説明

ダウ コーニング コーポレーションにより出願された特許

11 - 20 / 166


【課題】架橋フッ素ゴム層と架橋シリコーンゴム層とが強固に層間接着されたゴム積層体であって、耐熱性、耐油性、耐石油燃料性および耐バイオ燃料油性を併せもつゴム積層体を提供する。
【解決手段】ヒドロシリル架橋可能なフッ素ゴム組成物(A)からなる未架橋フッ素ゴム層(IA)とヒドロシリル架橋可能なシリコーンゴム組成物(B)からなる未架橋シリコーンゴム層(IIB)とを接触させ、加熱することにより両層を架橋しかつ接着させて得られる、架橋フッ素ゴム層(I)と架橋シリコーンゴム層(II)とを含むゴム積層体。 (もっと読む)


【課題】非晶質−結晶質相転移温度に相当する-50〜-40℃の温度範囲で、その熱膨張係数と弾性率の変化が相対的に小さく、かつ、硬化後のべとつきや収縮などの無い、チップスケールパッケージの封入剤などへの使用に適したシリコーン組成物を提供する。
【解決手段】(A)1分子当たり平均2個以上のケイ素に結合したアルケニル基を有するポリジオルガノシロキサン100重量部;(B)数平均分子量が2,000〜5,000であり、かつR32R4SiO1/2単位とSiO4/2単位とを含む有機ポリシロキサン樹脂であって、各Rが独立して脂肪属不飽和基を含まない一価炭化水素基及び一価ハロゲン化炭化水素基から選択され、R4がR3及びアルケニル基から選択され、またR32R4SiO1/2単位のSiO4/2単位に対するモル比が0.6:1〜1.1:1であり、樹脂中に平均2.5〜7.5モル%のアルケニル基を含む有機ポリシロキサン樹脂75〜150重量部;(C)成分(A)及び(B)中のアルケニル基1個当たり1〜3個のケイ素に結合した水素原子を供給できる量の1分子当たり平均3個以上のケイ素に結合した水素原子を有する有機水素ポリシロキサン;(D)基材に対する組成物の接着を生じさせる量の接着促進剤;及び(E)組成物を硬化させる量のヒドロシリル化触媒、を含むシリコーン組成物。 (もっと読む)


【課題】塩化メチルの製造法を提供すること。
【解決手段】少なくとも2つの部分に分割され、第1の部分が115℃〜170℃の範囲内の温度で第1の液体媒体の共存下においてプロセスに添加されたメタノールの60〜95%を有する少なくとも理論量のメタノールと、塩化水素とを接触させて、塩化メチルを含有するガス状混合体を生成する工程;前記ガス状混合体と第2のメタノール部分とを接触させて、100℃〜160℃の範囲内の温度で第2の液体媒体に添加する工程;及び塩化メチルを分離及び回収する工程を備える塩化メチルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】破壊靱性が優れたシリコーン樹脂を提供すること。
【解決手段】(A)有機シリコーン樹脂、(II)式(I)の加水分解性前駆体及び(III)(II)から形成される水解物、からなる群から選ばれる有機ケイ素組成物と(B)シリコーンゴムとの共重合反応生成物を含むゴム変性硬質シリコーン樹脂であって、前記ゴム変性シリコーン樹脂が少なくとも6.9×108 Paのヤング率を有するような相対量で前記有機ケイ素組成物(A)及び前記シリコーンゴムが存在するゴム変性硬質シリコーン樹脂。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

様々な実施形態は、改質表面を有するヒドロゲルおよびヒドロゲル微小粒子、それらの調製方法、およびパーソナルケアおよびヘルスケア有効成分ならびに農業上の有効成分の送達のためのその使用を提供する。いくつかの実施形態において、このようなヒドロゲルおよびヒドロゲル微小粒子は、溶媒で洗浄されることから抵抗する表面コーティングを含み、水および/または水に相溶性のあるアルコールおよびその可溶性活性成分の移動に対するバリヤとして働くことができる。 (もっと読む)


光ルミネセンスシリコンナノ粒子を調製するための方法および独特な特長を有するそのようなシリコンナノ粒子の組成物を提供する。調製方法には、低圧高周波数パルス反応機および反応機において形成されるナノ粒子の直接的流体捕捉の使用が含まれる。 (もっと読む)


11 - 20 / 166