と、SiとOとを構成元素に含む材料(ただし、Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5である)と導電性材料との複合体、および前記複合体の含有する導電性材料以外の炭素材料を負極活物質として含有する負極と、C=C二重結合を有する環状カーボネートと、ハロゲン置換された環状カーボネートとを含有する非水電解液とを使用し、初回充放電前後における負極活物質中の前記複合体の割合と非水電解液中の前記各環状カーボネートの含有量との関係を調整するリチウムイオン二次電池の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、良好な電池特性を有する非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極は、一般組成式Li1+yMO[ただし、−0.3≦y≦0.3であり、かつ、Mは、少なくともNiを含有する2種以上の元素群を表し、Mを構成する各元素中で、Niの割合(mol%)を、aとしたときに、30≦a≦95である]で表されるLi含有遷移金属酸化物を含有する正極合剤層を有しており、負極は、SiとOとを構成元素に含む材料(ただし、Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5である)および黒鉛を含有する負極合剤層を有しており、SiとOとを構成元素に含む材料は炭素材料と複合体を形成しており、SiとOとを構成元素に含む材料はSiOであり、負極の初回充放電効率が、正極の初回充放電効率よりも高く、且つ正極の初回充放電効率を85〜88%とし、負極の初回充放電効率を88〜91%とした非水二次電池である。 (もっと読む)


【課題】充放電の反復及び高温貯蔵による容量低下を軽減できるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、リチウムイオンを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、非水溶媒にフッ素含有リチウム塩を溶解してなる非水電解液とを含むリチウムイオン二次電池において、前記正極及び前記負極の少なくとも一方を構成する電極活性物質は、有機酸金属塩を含有し、前記有機酸金属塩は、分子量が5万以上の高分子有機酸と、フッ化水素と反応してフッ化物を形成する金属イオンとを含み、前記非水電解液に対して非膨潤性かつ不溶性であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高効率で、且つ高容量の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、正極と、負極と、非水電解質とを備え、前記負極は、負極集電体と、前記負極集電体の上に形成された負極活物質含有層とを含み、前記負極活物質含有層は、ケイ素と、酸素と、水素とを構成元素として含む負極活物質を含み、前記酸素の前記負極活物質中での含有量は、前記ケイ素に対して原子比で0.5以上1.5以下であり、前記負極活物質を構成する水素は、前記負極活物質を構成する酸素と結合していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱特性を向上可能なラミネート形電池を提供する。
【解決手段】ラミネート形電池10は、発電要素1と、ラミネートフィルム4と、絶縁板5とを備える。発電要素1は、正極および負極をセパレータを介して積層した構造からなる。ラミネートフィルム4は、発電要素1をラミネートする。そして、ラミネートフィルム4は、シール部41と、電極収納部42とを含む。ラミネートフィルム4は、長方形の平面形状を有し、シール部411,412は、長方形の長辺側に形成される。そして、シール部411,412は、電極収納部42の突出方向と反対側へ折り曲げれられる。絶縁板5は、電極収納部42の突出方向と反対側において、その両端が折り曲げられたシール部411,412に接着される。 (もっと読む)


【課題】受電コイル及び電池を有する受電ユニットにおいて、給電コイルに対する該受電ユニットの姿勢に左右されることなく効率良く電池を充電可能な構成を得る。
【解決手段】受電ユニット(10)は、給電コイル(21)への通電により発生した磁束によって電流が流れる管状の受電コイル(12)と、該受電コイル(12)に流れる電流によって充電される電池(4)と、受電コイル(12)及び電池(4)を収納可能に構成された筐体(17)とを備えている。受電コイル(12)は、筐体(17)内に、一方向に延びて両端部が給電コイル(21)で発生している磁束によって電流が流れる位置に位置付けられるように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】ガスが電極間に溜まるのを抑制可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池10は、ラミネート形電池1と、平板部材2,3とを備える。ラミネート形電池1は、厚み方向DR2がラミネート形電池1の設置面PPに平行になるように配置される。平板部材2,3の各々は、シート状正極11およびシート状負極12のうち、面積が大きい方のシート状負極12よりも大きい面積を有する。平板部材2は、シート状正極11およびシート状負極12に対向するラミネート形電池1の一方の側面に接し、平板部材3は、シート状正極11およびシート状負極12に対向するラミネート形電池1の他方の側面に接する。そして、平板部材2,3は、ラミネート形電池1を厚み方向に押す。 (もっと読む)


61 - 70 / 212