説明

アサヒゴム株式会社により出願された特許

11 - 20 / 27


【解決手段】(A)エポキシ樹脂 100質量部、(B)潜在性硬化剤 5〜50質量部、(C)可塑剤 50質量部以下、(D)カーボンブラック 10〜70質量部、及び
(E)無機充填剤 10〜300質量部を含有し、ブルックフィールド型回転粘度計(H形)による粘度が、7号ローター、40℃、10rpmにおいて、200Pa・s以上であることを特徴とする塗布型板金補強材用エポキシ樹脂組成物。
【効果】本発明によれば、自動車用板金の補強用として板金に塗布された状態でのシャワー水洗による変形がなく、従来困難であったシャワー水洗による変形を防止することができ、塗布型の板金補強材用エポキシ樹脂組成物として優れた特性を有する。また、板金補強材用エポキシ樹脂組成物を用いて得られた補強材及び板金の特性も要求を満たすものとなる。 (もっと読む)


【課題】 従来と同等の防音性を有する簡易な構造の防音材を提供する。
【解決手段】 注型型内に繊維系吸音層2を敷設し、その上面側に発泡樹脂原料を注入して発泡させることにより、前記繊維系吸音層2の繊維内に発泡樹脂原料を含浸させてこれらを複合させることにより発泡樹脂系吸音層2と繊維系吸音層1の界面において遮音層3を形成し、発泡樹脂系吸音層1と、繊維系吸音層2を積層させるとともに、これら吸音層1,2の界面に前記発泡樹脂系吸音層の樹脂と繊維系吸音層の繊維を複合させた遮音層3を介装させた防音材を得る。 (もっと読む)


【課題】 ボディアッセンブリ前のサブアッセンブリの段階でシール材を塗布し、その後、化成処理、電着塗装を行い、ボディアッセンブリを行う車体の組立方法の実現。
【解決手段】 ボディアッセンブリ前のサブアッセンブリの段階でシール材を塗布し、その後、化成処理、電着塗装を行い、ボディアッセンブリを行う車体の組立方法であって、前記シール材として、主成分中に導電性金属酸化物を含むプラスチゾルシール材組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】 化成処理前に鋼板に塗布しても、錆びによる鋼板の腐食劣化が発生しないようなプラスチゾルシール材の提供。
【解決手段】 塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、アクリレート樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ゴム、架橋ポリエーテル樹脂等からなる主成分中に導電性酸化亜鉛等の導電性金属酸化物を含ませるようにしたプラスチゾルシール材組成物。 (もっと読む)


【課題】 施工が容易で、漏水の心配がなく、暖められた空気を居室内に導く場合にも床下の防腐剤や、グラスウール断熱材のフェノール臭等の臭いが室内に導かれることがない床下温調構造とそれに用いる床下温調板を提供する。
【解決手段】 温調用空気を通過させるための給気口12bと排気口13bとに連通する通気路11を設けて外表面を温調面10aに構成し床下に敷設自在とした床下温調板(温調板本体10)Aに空調装置40を連結して前記通気路11に温調用空気aを通過させる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性と耐摩耗性とを備え、しかも加工性にも優れる浴室リフォーム床材を提供する。
【解決手段】前記浴室リフォーム床材20は、合成ゴムと熱可塑性樹脂を主材とする硬化ゴムシートからなり、前記合成ゴム100重量部に対して、前記熱可塑性樹脂10〜50重量部、架橋剤0.2〜5重量部を配合したことを特徴とする。また、前記合成ゴムとして、シンジオタスチック1,2-ポリブタジエンゴムとスチレン-ブタジエン共重合体の配合物を用いており、前記熱可塑性樹脂として、ポリスチレンを用いている。 (もっと読む)


【課題】 塗布用ラインの設置スペース及び構成設備を削減することを目的とする。
【解決手段】 ベース材料を塗布手段まで搬送する管路を、複数の管路に分岐し、前記複数の管路のいずれかに、添加剤投入手段及び混合手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外観を損ねずに、縦目地と横目地の交差部の防水性を確保できる目地の防水構造を提供する。
【解決手段】本発明の目地の防水構造は、上下左右に並設された外壁構造体(第1〜第4の外壁構造体)により形成された縦目地および横目地の交差部Mが防水シート10a,10bにより防水されたものであり、防水シート10a,10bは、柔軟性のシートからなり、矩形状の第1の防水領域11と第1の防水領域11の一辺から突出した第2の防水領域12とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れる上に防水処理作業に手間を要さず、防水処理作業の作業性にも優れた外壁目地用防水部材及び外壁目地の防水構造を提供する。
【解決手段】本発明の外壁目地用防水部材10a,10bは、長尺矩形状の可撓性シートからなり、長さ方向に沿って谷折りに折り返された谷折り領域P,Pを有する防水シート11a,11bと、防水シート11a,11bの幅方向の一方の端部上に長さ方向に沿って設けられた防水層12a,12bとを具備する。本発明の外壁目地の防水構造1は、一対の上記外壁目地用防水部材10a,10bにより目地40を防水するものであり、防水層12aが第1の外壁材30aに取り付けられ、防水層12bが第2の外壁材30bに取り付けられ、防水シート11a,11bの谷折り領域P,Pの長さ方向が、目地40に沿って配置され、かつ、各谷折り領域P,Pが重なり合っている。 (もっと読む)


【課題】 3WET工程に適した耐チッピング塗料を提供する。
【解決手段】 未硬化カチオン電着塗料上に塗布され、且つ、更に、その上に他の塗料が塗布されるようにして使用される耐チッピング塗料であって、樹脂成分としてウレタン系樹脂を用いると共に、SP値8.7以下の溶剤を使用するようにしたことを特徴とする耐チッピング塗料。前記ウレタン系樹脂の硬化剤として、ヒドラジド化合物を使用することを特徴とする前記耐チッピング塗料。 (もっと読む)


11 - 20 / 27