説明

秋田県により出願された特許

41 - 50 / 126


【課題】WC(タングステンカーバイド)に焼結助剤としてCoを添加する従来の方式に変えて、WCの持つ高硬度、高ヤング率という特性を維持したまま、低コストで焼結性を向上させることのできるWC-SiC複合体を提供する。
【解決手段】1〜30vol.%、好ましくは1〜20vol.%、さらに好ましくは5〜15vol.%のSiC相を有し、残部がWCからなることを特徴とするWC-SiC系複合体とする。SiCをSiCウイスカーとすることで、さらに性能が向上する。焼結温度1550〜1750°Cで焼結することが可能であり、焼結助剤としてさらにVC粉及び/又はCr2C3粉を添加して焼結しても良い。これにより高硬度、高ヤング率、高破壊靭性値を有するWC-SiC系複合体が得られる。 (もっと読む)


【課題】粘性のあるスラリー状である甘酒を短時間で均一に加熱するとともに、その後の乳酸菌による乳酸発酵に適切な温度を保つ技術を開発し、着色が少なく麹菌酵素の失活と微生物殺菌がなされた乳酸発酵甘酒を作り出すこと。
【解決手段】麹菌酵素による液化及び糖化工程と酵素失活工程、さらに高浸透圧耐性を有する乳酸菌による乳酸発酵工程その後の微生物殺菌工程を最適温度・最適時間でプログラムされたジュール加熱システムで行う。 (もっと読む)


【課題】抗酸化作用が期待される色素アントシアンあるいはタンニンなどのポリフェノールを含み、色調も良好で成分上非常に健康的で見た目の色合いにも優れている濃縮糖液を提供する。
【解決手段】古代米を原料として、麹、麦芽、発芽米、酵素、あるいは無機酸、有機酸により糖化、濃縮して製造する。 (もっと読む)


【課題】バイオ検出の工程、DNA解析におけるハイブリダイゼーション工程、ELISAにおける抗原定着工程、ブロッキング工程、抗原抗体反応工程、発色反応工程、および病原菌の同定、CRP検査、液体培地における細胞や大腸菌などの菌の増殖方法、又は化学分析の迅速化に利用できる1mL以下の微少量液滴の電界下における非接触撹拌方法、非接触撹拌装置、それを用いた核酸ハイブリダイゼーション反応方法、反応装置、試料中の核酸を検出する方法、核酸検出装置、試料中の抗体を検出する方法、及び抗体検出装置を提案する。
【解決手段】本発明の非接触撹拌方法は、湿度60±10%の環境下で、印加電圧の主電圧としてプラス側に0.35〜2.5kV/mm、これにオフセット電圧0.2〜2.2kV/mmを加えることで、プラス側に偏った繰り返し方形波を生成し、0.1〜800Hzの周波数をさらに2〜40本に束ね与えることで、電界の波に変化をもたせた高電圧交流電界を1mL以下の微少量液滴に非接触に与える。 (もっと読む)


【課題】穀類等から発酵により製造した食品保存資材を提供すること。
【解決手段】穀類等を原料として、高浸透圧耐性且つ高塩化ナトリウム耐性である乳酸菌及び高塩化ナトリウム耐性且つ高エチルアルコール耐性を兼ね備えた酵母を用いて、pHが2.5〜5.0且つエチルアルコール濃度が4〜25%で、食塩濃度が3〜20%の穀類からの発酵諸味を製造する。 (もっと読む)


【課題】生活習慣病につながる体脂肪の過度な蓄積を抑制し、優れた脂質代謝促進作用、脂質代謝関連遺伝子増強作用を有する物質及びこれを含有する組成物を提供すること。
【解決手段】ヤマブシタケ及びヤマブシタケの有機溶媒等による抽出物、並びにこれを含有する食品、飲料、医薬用製剤及び動物用飼料である組成物。 (もっと読む)


【課題】互いに相反の関係にある焦点距離の可変範囲と印加電圧に対する応答特性の問題を解決するために有効である液晶層の複数分割による実効厚みを減少した液晶レンズの作製を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】電極を有する第1の基板と第2の基板からなる第1の液晶セルと、第3の基板と電極を有する第4の基板からなる第2の液晶セルを、前記第1の液晶セルの第2の基板側と第2の液晶セルの第3の基板側がそれぞれ内側になるように重ねて第2の基板と第3の基板それぞれを第3の液晶セルの基板として利用することで第3の液晶セルを構成することを特徴とする液晶レンズの製造方法及び液晶レンズを提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で低電圧により安定に駆動することができ、大形のレンズを実現する。
【解決手段】透明な第1の電極21を有する第1の基板111、孔を有する第2の電極22、孔の中に絶縁された第3の電極23、及び前記第1の基板111と前記第2の電極22との間に、前記第1の電極21と対向するように収容された、液晶層31を備える。第2の電極22と前記液晶層31との間に、第2の電極22と液晶層31との間の距離を設定する透明絶縁層112とを配置し、前記第1と前記第2の電極及び第3の電極との間に電圧を加えて液晶分子の配向制御を行なうことができ、前記透明絶縁層112の中に透明な高抵抗層114及び導電層115を配置する。 (もっと読む)


【課題】
リグノセルロース系バイオマスの加水分解された糖化液に含まれる6炭糖、5炭糖を効率よくエタノールに変換する新規酵母およびそれを用いたエタノール製造方法の提供
【解決手段】
ピキア スティピティス(Pichia stipitis)NBRC1687に由来し、8%エタノール存在下で生育可能であり、かつ親株よりエタノール生産能が高いピキア スティピティスを用いることを特徴とするエタノールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 米糠発酵素材の新たな用途を提供する。
【解決手段】 米糠発酵素材を有効成分として含有する内臓脂肪増加抑制若しくは減少用、抗肥満用、超低比重リポタンパク質中性脂肪増加抑制若しくは減少用、または高比重リポタンパク質コレステロール増加用組成物。米糠発酵素材を有効成分として含有する医薬組成物、食品及び飼料。 (もっと読む)


41 - 50 / 126