説明

Fターム[2B104FA24]の内容

養殖 (5,230) | 魚貝類生息環境の改善 (198) | 養殖水域における有害物の防除 (51) | 防除手段 (9)

Fターム[2B104FA24]の下位に属するFターム

カーテン、フェンスで仕切るもの
エアカーテンによるもの
薬剤、金属イオンを用いるもの (3)

Fターム[2B104FA24]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】水辺景観を損なうことなく低コストで水質を改善することができる水質改善方法を提供することである。
【解決手段】湖沼等の閉鎖性水域11に植生浮島12を係留し、これの外周に複数の遮光材13を取り付ける。遮光材13はポリスチレンやEVA、ウレタン等の水に浮く発泡材(部材)等の遮光機能を有するシート状に形成されており、その両側片部分において植生浮島12のフレーム15に取り付けられた骨組に取り付けられている。遮光材13は水中の所定の深さに配置され、水中において太陽光を遮光する。これにより、水面に露出する面積を拡大することなく遮光面積を拡大して、水辺景観を損なうことなく遮光による植物プランクトンの増殖抑制効果を高める。 (もっと読む)


魚の寄生生物、たとえば養魚場のサケのサケジラミを駆除するための装置であって、制御ユニット(51)と通信するカメラ(4)を含み、制御ユニット(51)は、同様に、問題となる寄生生物に有害な点形状の光パルスを点灯するように適合された光源(5)と、同様に通信する。制御ユニット(51)は、定義された座標系内での光学認識用システムを制御し、位置を検出して魚の表面上の寄生生物に典型的なコントラストの差異を呈する位置の座標をリアルタイムで更新し、検出された位置についての座標が、光源の照準点についての座標と一致する場合に、光源(5)からの光パルスを誘発する。
(もっと読む)


【課題】
従来と同様の形状の生け簀を用いて、稚魚が生育段階において死亡することを減らして成魚までの生存率を高くするマグロの養殖方法および養殖用生け簀を提供する。
【解決手段】
合成繊維網である周辺網部と、合成繊維網であって該周辺網部の下周辺に連結する底網部と、枠体内に取り付けて鳥などの侵入を防止する天井網部とを備えて海中の一部を囲い込み、周辺網部の目合いは稚魚の養殖魚が逃散できず且つ餌魚の小魚が生け簀内に侵入しないような大きさである。 (もっと読む)


【課題】 砂地を覆うように保護ネットを容易にかつ確実に固定することができる保護ネット敷設装置および保護ネット敷設方法を提供する。
【解決手段】 敷設方向、すなわち敷設装置1の移動方向に沿って、先頭からロータ4、溝切り板2、押し込み部材3、砂戻し板5の順にほぼ直列状態に設けられる。ロータ4で被保護領域の両端を耕運し、溝切り板2で溝を形成し、保護ネット10で被保護領域を被覆し、押し込み部材3で保護ネット10を押し込み、砂戻し板5で溝内に保護ネット10の端部を埋め込んで固定する。 (もっと読む)


【課題】生態学的原理により、藻類毒素を防除する方法を提供する。
【解決手段】耐光性かつ耐水性のプラスチックフィルムを使用して、藻類が成長する前に池の水面を部分的に被覆することにより、藻類毒素を防除する。そして、同じ水試料を、LC/MS/MS及び/又はELISAによる検出に供して防除効果を確認する。 (もっと読む)


【課題】 競艇場の競走水面に設けられる既設又は新設の多数の消波装置周辺表層水に循環流を発生させ、その周辺に集まるアオコ等の浮遊藻類を浮上型回収タンクで付着させ、沈降枯死させて回収廃棄処分し、効率的に収集する。
【解決手段】 岸壁と消波装置の中間部或いは消波装置の岸壁側消波体とコース側消波体の中間部に設けられ、消波装置周辺に表層流を形成してアオコ等の浮遊藻類の発生を抑制し、発生したアオコ等の浮遊藻類をマット又はロープで付着回収し、水流発生機で圧縮粉砕し、更に浮遊塵埃に表層流を形成した循環させ、効率的に回収する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6