説明

イワブチ株式会社により出願された特許

41 - 50 / 80


【課題】 道路の幅員や家屋の高さに合わせた、支柱からの支持杆の突出量にすることにより架空引込線の高さ規定を遵守した、架空引込線の道路横断引込装置を提供する。
【解決手段】 道路Rの本線線路側である一側Raに立設した支柱1に、前記道路Rの地表面からの引込線までの高さが法定高さ以上に位置する個所にして、支持杆2を片持ち梁状にして前記道路の他側Rb方向に突設して前記道路R上に装置する。そして、支持杆2に前記本線から導出した引込線aを支持させて、その端末を支持杆先端を経て前記道路の他側Rbに位置する家屋hに引き留める。 (もっと読む)


【課題】 本柱側から傾斜支柱側方向は勿論、それとは逆方向の本柱に負荷する外力に耐え得ることのできる電柱支持装置を提供する。
【解決手段】 本柱1と傾斜支柱2との間に、一側の傾斜縁10が傾斜支柱2に軸線に沿って接触する連結片4を介装する。連結片4の前記一側の中間部を、前記傾斜支柱2に、該傾斜支柱2に締付けたバンド体3´の緊締ボルト7´aとで取付ける一方、前記連結片4の他の一側は、本柱1に締付けたバンド体3の緊締ボルト7aで本柱1に取付ける。 (もっと読む)


【課題】 従来例と較べ、部品点数を少なくして、重量や製作コストの低減を図ることのできる、支持線端部の電柱係止用バンドを提供する。
【解決手段】 電柱Dに巻回してボルト5とこれに螺合したナット6で締付けるバンドAaの構成片の一部に、支持線8の係止端部の挿通間隙aを存して電柱面D´より突出する支持線受止め部7を設ける。支持線受止め部7は、前記構成片の一部を電柱周方向に沿う中央を電柱面方向に凹入させた断面U字形の割シンブル状とする。 (もっと読む)


【課題】所謂直付装柱方式によって装柱された既設の柱上変圧器に新たな柱上変圧器を追加装柱でき、しかも、装柱高さを既設のものとほぼ同程度に配置し、外観体裁を損うことのない装柱状態を得られる装柱装置を提供する。
【解決手段】上バンド体3によって上支持金具4を、下バンド体5によって下支持金具6をそれぞれ電柱Dに締付け、該上支持金具と下支持金具によって柱上変圧器1を支持させた柱上変圧器の装柱装置であって、前記上バンド体の上方に位置させて前記電柱Dに締付けた上取付けバンド体9と、前記下バンド体の下方に位置させて前記電柱に締付けた下取付けバンド体10のそれぞれに支持部片9a,10aを突設する。該支持部片に止着した縦アーム11に、上支持枠12を前記上支持金具と、下支持枠13を前記下支持金具とそれぞれ同じ高さ位置に配すると共に、柱上変圧器2をそれぞれ支持させる。 (もっと読む)


【課題】 樹木等の障害物を確実に回避できる高圧引下げ用電線の柱上配線装置を提供する。
【解決手段】 配電線から分岐した第一高圧引下げ用電線8を柱上変圧器2を装柱した電柱に沿わせて配線し、該高圧引下げ用電線8の端末を前記柱上変圧器2に支持金具を介して高圧カットアウト5と共に取付けたPDアダプタ6に接続する。そして、該PDアダプタ6と前記高圧カットアウト5を第二高圧引下げ用電線8´で接続する。 (もっと読む)


【課題】 引留め用碍子と高圧カットアウトを設計通りに配置でき、高圧カットアウト一体形として変圧器を装柱する。際に好適な柱上変圧器用高圧カットアウト支持金具を提供する。
【解決手段】 変圧器ケース5の周壁に並設した取付座6に基部を取付ける本体金具1の先端部に高圧カットアウト3を取付ける。また、高圧カットアウト3に接続する高圧引下げ用電線20の引留め用碍子4を、前記本体金具1の中間部に基部を取付けて、しかも、前記高圧カットアウト3より上方に位置させた支持金具2の先端に支持させる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルを案内材として利用して管路内の先導駒の円滑な移動を図れる、管路のケーブル牽引ロープ挿通用先導具を提供する。
【解決手段】 管路pを通じて布設したケーブルcの軸線に沿う一半ずつを遊嵌して組付けねじ10で互いに締付ける駒主体6と挟持片7で先導駒2を構成する。そして、先導駒2の駒主体6を、前記ケーブルcの軸線に沿わせて前記管路p内に押し込む剛性杆の先端に組付ける。 (もっと読む)


【課題】 歩道側や車道側に対する突出量を現場に合わせて調整した状態で機器の装柱を行える装置を提供する。
【解決手段】 電柱Dの周側に突設した機器支持金具1の受支部片1bの上端に、機器Bの上部側に突設した掛止金具4の一対の掛止部片7,7をそれぞれ掛止する、一対三組の掛止切欠8,8、8A,8A、8B,8Bを横方向に並設する。前記機器Bの下部に金具基枠2aを取付けて先端の弧状の部片2a´を電柱の前記周側に当てる補助金具2の取付け部片2bには前記各組の掛止切欠8,8、8A,8A、8B,8Bに対応する組付孔10,10A,10Bをそれぞれ設ける。そして、所望の該組付孔を通じて螺合する、前記基部片の締付け用ボルト5のねじ孔を機器Bの前記下部に設ける。 (もっと読む)


【課題】 一対の螺旋状ケーブル支持具の端末に取付けてこれらを連結することができる単一な部品で構成する連結具を提供する。
【解決手段】 螺旋状ケーブル支持具Sの端末を後端側から差し込んで止着する有底筒状の基部片3を備え、該基部片3の先端面に、中央部片4a,5aの長手方向に沿う両端に側部片4a,4a、5a,5aを相対設して構成した、互いに同長な溝形状の第一、第二の連結片4,5を、各中央部片4a,5aの内面同士を相対向させ、かつ、第一連結片4の側部片の内面間に第二連結片5を配するようにして突設する。そして、第二連結片5の前記中央部片5aに切り込み6を入れて形成した弾性舌状片7の外面に係止突子9を設ける。また、第一連結片4の前記中央部片4aの、該中央部片4aを前後反転させたときの前記係止突子9との対称位置には、該係止突子9が前記長手方向に係止可能な大きさの受止孔11を設ける。 (もっと読む)


【課題】高所での作業を省略できる、ケーブル延線用のケーブル牽引紐の架設装置を提供する。
【解決手段】ケーブル用吊線1に巻回支持させた螺旋状のケーブル延線用ハンガー2に、先導具4と該先導具4に接続した押送杆5とで成る牽引紐通し具3を用いてケーブル牽引紐を通して一方の電柱d側から他方の電柱d´側にわたすようにする。前記ケーブル延線用ハンガー2に前記先導具4を前記一方の電柱側dから嵌挿支持させ、該先導具4に地上に配置したリール6から導出した前記押送杆5の先端を案内管7を通じて接続する。そして、案内管7は上端を前記一方の電柱d近傍に配置し、自由端側の下端を地上位置に配置する。 (もっと読む)


41 - 50 / 80