説明

ナミックス株式会社により出願された特許

81 - 90 / 133


【課題】製造コストが安価な厚膜工程を導電性バンプの形成に用いることで製造が可能で、層間接続ビア(バンプ)径ならびに配線幅が100μm以下の多層配線板を実現でき、積層時に、導電性バンプと配線パターンとの接触抵抗値を低く保持でき、かつ歩留まりの良い、低価格の多層配線板を実現できる部材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】Cu箔1上の指定された位置に、導電性ペーストにて導電性バンプ2を印刷、乾燥する工程と、前記導電性バンプをすべて被覆するように絶縁性樹脂配合液による流動性被膜31を塗布する工程と、前記流動性被膜を乾燥、固化し、揮発減量による厚さの低減によって前記導電性バンプの先端部を突出させるように、絶縁性未硬化被膜32を形成する工程とから成る多層配線板用部材の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】筐体形状に自由度を持たせることができ、かつ、小型化、薄型化が可能な電子部品筐体のシールド方法及びシールド部材を提供すること。
【解決手段】本発明の電子部品筐体のシールド方法は、基礎シートに導電層を形成し、この導電層における基礎シートと反対面に、未硬化接着層を形成したシールドシートを電子部品筐体に合わせて型抜きしてシールド部材を形成する工程と、このシールド部材を前記電子部品筐体に貼着する工程と、前記電子部品筐体に設けたグランド電極と前記シールド部材の導電層との間に導電接着剤を形成して電気的に接続する工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】Ni、Cu、またはAlを主成分とする内部電極を用いた場合に、内部電極と外部電極との良好な接合を形成でき、両者の低抵抗接続を実現可能な積層電子部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】積層電子部品1は、セラミックスからなる素体2と、素体2内に形成された複数の内部電極3とを含む積層体4を有するPTCサーミスタであり、素体2と内部電極3が積層された単位構造10を少なくとも1つ備えたものである。内部電極2は、Ni、Cu、またはAlを主成分として含んでおり、この内部電極2には、金属成分としてAg、および、Agに対して1質量%以上60質量%以下のZnを含む外部電極5,5が接続されている。 (もっと読む)


【課題】良好な太陽電池特性を得るために、n型シリコン層上に優れた太陽電池電極を形成するためのPbフリー系導電性ペーストに適合した組成の導電性ペーストを得る。
【解決手段】銀を含む導電性粒子、ガラスフリット、有機バインダおよび溶剤を含む、結晶系シリコン太陽電池のn型シリコン層への電極形成用導電性ペーストであって、ガラスフリットおよび/またはさらに導電性ペーストに含まれる添加物が、Mg、Ca、SrおよびBaからなる群から選択される少なくとも一つの2族系添加元素を含み、導電性ペースト中のPb含有量が、0.1重量%以下である導電性ペーストである。 (もっと読む)


【課題】Pbを含有しなくても、ファイアースルー性に優れ、良好な太陽電池特性、電極接着性および電極引張り強度を有する電極を得るための、SiN膜に対するファイアスルー性に優れた結晶系シリコン太陽電池電極形成用導電性ペーストを得る。
【解決手段】窒化ケイ素膜を有する結晶系シリコン太陽電池の、窒化ケイ素膜上に印刷するための太陽電池電極形成用導電性ペーストであって、導電性ペーストが、銀を含む導電性粒子、ガラスフリット、有機バインダおよび溶剤を含み、ガラスフリットが、酸化亜鉛および酸化ホウ素を含み、酸化亜鉛および酸化ホウ素の合計重量が、ガラスフリット全体の重量に対し90重量%以上であり、酸化亜鉛の含有率が、酸化亜鉛および酸化ホウ素の合計重量に対し50重量%〜80重量%である導電性ペーストである。 (もっと読む)


【課題】導電性接着剤の熱伝導率の向上を図り、放熱性に優れた導電性接着剤を提供する。
【解決手段】導電性接着剤30は、樹脂33として、エポキシ樹脂よりなる主剤とアミン系樹脂よりなる硬化剤と、これら主剤および硬化剤を混合させるための希釈剤と、さらに8−キノリノールを含み、導電フィラーとしてAgよりなるブロック状もしくはフレーク状の第1のフィラー31と、Agよりなるブロック状もしくはフレーク状をなし第1のフィラー31よりも薄く且つ比表面積の大きな第2のフィラー32とにより構成されるものを含み、導電フィラー31、32の含有率は84wt%以上90wt%以下である。 (もっと読む)


【課題】 簡便に、低温で緻密な銅膜を、所望の形状に形成しうる導電性ペーストを提供する。
【解決手段】
(A)ギ酸銅(II)又はその化合物と、(B)式NR123:(式中、R1は、水酸基、メトキシ基、エトキシ基及びアミノ基からなる群より選択される置換基の1個で置換されている炭素数2〜4の直鎖状又は分岐状のアルキル基を表し、R2及びR3は、それぞれ独立して、水素であるか、又は水酸基もしくはアミノ基で置換されていてもよい炭素数1〜3のアルキル基を表す。)で示されるアミノ化合物と、(C)炭素数5〜11の飽和脂肪酸とを含み、成分(A)1モルに対して、成分(C)が0.1〜1モルであることを特徴とする導電性ペーストである。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いコンデンサ用フィルムを用いたコンデンサ及びその製造方法を提供することである。また、誘電体フィルムの巻回後の含浸工程を要しない簡略された製造方法を可能とし、製造コストを低くできるコンデンサ用フィルム、そのコンデンサ用フィルムを用いたコンデンサ及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】誘電体フィルムと金属薄膜とそれらに密着して形成された樹脂薄膜とからなるコンデンサ用フィルムであって、樹脂薄膜は、高周波領域で低誘電率及び低誘電正接を有する硬化物を形成可能な低溶融粘度のAステージ樹脂の薄膜であるコンデンサ用フィルムを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、めっきを施さなくても、半田への適性がある層を形成可能であり、かつ硬化性に優れた導電性ペーストを提供する。
【解決手段】導電粒子100重量部、レゾール型フェノール変性キシレン樹脂2〜10重量部、及び多価カルボン酸0.01〜0.7重量部を含み、導電粒子中、銀で被覆されたニッケル粉が60重量%以上である、導電性ペーストである。 (もっと読む)


【課題】多層全固体型のリチウムイオン二次電池では、熱膨張率の異なる材料からなる正極層、固体電解質層、負極層の各グリーンシートを積層、一括焼成して製造していた。そのため、収縮率の差に起因するデラミネーションやノンラミネーションの問題があった。
【解決手段】正極層、固体電解質層、負極層の各原料粉末に焼結助剤を添加して、グリーンシートを形成することにした。焼結助剤の添加率、焼成温度の設定により、各グリーンシートの収縮率がほぼ同一になるように制御することにした。デラミネーション等の防止が可能になった。 (もっと読む)


81 - 90 / 133