説明

日立マクセルエナジー株式会社により出願された特許

81 - 90 / 212


【課題】電極体を収納する金属製の電池ケースが腐食しやすい環境下に設置される密閉型電池において、電池ケースの腐食を防止するための保護層が該電池ケースの外表面全体に形成されているかどうかを容易に確認可能な構成を得る。
【解決手段】密閉型電池(1)は、電極体(30)が収納される金属製の電池ケース(1a)と、該電池ケース(1a)の外表面の腐食を防止するために、該外表面上に形成される保護層(60)と、を有する。そして、保護層(60)内には、電池ケース(1a)の外表面上での保護層形成の有無を判別するための判別用塗料(61)が含まれている。 (もっと読む)


【課題】充放電可能な電池と、回路を構成する部品等が実装された基板とを備えた電池ユニットにおいて、よりコンパクトな構成を実現する。
【解決手段】電池ユニット(1)は、一部がそれぞれ正極端子及び負極端子として機能する電池ケース(2a)を有し、充放電可能に構成された電池(2)と、電池(2)の充電を制御するための部品と電池ケース(2a)の正極端子及び負極端子にそれぞれ接続される複数の接点(56)とが設けられたフレキシブル基板(3)(基板)とを備える。フレキシブル基板(3)を、各接点(56)が電池ケース(2a)の正極端子及び負極端子にそれぞれ直接、接続されるように、該電池ケース(2a)に沿って折曲させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で水素ガスの圧力を適正範囲内に制御して、安全性を向上させることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池システムは、水との発熱反応により水素を発生する水素発生材料を収容し、水素発生材料を水と反応させて水素を発生させる水素発生部4と、水素発生部4に水を供給する水供給部2と、水素発生部4で発生した水素を燃料として発電を行う燃料電池6と、水素発生部4から燃料電池6に供給される水素ガスの圧力を検出する水素ガス圧力検出部5と、燃料電池6の出力電圧または出力電流を設定する設定部8と、水素ガス圧力検出部5が検出した水素ガスの圧力が適正範囲内となるように設定部8を制御する制御部9と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 重負荷パルス放電特性に優れ、生産性が良好な円筒形非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 二酸化マンガンを含有する正極と、負極とが、セパレータを介して渦巻状に巻回された巻回構造の電極群を有する円筒形非水電解液一次電池であって、前記負極は、集電体の片面に、連続した1枚の層のみで構成された金属リチウム含有層を有しており、集電体における前記金属リチウム含有層の形成面の面積のうちの85%以上を、前記金属リチウム含有層が覆っており、前記金属リチウム含有層における集電体とは反対側の表面の少なくとも一部には、リチウム−アルミニウム合金が形成されていることを特徴とする円筒形非水電解液一次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】異常な温度上昇を防止するための温度保護素子が樹脂内に埋め込まれた構成を有する密閉型電池において、樹脂成形時の樹脂の熱から温度保護素子を保護可能な構成を簡単且つ低コストな構成によって実現する。
【解決手段】密閉型電池(1)は、ベント部(23)が設けられている電池ケース(2)と、ベント部(23)の少なくとも一部を覆うインナーフレーム(42)(カバー)と、負極端子(22)(端子)に電気的に接続されていて、温度が閾値以上になると電流を遮断するPTC素子(43)の成形体(43b)(温度保護素子)とを備えている。インナーフレーム(42)は、成形体(43b)の少なくとも一部を覆うオーバーハング部(52)を有する。成形体(43b)を、少なくとも一部が前記オーバーハング部(52)によって覆われた状態で、インナーフレーム(42)とともに樹脂(41)によって覆う。 (もっと読む)


【課題】原材料からリチウムイオン二次電池の合剤塗料を製造する過程において、合剤塗料に金属不純物が混入することによる電池の発熱を絶対に防止して、高品質なリチウムイオン二次電池をうることができる連続式二軸混練機を用いた製造方法を提供すること
【解決手段】リチウムイオン二次電池の電極塗料の製造方法において、連続式二軸混練機の構成部品のうち、混練装置のバレル(チャンバ等他の表記方法もあり)内壁のみならず、原材料と接する部分の構成部品をセラミックスで形成するか、または金属部分の表面を厚みが0.2mm〜1.0mmのセラミックスでコーティングする。 (もっと読む)


【課題】受電部及び電池を有する受電装置と給電部を有する給電装置とを用いて非接触で電力の授受を行う充電ユニットにおいて、受電装置の大型化を招くことなく、該受電装置を効率良く冷却可能な構成を得る。
【解決手段】充電システム(1)は、受電側コイル(11)(受電部)及び電池(12)を有する機器(3)(受電装置)と、該受電側コイル(11)に対して非接触で給電を行う給電側コイル(21)(給電部)を有する充電器(2)(給電装置)と、を備える。機器(3)に、該機器(3)内で発生した熱を充電器(2)に伝えるように、該充電器(2)と接触する部分に接触部(13a)(熱伝導部)を設ける。充電器(2)は、機器(3)の接触部(13a)と接触する接触部(23a)と、該接触部(23a)の熱を外部へ放熱するためのヒートシンク(24)(放熱部)とを有する。 (もっと読む)


【課題】正極等が損傷し難いラミネート形電池を提供する。
【解決手段】ラミネート形電池は、正極タブ2、負極タブ3、正極11、負極12およびセパレータ13を備える。正極11および負極12は、セパレータ13を介して積層される。正極タブ2は、金属層21と被覆層22とを含む。被覆層22は、正極タブ2と正極11の正極リード11aとの溶接部23よりも正極11側に位置する一部分を覆う。そして、被覆層22の正極11側の端部22Rは、正極11側へ突出した円弧状の断面形状を有する。負極タブ3は、金属層31と被覆層32とを含む。被覆層32は、負極タブ3と負極12の負極リード12aとの溶接部33よりも負極12側に位置する一部分を覆う。そして、被覆層32の負極12側の端部32Rは、負極12側へ突出した円弧状の断面形状を有する。 (もっと読む)


【課題】電力を負荷に安定して供給できる電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1は、電池ユニット装置2と、溶断セル41とを備える。電池ユニット装置2は、電池ユニット20と、制御回路50とを有する。電池ユニット20は、電池サブユニット21,22,23を複数個並列に接続する。電池サブユニット21,22,23は、ヒューズ211,221,231と、ヒューズ211,221,231に直列に接続された二次電池セル群212,222,232とを含む。制御回路50は、各電池サブユニット21,22,23が異常であるか否かを判定する。溶断セル41は、二次電池セルまたはキャパシタで構成され、制御回路50が異常であると判定した電池サブユニットのヒューズに、過電流を流すことにより、ヒューズを溶断する。 (もっと読む)


【課題】単体電池の再利用が容易な組電池を提供する。
【解決手段】組電池10は、単体電池1〜5と、面ファスナー6〜9とを備える。単体電池1〜5は、電気的に直列に接続される。面ファスナー6は、部材61,62からなる。部材61は、フック状に起毛された部材であり、部材62は、ループ状に密集して起毛された部材である。部材61を部材62に押し付けることによって、部材61は、部材62に貼り付く。面ファスナー7〜9の各々は、面ファスナー6と同じ構成からなる。面ファスナー6〜9の部材61,71,81,91がそれぞれ部材62,72,82,92に貼り付くことによって、単体電池1〜5は、直列に接続される。 (もっと読む)


81 - 90 / 212