説明

イワブチ株式会社により出願された特許

51 - 60 / 80


【課題】前段から次段の電柱間のスパンのケーブル沿線ハンガーに、地上操作によって、ケーブル牽引紐先導具を移行することのできる操作具を提供する。
【解決手段】適宜の長さの棒杆状の支持杆1の上端に基材を横設し、該基材に上端側開口のU字形の支持片5,6を設ける。そして、支持片5,6に係合受支させたケーブル用牽引紐先導具100の、一対の挟持片がばね付勢によって回動して挟持する挟持手段を前記基材に設ける。また、前記挟持片には、前記ばね付勢に抗して該挟持片を地上操作によって回動させる操作紐を連けいさせる。 (もっと読む)


【課題】ケーブル延線作業時に、吊線に巻回支持させた螺旋状ケーブル支持具間に介在させて前記吊線に着脱自在に組付け、前記螺旋状ケーブル支持具間へのケーブル等の移行を円滑に行える補助具を提供する。
【解決手段】ゴム等の弾性素材で成り、内径が螺旋状ケーブル支持具hの螺旋内径とほぼ同径の円筒状割り筒体で補助主体1を構成する。そして、該補助具主体1の周方向一端側に既設の吊線mに着脱自在に掛止する一対の掛止片5を軸線方向に並べて突設する。 (もっと読む)


【課題】上下に交差した支持線を確実に組付け、使用勝手の良好な組付け具を提供する。
【解決手段】一対の長孔を前後に並設した上板3の両側に、前端縁下部に前記下側支持線m´の受支部片4aを突設した側板4を相対設して断面冂形の金物主体を構成する。基板に前後一対の掛止杆12,12を立設して挟持材2を構成する。前記金物主体と挟持材2を、前記基板を前記側板4,4間に介在させる一方、前記上側支持線mを挿通するU字形の、前記掛止杆12の上端部12aを前記長孔を通じて前記上板3に、突出させて組付ける。コイルばね13の付勢に抗して前記基板を前記上板3方向に押圧して前記基板と前記受支部片4aとの間に前記下側支持線m´の通過間隙を形成する突っ張り片を、前記側板4の前記受支部片4aに起伏自在に枢着する。さらに、受支部片4aの上縁には前記下側支持線m´が係合する凹入縁を設ける。 (もっと読む)


【課題】 支持基枠に対して支持受を安定的に組付けられ、しかも、その組付け操作を円滑に行えるケーブル受金具を提供する。
【解決手段】 隧道などの壁面に止着する支持基枠1の前面板3にケーブルcを受支する支持受2を突設して構成する。そして、前記前面板3の一部を背面方向に切り起こして設けた組付孔5に、先端側の幅広い係止部12aと基端側の頸部12bとで成り、しかも、前記支持受の基端に突設した係止部片12を挿通させて、該組付孔5の縁部に前記係止部12aを係止させ、前面板3の前記一部で構成する切り起こし片8を倒伏させてその先端を前記係止部片12との接触位置に配する。 (もっと読む)


【課題】 支持線に順次連続して巻き付けるスパイラルハンガーの先端(端末)の固定に好適な固定具を提供する。
【解決手段】 電柱d,d´間に架設した支持線mの嵌合溝6を先後方向に沿わせて設け、後端面に設けた接続手段に前記支持線mに巻き付けたスパイラルハンガーhの端末を接続した固定具本体1と、該本体1に重ね合わせて止着して前記嵌合溝6の先後方向に沿う開口端を閉塞した挟持板3を備える。また、固定具本体1の前記嵌合溝6の相対する側壁には奥壁面同士が前記後端面側から先端方向に至るに従って次第に近接する傾斜状とした収納部8,8を相対設する。収納部8のそれぞれに、嵌合溝6内の前記支持線mに接触する一方の片面に相対する他の一方の片面が前記奥壁面8aの傾斜角度と一致する挟持板3を移動自在に係合する。 (もっと読む)


【課題】自己支持型ケーブルの支持線に螺旋状ケーブルハンガーを固定することのできる螺旋状ケーブルハンガーの支持線固定金具を提供する。
【解決手段】ボルト4とナット5で締め付けて支持線Caを下端部で挟持させて該支持線Caに取り付ける一対の挟持片1,2と、一方の該挟持片2の外側に前記ボルト4を貫通させて該一方の挟持片2とで螺旋状ケーブルハンガーhを挟持する締付け片3とで構成する。また、締付け片3の上端に、該締付け片3と前記一方の挟持片2との間に介在させる螺旋状ケーブルハンガーhを係合させる切欠12を設ける。 (もっと読む)


【課題】丸ケーブルにおいてもFTTH用ドロップケーブルと同じ位置に、安全離隔距離を確保したままの状態で添架することができ、これによって配電改修工事を回避することが可能となり、また、既設の配電バンドを丸ケーブルの添架用金具として利用することで、材料コストの削減、工期短縮の実現等を可能にしたスライド式安全離隔確保装柱工法とその装置を提供する。
【解決手段】本発明は、通信線を固定するスライド式安全離隔確保装柱工法であって、電柱に取り付けられたバンドを介して上下にスライド可能な縦型支持アームを下方にスライドさせて充電部分との安全離隔を確保した状態で通信線を固定する工程と、縦型支持アームを上方の保安用添架ポイントへスライドさせて縦型支持アームをバンドに固定する工程とから成る。 (もっと読む)


【課題】光ドロップケーブルの増設対応の際に、既存の引留用装柱バンドを取り外さずに、もしくは、取り外した際でも簡単に丸ケーブル用のメッセンジャーワイヤーの取り付けが可能となり、しかも、引留用装柱バンドの替わりに既存の配電バンドをも利用することができる挟み込み式ケーブル引留工法とその装置を提供する。
【解決手段】本発明は、電柱に添架するケーブルを固定する挟み込み式ケーブル引留工法であって、電柱に取り付ける、または、既存に取り付けられているバンドの内側にケーブル引留具を差し込み、バンドを締め付けることによりケーブル引留具を固定する工程と、このケーブル引留具に対向するように、バンドの外側からケーブル固定金具を当てがい、これを固定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】支持基枠に対して支持受を安定的に組付けられ、しかも、着脱に際してその操作を円滑に行うことのできるケーブル受金具を提供する。
【解決手段】支持基板3の相対する両端にL字屈曲状にして隧道などの壁面に止着する止着部片4を設けた支持基枠1と、前記支持基板3に基端部において着脱自在に組付けてケーブルcを受支させる支持受2とで構成する。前記支持基板3の背面側に上端部を該支持基板3に止着して下端側を自由端部9aとしたばね片9を装置し、該ばね片9の前記自由端部9aで上部側が閉塞される掛止孔8と前記自由端部が重なり合う通し孔を前記支持基板3に並設する。そして、前記掛止孔8に前記ばね片9の付勢に抗して挿通して、該ばね片9より下方において頸部を前記掛止孔8の下縁に掛止する、鉤状の掛止部片を前記支持受2の基端に設ける。 (もっと読む)


【課題】光ケーブルを傷めることなく、支柱間に架線でき、長距離の架設作業において、確実に吊線を掛止して架設すること。
【解決手段】 光ケーブルから分離した吊線10を引き通しする溝孔2または係止片7からなる引通し部を所定間隔で3個以上配置してある支持部材1の個々の引通し部に前記吊線10を引き通し、前記吊線10の挿入側と脱出側が前記支持部材1の同一面側上に形成され、この支持部材1の中央に設けた着脱自在の掛止片3を電柱などの支柱5に配設してあるバンド6のフック6aに掛止して前記光ケーブルの吊線10の配線方向に平行に前記支持部材が前記支柱5に懸吊支持される光ケーブルの吊線支持方法の構成である。
(もっと読む)


51 - 60 / 80