説明

Fターム[2B060AA06]の内容

移植機(主として畑作用) (5,733) | 目的又は機能 (623) | 移植精度の向上 (190)

Fターム[2B060AA06]の下位に属するFターム

Fターム[2B060AA06]に分類される特許

61 - 65 / 65


【課題】 ポット苗を横向き姿勢で移送する苗移送ベルトの終端側に苗を受ける苗受け手段を備え、この苗受け手段を、床土部を受ける床土受け部と、茎葉部を受ける茎葉受け部とから構成し、茎葉受け部の下方側に、一対の縦送りローラを備え、送出し爪により床土部を押し下げることで、床土受け部が開いて床土部が落下すると共に回転する一対の縦送りローラによって茎葉部が挟持されて下方に送られ、これにより苗を下方に送りながら茎葉部が上向きとなる縦向き姿勢に姿勢変更して植付体へと送るようにした移植機において、苗が縦送りローラによってはじかれる、苗の茎葉部が縦送りローラにかみ込まれずに送出し爪と縦送りローラとの間をすり抜けて落下してしまう、といったミスを防止する。
【解決手段】 床土部Naを押し下げる際の送出し爪59と、縦送りローラ43との間の間隔Qを床土部Naの底部の深さS方向に直交する方向の幅Uより狭くする。 (もっと読む)


【課題】クラッチ切断時に植付カップが地面に近い位置で停止しないよう調節可能とする。
【解決手段】植付カップ22へ連繋される伝達軸46にクラッチ作動体45を軸線方向に摺動自在で且つ共回転するように外嵌すると共に、クラッチ作動体45をエンジン14と連動するクラッチギヤ44と係合方向にバネ72で付勢し、かつ、クラッチ作動体45の外周面にリード部45aとなる傾斜段差を周方向に設けると共に、リード部45aに対して径方向から係合/離反するクラッチ爪67を設け、クラッチ爪67をクラッチレバー65に連繋して径方向に作動させると共に、クラッチ爪67の軸線方向位置を調節してクラッチ解除時の伝達軸46の回転位相角を変更可能とする調節手段を設けている。
(もっと読む)


【課題】苗植付爪の苗取位置を安定させて、苗植付爪で苗トレイからセル成形苗を確実に取り出す。
【解決手段】左右方向の回転軸42を中心として回転する第一ロータリ部材31と、該第一ロータリ部材31両端の出力軸51に基端を連結させる第二ロータリ部材32と、第二ロータリ部材32先端の出力軸62に取り付けた苗植付爪22とを有し、苗載台21上に載置した苗トレイ20に収納した苗120を苗植付爪22により取り出して圃場に植付ける移植機おいて、第一ロータリ部材31の両側に配置した一対の苗植付爪22を連結部材69で連結した。 (もっと読む)


【課題】従来の苗植機は、苗取り装置にて苗載台から苗を取り出す時に、作孔器が閉じた状態でその下方にあると苗を取り出す時にこぼれた土が作孔器に溜って内壁に付着してしまって、苗の植付け姿勢が乱れるという問題があった。
【解決手段】作孔器68は、昇降軌跡P3の上側で圃場に突入する前の閉じ位置S1まで開いた状態となり、その昇降軌跡P3上側の閉じ位置S1から昇降軌跡P3の下端位置P0まで閉じた状態となるように設け、且つ、作孔器68が開いた状態で昇降軌跡P3の下端位置P0から昇降軌跡P3上側の閉じ位置S1まで上昇するときに苗取り装置45が苗載台31に載置された苗を取出す位置S2の下方を通過するように設定した苗植機。 (もっと読む)


種子または苗のテープを植え付ける機械が、フレーム4を備え、鋤部材6を備える植え付けユニット2が、前記フレームに装着される。鋤部材は、連続するベルトを備えるコンベヤ9に結合される。植え付けユニットは、さらに、植え付けられる種子または苗のテープ3用の供給コンテナ14のための支持プレート13を備える。植え付けユニット2の鋤部材6は、U字形の断面であり、U字形の断面の上部に、安定ウェブ7a、7bを備える。鋤部材6は、少なくとも約30cmの長さ6、および15mmから40mmのU字を横切る幅bである。鋤部材6のコンベヤは、互いに接近して配置されるが、相互に調整可能な距離aを有する、2つの連続するコンベヤベルト10、11を備える極めて傾斜した主要コンベヤ9である。主要コンベヤ9は、鋤部材6の長さLの大部分を横切って延びる。支持プレート13は、角度的に調整可能であり、2つの圧力ホイール16a、16bは、植え付けられた種子または苗のテープの部分の周囲の地面を押し下げる機械の後方端部に装着されている。
(もっと読む)


61 - 65 / 65