説明

ユニチカトレーディング株式会社により出願された特許

41 - 50 / 84


【課題】優れた透湿防水性能を保持しつつ、広く防寒衣料、スポーツ衣料、カジュアル衣料などに適用することができ、併せて廃棄後再利用することのできる新規な透湿防水性布帛を提供すること。
【解決手段】ポリアミド繊維から構成される布帛の片面に、接着剤を介して、ポリアミド系エラストマーフィルムが積層されている透湿防水性布帛。本発明では、ポリアミド系エラストマーフィルムが、ハードセグメントとソフトセグメントとを具備するポリエーテルブロックアミド共重合体から構成され、ハードセグメントとしてナイロン6、ナイロン11、ナイロン12を単独で又は混合して用いてなり、ソフトセグメントとしてポリアルキレングリコールを用いてなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 洗浄することによって繰り返し使用可能なフィルター材を提供する。特に、レンジフード等の吸気口側に取り付けて用いるのに好適なフィルター材を提供する。
【解決手段】 このフィルター材は、表地10、裏地11、表地10と裏地11を連結する連結糸12(芯鞘型モノフィラメントよりなる経糸3a)及び表地10と裏地11の間に配置された芯鞘型モノフィラメントよりなる緯糸3bで構成されてなる三次元織物である。表地10及び裏地11は、レーヨンモノフィラメントよりなる経糸及び緯糸で織成されている。経糸3aは、表地10の緯糸1b及び裏地11の緯糸2bと織成されている。緯糸3bは、緯糸1b及び2bに沿ってその間に配置されている。芯鞘型モノフィラメントは、芯成分が高融点重合体で鞘成分が低融点重合体よりなる。そして、経糸3aと緯糸3bの接点において低融点重合体の溶融固化により接合されている。 (もっと読む)


【課題】織編物表面における導電性繊維の飛び出しを抑止でき、また、縫製部を挟んでも十分な導電性能を発揮でき、その導電性能が高温洗濯後も維持できる織編物を提供すること。
【解決手段】導電性繊維とそれ以外の繊維とからなる混繊糸と、当該混繊糸以外の糸条とからなる織編物であって、混繊糸のトータル繊度Aと当該混繊糸以外の糸条のトータル繊度Bとの比(A/B)が1.1〜5.0であり、縫製部を挟んだ状態での表面漏洩抵抗値が、121℃下25時間での湿熱処理の前後で共に1×10Ω以下である織編物。 (もっと読む)


【課題】石油を原料としない資源を用い、地球環境に配慮したポリアミド繊維であって、高温での熱水処理後の強度保持率が高く、かつ熱水収縮率が小さく、耐熱性や寸法安定性に優れており、各種の生活用品、産業資材、衣料用途に好適に使用することができるポリアミド繊維、仮撚加工糸及びこれらの繊維を用いた織編物を提供する。
【解決手段】単糸の横断面形状において少なくとも繊維表面にナイロン11が配されたフィラメントであって、130℃、30分間の熱水処理後の強度が3.0cN/dtex以上であり、下記式(1)で算出される130℃、30分間の熱水処理後の強度保持率が80%以上、熱水収縮率が10%以下であるポリアミド繊維。
130℃、30分間の熱水処理後の強度保持率(%)=(B/A)×100・・・(1)
ただし、熱水処理前の強度をA、熱水処理後の強度をBとする。 (もっと読む)


【課題】縫製部を挟んでも十分な導電性能を有しており、静電気からデバイスや電子材料等を保護し、洗濯後も安定した表面漏洩抵抗値を有するユニフォーム用織物を提供すること。
【解決手段】導電性繊維を鞘部に配したダブルカバリング糸条を経緯糸に含む織物であって、縫製部を挟んだ状態での表面漏洩抵抗値が1×10Ω以下であり、かつJIS L0217 103法に基づく洗濯を100回行った後の表面漏洩抵抗値が1×10Ω以下であるユニフォーム用織物。 (もっと読む)


【課題】 晴天下での運動発汗時において、汗を利用して涼感性を得ることができ、かつ肌面の湿潤感も軽減し、さらに速乾性にも優れる涼感性布帛を提供すること。
【解決手段】 酸化アンチモンをドーピングした酸化第二スズからなる白色系微粒子、又は酸化アンチモンをドーピングした酸化第二スズを他の無機微粒子にコーティングしたものからなる白色系微粒子を0.8〜12.0質量%含有する異型断面合成繊維を用いてなり、滴下法による裏面の吸水速度が5.0秒以下であり、残留水分率10%到達時間が45分以下である涼感性布帛。 (もっと読む)


【課題】縫製部を挟んで十分な導電性能を有するだけでなく、高温洗濯を想定した湿熱処理の後もこの導電性能を維持でき、電子部品や薬品等を製造する際に着用するユニフォーム衣料に好適である織物を提供すること。
【解決手段】導電性繊維を鞘部に配したダブルカバリング糸条を経緯糸に含む織物であって、縫製部を挟んだ状態での表面漏洩抵抗値が、121℃下25時間での湿熱処理の前後で共に1×10Ω以下であるユニフォーム用織物。本発明では、特にダブルカバリング糸条のトータル繊度がそれ以外の糸条のトータル繊度より1.1〜5.0倍大きいことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】比較的単純な綾組織を採用しつつも、従来の綾織物とは異なる印象を受ける綾織物の提供にある。そして、本発明の綾織物を使用することで、意匠の多様性を広げることができる。
【解決手段】太さの異なる2種の紡績糸が複数本毎に交互に経糸配列されてなる綾織物。本発明では、前記2種の紡績糸の太さ(英式綿番手)の関係が、1:1.3〜1:2であることが好ましく、また、前記2種の紡績糸が共に撚係数3.4〜5.0で加撚されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】処理した後も、導電性及び制電性に優れた性能を有する十分な導電性能を有しており、導電性複合糸とすることで、導電ミシン糸の糸表面への導電性繊維露出割合が安定しており、縫製後の製品中にしっかりと固定することができ、クリーンルーム用や医療用の作業用ユニフォーム等の衣料用途や、カーテンなどのインテリア用途及び資材用途に好適に用いられる耐湿熱性導電ミシン糸を提供する。
【解決手段】鞘部に導電性繊維と芯部に熱可塑性繊維となるように構成されたカバリングからなる導電性複合糸を少なくとも1本以上用い、カバリングとは逆方向に合撚を施してなる導電性ミシン糸であって、該導電性複合糸に用いる導電繊維の電気抵抗値が1×10〜1×10Ω/cmである耐湿熱性導電性ミシン糸。 (もっと読む)


【課題】 洗濯を繰り返しても、耐水圧が低下しにくい透湿防水性布帛を提供することにある。
【解決手段】 この透湿防水性布帛は、布帛本体の片面に、ポリウレタン樹脂を主体とする微多孔膜が積層されてなる。微多孔膜には、フッ素系撥水剤1〜9質量%及び油溶性のフッ素系界面活性剤0.1〜2質量%が含有されている。この透湿防水性布帛は、布帛本体の片面に、ポリウレタン樹脂を主体とし、フッ素系撥水剤1〜9質量%及び油溶性のフッ素系界面活性剤0.1〜2質量%を、N,N−ジメチルホルムアミドに溶解又は分散させてなる微多孔膜形成用樹脂組成物を塗布した後、N,N−ジメチルホルムアミドを30質量%以下含有する水溶液に浸漬して、微多孔膜形成用樹脂組成物を凝固させて微多孔膜を形成することにより得られる。 (もっと読む)


41 - 50 / 84