説明

株式会社沖データにより出願された特許

1,001 - 1,010 / 2,444


【課題】点灯させる発光素子を切り替えるための従来のパワーMOSトランジスタを省略して、駆動回路、光プリントヘッド、及び画像形成装置の小型化や低コストを図る。
【解決手段】光プリントヘッドでは、発光素子として2端子のLEDに代えて3端子の発光サイリスタ210を用い、このゲート駆動をドライバIC100内に設けた共通バッファとこれに接続される共通ゲート配線とを設け、この共通ゲート配線と発光サイリスタ210のゲートとの間の接続を個別回路を介して行う構成にしている。即ち、発光サイリスタ210のゲートを駆動する共通バッファを1箇所に集約し、発光サイリスタ210のゲート毎に個別回路を介在させてゲート駆動を行える構成にしている。これにより、同時駆動される発光サイリスタ間での干渉がなくなり、理想条件で駆動させることができる。 (もっと読む)


【課題】省電力状態において上位装置から印刷データが送信されても前処理に時間を要するために直ちに印刷が開始されない。
【解決手段】 印刷を行うためのアプリケーションプログラムを備えた上位装置と、省電力機能を有しその上位装置から送信された印刷データを印刷する印刷装置とからなる印刷システムであって、上記上位装置は、その上位装置から上記印刷装置へ上記印刷データが送信される前に上記上位装置の上記アプリケーションプログラムの状態遷移に応じて印刷準備コマンドを生成する生成部を備え、上記印刷装置は、上記省電力機能を解除し直ちに印刷を開始させるための前処理を行う前処理手段を備え、上記印刷準備コマンドが上記印刷装置に送信されると上記前処理手段が実行される。 (もっと読む)


【課題】
画像形成を行わず、長期間放置後に再度画像形成を行ったとしても、カブリ等の発生を低減させることが可能な現像剤、現像剤カートリッジ、現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
少なくとも樹脂及び着色剤を含有するトナーを備える現像剤であって、トナーは、トナー母粒子100(重量部)に対して外添剤が1.5〜3.0(重量部)添加され、体積平均粒径が6.5〜8.0(μm)、且つ、走査型プローブ顕微鏡観察下における表面粗さRzjisが75.3〜236.9(nm)であることを特徴とする現像剤、当該現像剤を収容した現像剤カートリッジ、当該現像剤カートリッジを装着した現像装置、及び当該現像装置を装着した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】供給ローラが使用されるにつれて、発泡セルにトナーが入り込むが、特に供給ローラ端部では、外周面と両端部側面の両方から発泡セルにトナーが入り込むため、供給ローラとしての硬度の上昇が、特にその端部で顕著となり、回転駆動時のトルク上昇等の、種々の問題が起きる。
【解決手段】感光体ドラム21と、感光体ドラム21上に形成された静電潜像をトナーで現像する現像ローラ23と、現像ローラ23にトナーを供給するトナー供給ローラ24を備え、トナー供給ローラ24が、シャフト24bと、その外周に設けられて多孔質のエラストマーで構成される弾性層24bとを備え、弾性層24bの両端部側面にスキン層242を形成する。 (もっと読む)


【課題】原稿台に置かれた原稿の画像を読み取って画像データを生成する画像読取装置において、原稿台への原稿のセットし忘れ及び誤操作に起因する空スキャンの発生を抑止する。
【解決手段】原稿台カバーの開閉を検知するセンサを備え、読取動作の開始が指示されたときに、原稿台カバーの閉状態継続時間及び開状態継続時間が所定の範囲内にあるかどうかをチェックすることによって、原稿がセットされていない可能性が高い場合には、再度読取動作の開始が指示されたときのみ読取動作を実行するようにする。 (もっと読む)


【課題】
装置構造上ボタンキーの押下方向が広範囲に亘り、ユーザがいかなる任意方向からボタンキーを押下したとしても、押下したボタンキーと隣接するボタンキーとが干渉及び接触揺動することがなく、スムーズにボタンキーを押下することが可能なボタンキー構造、及び当該ボタンキー構造を備える電子機器を提供する。
【解決手段】
互いに隣接して配設した複数のボタンキーと、ボタンキーの移動方向下流側に位置し、且つ、複数のボタンキーの間にボタンキーの移動方向に対して平行に設けられたガイド部を有するボタンキー支持部と、を備えることを特徴とするボタンキー構造、及び当該ボタンキー構造を有する電子機器。 (もっと読む)


【課題】可視情報及び識別情報を同一の媒体に重ねて形成したときに、識別情報を正確に認識することができるようにする。
【解決手段】像担持体、及び静電潜像を、不可視現像剤によって現像る現像装置を備えた第1の画像形成部と、像担持体、及び静電潜像を可視現像剤によって現像する現像装置を備えた第2の画像形成部と、静電潜像を形成する露光装置と、現像剤像を媒体に転写する転写部と、現像剤像を媒体に定着させる定着装置と、上位装置から識別情報と画像データとを受信する受信部と、前記識別情報と画像データとを判別するデータ判別部と、識別情報に基づいて印刷を行う第1の印刷制御部と、画像データに基づいて印刷を行う第2の印刷制御部とを有する。可視情報及び識別情報を同一の媒体に重ねて形成したときに、識別情報を正確に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】トナーの帯電量が過多になることを防止することにより、感光ドラム上の非露光領域にもトナーが付着してしまうために生じる汚れ印刷の発生を抑えること。
【解決手段】感光ドラム1上に形成された静電潜像にトナー7を付着させ、現像する第一の現像ローラ2と、前記第一の現像ローラ2に圧接する第一の現像ブレード3と、前記第一の現像ローラ2に当接し、トナー層を形成する第二の現像ローラ4と、前記第一の現像ローラ2に当接し、前記第一の現像ローラ2上の未現像トナー7を回収する回収ローラ9と、前記第二の現像ローラ4に当接する第二の現像ブレード5と、前記第二の現像ローラ4にトナー7を供給するトナー供給ローラ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置で読み取った画像データを外部端末に送信し、外部端末で再画像化等の処理を実行する際には、外部端末側で一旦保存した画像データを、所定のデータ形式に対応したアプリケーションソフトで開いて処理するが、該当する保存場所、適切なアプリケーションソフトを特定するのが面倒であった。
【解決手段】ネットワーク3を介してPC2に接続されたスキャナ1が、画像を読み取る読み取り部11と、端末情報応答データを解析する受信データ解析部16と、端末情報応答データに基づき読み取り部11で読み取った画像データを所定のデータ形式に変換するデータ変換部15と、ここで変換された変換済み画像データと、この変換済み画像データの処理に関する付帯情報とをPC2へ送信する送信部(18,19,10)とを備える。 (もっと読む)


【課題】消耗品の使用量を少なくすることができるようにする。
【解決手段】印刷データからユーザ情報及び印刷形式を抽出し、抽出されたユーザ情報によって表されるユーザと、印刷形式によって表される印刷設定とを対応させ、ユーザ履歴として記憶部に記録する抽出部と、前記記憶部に記録されたユーザ履歴に基づいて印刷設定の変更を促すメッセージを生成するメッセージ生成部13とを有する。記憶部に記録されたユーザ履歴に基づいて印刷設定の変更を促すメッセージが生成されるので、用紙、トナー等の消耗品の使用量を少なくすることができる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,444