説明

下西技研工業株式会社により出願された特許

21 - 30 / 108


【課題】連結する対象物から取り外す、あるいは付勢部材を交換するといった作業を伴わずに付勢部材の付勢力を容易に調整することが可能なヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジ100に、複合機1の本体2に固定される下部固定部材110と、下部固定部材110に対する位置を変更可能かつ固定可能に下部固定部材110に支持されるカム部材180と、下部固定部材110に回動可能に連結されるとともに複合機1の原稿圧着板3に固定される第二ウイング部材と、第二ウイング部材に支持されつつカム部材180に接近する方向およびカム部材180から離間する方向に移動可能な第一スライダ40と、第一スライダ40をカム部材180に接近する方向に付勢することにより第一スライダ40をカム部材180に当接させる一対のバネ60・60と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】第二連結対象物を第一連結対象物に対して緩やかかつ確実に閉じることが可能であり、かつ耐久性に優れたヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジ100に、ケース部材110と、ケース部材110に回動可能に連結され、カム部121を有し、カム部121にはダンパー孔121cが形成され、樹脂材料からなる回動部材120と、ケース部材110に支持されつつ摺動可能なスライダ140と、スライダ140を付勢するバネ150と、金属材料からなり、中途部がダンパー孔121cに貫装され、両端部がケース部材110に支持されるダンパーピン160と、を具備し、ダンパー孔121cの幅を回動ピン130の周方向における中途部においてダンパーピン160の外径よりも小さくした。 (もっと読む)


【課題】第一ウイング部材に対して第二ウイング部材が開いているときに潤滑剤が下方に落下することを防止することが可能なヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジ100に、下部固定部材110と、下部固定部材110に固定される第一カム部材160と、下部固定部材110に回動可能に連結される第二ウイング部材と、第二ウイング部材に支持されつつ第一カム部材160に対して接近・離間する方向に移動可能な第一スライド部材150と、第一スライド部材150を付勢することにより第一カム部材160に当接させるバネユニット156と、第一カム部材160に回動可能に支持されるとともに第二ウイング部材が下部固定部材110に対して開いているときに第一スライド部材150と第一カム部材160との当接部分の下方を覆うカバー部材180を具備し、当該当接部分にグリスを塗布した。 (もっと読む)


【課題】部品を追加することなく、従来使用していた段ビスを流用して使用することができる原稿圧着板用開閉装置の取り付け固定構造を提供する。
【解決手段】複写機等の機器本体に取り付け固定される取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に取り付けられると共に直接的あるいは間接的に原稿圧着板を取り付ける支持部材と、から成る原稿圧着板用開閉装置において、上記取付部材の底面板の上面側にスライド固定部材を配設し、該スライド固定部材の絞り加工底部に大径穴と長穴から成るダルマ穴を形成すると共に該長穴の両側の絞り加工底部に傾斜面を形成し、上記スライド固定部材を摺動させることにより、機器本体に取付固定した段付きビスの鍔を、上記傾斜面に係合せしめるように構成する。 (もっと読む)


【課題】サービス開放範囲(約60〜90°)においても、原稿圧着板の急激な落下によりサービスマンが怪我をするのを防止する原稿圧着板の開閉装置を提供する。
【解決手段】 装置本体に取り付けられる取付部材と、取付部材に回動自在に枢着される支持部材と、支持部材の先端部に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を取り付けるリフト部材と、支持部材内に摺動自在に設けられる一対の第1および第2スライダーと、これら第1および第2スライダー間に設けられる圧縮スプリングと、から成る原稿圧着板の開閉装置において、ヒンジ軸と受圧ピンを通して樹脂部材を固定し、サービス開放範囲において、樹脂部材が第2スライダーのカム部と接触することにより、トルクを発揮するように構成する。 (もっと読む)


【課題】第二連結対象物を第一連結対象物に対して緩やかかつ確実に閉じることが可能なヒンジを提供する。
【解決手段】ヒンジ100に、第一連結対象物に相当する本体12に固定されるケース部材110と、第二連結対象物に相当する原稿圧着板13に固定されるとともにケース部材110に回動可能に連結される回動部材120と、ケース部材110に摺動可能に支持される第一スライダ140と、第一スライダ140を付勢する第一バネ150と、ケース部材110に摺動可能に支持される第二スライダ160と、第二スライダ160を付勢する第二バネ170と、を具備し、回動部材120には第一スライダ140に当接する第一カム部121bおよび第二スライダ160に当接する第二カム部121cを形成し、第二スライダ160とケース部材110との隙間にグリスを配置した。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置のチルト角度を広範囲にわたって調整可能であり、かつチルト角度を精度良く調整可能なディスプレイ支持装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ支持装置100に、支持部材130と、支持部材130に対して回動軸150を中心としてチルト方向に回動可能に連結されるディスプレイ固定部材140と、支持部材130に対するディスプレイ固定部材140の回動角度を調整するチルト角度調整機構160と、を具備し、チルト角度調整機構160に、回動軸150に平行な軸線周りに回動可能に支持部材130に支持されるとともに貫装孔161bが形成される第一軸支部材161と、回動軸150に平行な軸線周りに回動可能にディスプレイ固定部材140に支持されるとともにネジ孔162aが形成される第二軸支部材162と、貫装孔161bに相対回転可能に貫装されるとともにネジ孔162aに螺装される調整ネジ163と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】長期間安定した機能を発揮できるだけでなく、外形変更がないために各種の機器に汎用できる原稿圧着板の開閉装置を提供する。
【解決手段】機器本体に取付けられると共に上部が開口したヒンジケースと、ヒンジケースの上部に設けた取付ブラケットに挿設される枢着軸と、枢着軸に回動自在に取り付けられると共に原稿圧着板を一体的に取り付ける回動アームと、回動アームの下側に一体的に設けられるカム部材と、ヒンジケース内にスライド自在に収められるスライダーと、ヒンジケース内に収められると共にスライダーの上面を上記カム部材に弾性的に当接せしめる圧縮スプリングから成り、回転しないように固定された枢着軸に第1作動バネを取り付け、第1作動バネの他端部をその軸方向に平行に延設した作動ピンに、低角度にまで回転下降したカム部材の下面を当接せしめて、カム部材の自由落下速度を緩衝せしめるように構成する。 (もっと読む)


【課題】調整用ネジを開閉装置の正面から調整できるようにし調整作業効率を向上せしめることができる開閉装置の取付位置調整機構を提供する。
【解決手段】複写機本体等の機器本体に取り付け固定される取付部材と、該取付部材にリフト軸を介して回動自在に枢着されると共に原稿圧着板等を直接または間接的に装着する支持部材から構成される開閉装置において、上記取付部材の底板と上記機器本体との間に調整板を挟設し、該調整板の立上板部と上記取付部材の背板との間に調整ネジを介在せしめ、該調整ネジの正面側の端部に工具によるネジ回転手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】強度を向上できるとともに、操作性を向上できるヒンジを提供する。
【解決手段】本体側取付部材10と、本体側取付部材10に連結されるアーム部材20と、アーム部材20に連結される一対の操作ユニット側取付部材40L・40Rと、第一のトルク以上のトルクが加わった場合にはアーム部材20が本体側取付部材10に対して回動することを許容し、第一のトルク未満のトルクが加わった場合にはアーム部材20が本体側取付部材10に対して回動することを規制する一対の第一回動規制機構30L・30Rと、第二のトルク以上のトルクが加わった場合には一対の操作ユニット側取付部材40L・40Rがアーム部材20に対して回動することを許容し、第二のトルク未満のトルクが加わった場合には一対の操作ユニット側取付部材40L・40Rがアーム部材20に対して回動することを規制する一対の第二回動規制機構50L・50Rとを具備した。 (もっと読む)


21 - 30 / 108