説明

Fターム[2B034HB24]の内容

Fターム[2B034HB24]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】圃場条件等によって除草作業機の地面側への張圧力を任意に無段調整することができ、チゼルの土中への入り込みや中耕ディスクの土寄せ作用が効果的に行えるようにする。
【解決手段】本発明は、進行方向前側から順に配置したゲージ輪12、第1中耕ディスク13、チゼル14、第2中耕ディスク15からなる除草作業機9を作業部側メインフレーム10に対して上下に平行移動すべく昇降可能に装備し、除草作業機を支持するアッパーフレーム17と前記作業部側メインフレーム10との間には、このアッパーフレーム17を常時対地面側に向けて張圧保持する張圧手段21と、この張圧力を任意に変更調整できる張圧力無段調整手段34を設けてあることを特徴とする作業車両の除草作業機の構成とする。 (もっと読む)


【課題】並列除草機ユニットの特定除草フレームが単独で不規則な左右揺動するのを規制する除草装置を提供する。
【解決手段】前部にカウンタアーム6を結合し、後部に除草タイン9を連結した除草フレーム3の中間ブロック部4を、牽引横バー14への取付けブラケット2に前後及び左右揺動に結合した複数の除草機ユニット1を有する除草装置において、牽引横バー14に沿って並設した隣り合う除草機ユニット1の除草フレーム間を、連繋横バーで連結し、互いに手を取り合って前進させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 圃場走行装置の走行手段が直接作用しない農作物列の株間又は/及び株際における農作物生育阻害対象の繁殖を抑制することができるようにする。
【解決手段】 本発明の繁殖抑制機構10は、圃場に植設された農作物列を跨ぐ門型に形成された機体フレーム2と、該機体フレーム2の両側部に設けられた一対のクローラ3とを備えた圃場走行装置1に装備され、農作物Cの列の株間又は/及び株際における農作物生育阻害対象の繁殖を抑制するように構成されている。そして、各クローラ3の機体内側に配設された支持手段32と、基端側が該支持手段32に支持されるとともに、先端側が機体内側部における農作物Cの列の株元通過位置へ延設され、農作物Cの列の株間又は/及び株際における圃場表面を摩撫するように構成された摩撫手段33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 1回の作業で除草及び溝切作業を行うことができ、稲苗の生育を妨げない水田の除草方法を提供する。
【解決手段】 水田の除草方法は、稲苗の植付け後に水を湛えた水田において、所定日数経過後に行う水田の除草方法であって、前記水田から水を抜いた後に、当該水田を乾燥させる時間を経過することなく、前記水田の植え付け苗条の間の土を掘り起こして上下反転させつつ前記稲苗の株元に寄せる土寄せ工程を行い、当該土寄せ工程により前記株元に寄せた土の表面が乾燥するまで放置する。 (もっと読む)


【課題】 傾斜地を耕作する場合であっても、トラクタが横流れするのを防止するためのカルチベータ用横流れ防止装置を提供することである。
【解決手段】 本発明のカルチベータ用横流れ防止装置(10)は、カルチベータの進行方向に対して実質的に直交する方向を回転軸線として回転可能に配置されたゴロクラッシャ(12)と、ゴロクラッシャの実質的に中央に、ゴロクラッシャが地面で回転すると、地面に食い込んで一緒に回転するようになった羽根片を有する横流れ防止羽根(16)とを備えていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡潔な構成で一部の作業部のみを着脱可能にし作業部の着脱作業の容易化を図ると共に、作業部として除草部を装着した場合、補助作業装置である整地装置が作業の邪魔にならない構成として良好な除草作業が行えるようにした作業機を得ることを課題とする。
【解決手段】 走行車体2の後側に昇降リンク装置3を介して縦リンク43を昇降可能に設け、該縦リンク43に前後方向の連結軸44を介して着脱用基部フレーム150を左右ローリング可能に設け、該着脱用基部フレーム150に上下動機構を介して整地ロータ27を上下動可能に支持させて設け、着脱用基部フレーム150に着脱される着脱ヒッチ151を介して除草部152を装着し、該除草部152を装着した状態で除草部152の下端よりも整地ロータ27が高位で地面に対して浮上する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 トラクタを傾斜地で走行させる場合であっても、作物列に追従するように除草タインを移動させることができる除草装置を提供することである。
【解決手段】 進行方向に対して直交方向に配置された支持部材と、支持部材に装着されたシリンダと、支持部材の両端に、支持部材と直交する方向に延びるように配置された縦桁と、ヒンジ部を介して水平面内において回転可能に縦材に取り付けられ、後端に除草タインが取り付けられた除草タイン取付部材と、支持部材の上方に位置し、除草タイン取付部材同士をピンを介して連結する連結部材とを備え、シリンダのロッドの先端と連結部材とを連結し、ロッドを伸縮させて除草タイン取付部材を左右に移動させることにより、作物列に追従するように除草タインを移動させるように構成されていることを特徴とする除草装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】耕土上を単純に移動させることで短時間に広い面積での除草をなせる除草具を、簡素な構造をもって、人力でも容易に動かせるものとして、提供する。
【解決手段】柄体1の一端部13に支持されて下方に突き出すアーム体2と、このアーム体2の下端に左右方向に軸線を沿わせた軸30をもって回動可能に組み付けられた互いの間に左右方向に間隔を開けて配された二以上の橇体3とを備えている。橇体3の後端部31bには、互いの間に左右方向に間隔を開けて複数の除草刃31e…31eが備えられていると共に、各除草刃31eは後方に刃先31fを向けて突きだし且つ各除草刃31eにはこの刃先31f側を下方に位置させる反りがつけられており、しかも、橇体3とアーム体2との回動組み付け箇所33が、橇体3の前後方向略中程の位置より後方に位置されている。 (もっと読む)


【課題】作業車両に装着する水田用除草装置によって、当該作業車両1台による水田に生える雑草の除去と水田の溝切作業とを行なえるように構成して作業効率の向上を図る。
【解決手段】前輪12と後輪13に支持される走行機体14を有し、且つ植付けられた苗条を跨いで移動可能な乗用式作業車両11の後部に、横軸中心に回転する除草車30からなる回転式の除草手段31,32,33と、弾性を有するレーキ式の除草手段35,36とからなる水田用除草装置10を装着すると共に、該水田用除草装置10に支持した整地フロート27,27を取り外して、後輪13の後方位置に高さ調節可能な溝切機52,52を装着できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】作物の生育を防除することなく泥面から雑草だけを選択的に除去できる画期的な除草装置を提供する。
【解決手段】複数の線体3の各下端を泥面7に沈み込ませこの各線体3の沈み込み深さLを前記泥面7に生える雑草aの根に到達し且つ作物bの根に到達しない所定深さLに設定した構成の泥面引掻き手段Aと、複数の線体5の各下端側を前記泥面7に当接すると共に各線体5の下端側に引掛け突部5aを設け、この各線体5の引掛け突部5aが前記泥面7に生える雑草aを引っ掛けて泥面7から除去し、且つこの引掛け突部5aが前記泥面7に生える作物bに当接した際にはこの作物bとの当接押圧により線体5が撓み前記引掛け突部5aが作物bに対して左右に回避動してこの作物bを泥面7から除去し得ないように各線体5を適宜な可撓性に設定した構成の雑草引掛け手段Bとを備えた除草体2を、前記泥面7を走行する走行体1に牽引走行自在に設けた構成の除草装置。 (もっと読む)


【課題】植付けられた苗条を跨いで移動可能な作業車両に備える水田用除草装置により、田植え後の水田に生える雑草を湛水状態で除去する際、苗条に沿って移動する作業車両が耕盤の変化等により左右に蛇行して水田用除草装置が左右に振れ、それによって苗が押し倒されて損傷が発生するといった不具合を解消する。
【解決手段】水田用除草装置10を横軸中心に回転する除草車30からなる回転式の除草手段31,32,33と、弾性を有するレーキ式の除草手段35,36とで構成すると共に、前記回転式の除草手段31,32,33がレーキ式の除草手段35,36より作業車両11に近接する状態で、両除草手段31,32,33,35,36を前後に並べて配置した。 (もっと読む)


1 - 11 / 11