説明

Fターム[2C005SA03]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 制御 (697) | データの処理 (385) | 書換え、消去 (62)

Fターム[2C005SA03]の下位に属するFターム

Fターム[2C005SA03]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】 ワンタイムIDを名刺21に書き込むことで、その名刺21を、サービス提供用等の特定の目的に使用する。このとき、その名刺21の他人の利用を防止する。
【解決手段】 名刺情報管理サーバ13は、所定の処理要求に基づいて、ワンタイムIDとパスワードとを生成する認証データ生成手段42と、上記ワンタイムIDとパスワードとを対応させた認証データ31を記憶する記憶装置30と、上前記ワンタイムIDを名刺書き込み用データとして送信するID送信手段43と、上記処理要求とともに特定のメールアドレスの入力を受け付けるアドレス受付手段44と、当該メールアドレスに対して、上記パスワードを送信するメール送信手段45とを備える。 (もっと読む)


【課題】 使用目的に応じて1枚のカードを幅広く使い分けることが可能な非接触型ICカードを提供すること。
【解決手段】 この非接触型ICカード1は、第1のICチップ3Aと、半導体メモリ10aに対して読み書きするデータが変調された電気信号を送受信するループ状の第1のアンテナコイル4Aとを有する第1のデータ送受信部5Aと、第2のICチップ3Bと、半導体メモリ10bに対して読み書きするデータが変調された電気信号を送受信するループ状の第2のアンテナコイル4Bとを有する第2のデータ送受信部5Bと、導電部13を有するスイッチ部8とを備え、アンテナコイル4A,4Bの途中には、接続端部20,30が形成されており、スイッチ部8の導電部13は、接続端部20を電気的に閉じる位置と接続端部30を電気的に閉じる位置との間で選択的に移動する。 (もっと読む)


【目的】 磁気カードよりも自由度の高いデータの表示、更新などを行うことができる一方、単独では電源を必要としない記録媒体を提供すること。
【構成】 データの書き換えを行うデータ書き換え装置(20)端末に対して、そのデータ書き換え装置(20)端末とは物理的に分離されるとともに、書き換えられたデータを保存および表示可能な媒体である電子カード(10)であって、書き換えられて表示されるカード用データをデータ書き換え装置(20)端末から受信するデータ受信端子(11)と、そのデータ受信端子(11)が受信したデータを追加記録する記録手段(12)と、その記録手段(12)に追加記録されたデータのうち表示すべきカード用データを、データ書き換え装置(20)の書き換え操作によって表示する可変表示領域(14)と、電子カードにおける可変表示領域(14)が存在する面には、書き換えられない不変データを表示するための不変表示領域(13)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スムーズな入場と来場者の行動状況をマーケティングに活かせる情報として出展者側へフィードバックし、さらに来場者が退場時や退場後に資料請求とメーカーへの問い合わせが可能なイベント来場者管理・解析システムを提供する。
【解決手段】来場者の個人特定情報記録媒体を画像データ化し次にテキストデータへ変換したデータを書き込んだ非接触ICチップを実装した入場券と書き込まれた個人特定情報を入退場時に読み取るイベント側リーダライタ端末と複数以上の出展者側リーダライタ端末と個人特定情報および出展者側の書き込みによる行動情報を管理・解析、および行動情報から資料請求情報作成機能を有するサーバおよびデータベースとサーバおよびデータベースから作成された資料請求情報を来場者へメール送信するメールサーバとを備えることを特徴とするイベント来場者管理・解析システム。 (もっと読む)


【課題】誤って証明用媒体の発行を行なっても、発行申請者が発行内容を確認するまでは書換可能なセキュリティ属性情報にし、発行元立会いのもと発行申請者が発行内容を確認した後に初めて改ざん防止等のセキュリティ属性情報を施すことにより、廃棄となる証明用媒体を極力削減することができ、無駄な費用が発生することを防ぐことができる証明用媒体発行システムを提供する。
【解決手段】カード発行申請者の顔画像と個人情報とを一緒に未発行状態のICチップ付きIDカードの表面に印刷するとともに、ICチップに個人情報を書込むことにより、IDカードを発行する証明用媒体発行システムにおいて、カード発行申請者が発行されたIDカードのICチップに書込まれた内容(発行内容)を確認した時点で初めて書換防止等のセキュリティ属性情報の設定を行なう。 (もっと読む)


【課題】 金融決済で使用されるカード型記憶媒体を盗難・紛失した場合でも、カード型記憶媒体に設定された利用限度額でしか不正に使用されることのないカード型記憶媒体を提供する。
【解決手段】 カード型記憶媒体に実装されたICチップ13には、前記カード型記憶媒体を利用した電子商取引を行う前に、一回の電子商取引で決済できる決済金額の上限を示した情報である限度額情報300が、利用者によって設定される。利用者が前記カード型記憶媒体を利用して電子商取引を行う際は、限度額情報300と決済金額とが比較され、決済金額が限度額情報300を超えていない場合は、電子商取引が決済され、決済後に限度額情報300は初期化される。 (もっと読む)


【課題】 外部メモリを接続した場合にも内部メモリのデータにアクセスを許可してメモリ容量の拡張をはかった無線ICタグを提供する。
【解決手段】 接続装置800を介して接続される1以上の外部メモリ702・703のメモリサイズ情報114、115をチェックし、外部メモリ702・703を内部メモリ701と同じメモリ空間上に割当てるメモリコントローラ600を備えた無線ICタグ。
メモリコントローラは、タグリーダからユーザ識別情報を含む質問波を受信し、いずれかのメモリに格納されたアクセス権限情報を参照してアクセス権の制限を行うことを特徴とする無線ICタグ。 (もっと読む)


【課題】 一旦物品に貼着された後に他の物品に貼り替えて使用することができないRFIDラベルを得る。
【解決手段】 RFIDラベル10は、基材12を含み、基材12の一方面上に電極層14が形成される。電極層14に、ICチップを収納したストラップ16を接続する。電極層14は、ストラップ16内のICチップと読み取り装置との間における電磁波による情報交換のためのアンテナパターンとして用いられる。基材12の外周部の複数個所に切れ目32aを形成し、電極層14で囲まれた部分に切れ目32bを形成する。基材12の一方面側において、基材12、電極層14およびストラップ16を覆うようにして接着層34を形成し、物品にRFIDラベル10を貼着する。物品からRFIDラベル10を剥がそうとすると、切れ目32a,32bから基材12が破れ、それにともなって電極層14が破断する。 (もっと読む)


【課題】 旧カードから新カードへの移行に支障をきたさないように、新旧両方のカードを適切に管理すること。
【解決手段】 カード発行端末3のCPU30は、ICカード1の更新申請が為された際に、当該更新申請がなされた日をもとに、新カードの到着予想日(新カード到着予想日312)を算出する。そして、新カード到着予想日312が、旧カードの使用期限310a以降か否かを判定し、当該使用期限310a以降であると判定した場合は、新カード到着予想日312に基づいて変更期限を生成してICカード1へ送信する。ICカード1のCPUは、カード発行端末3から送信される変更期限を受信したならば、その変更期限でEEPROMの使用期限を変更して更新する。 (もっと読む)


【課題】 ICタグにおいて、データの改竄等を防止しセキュリティーを高める。
【解決手段】 記憶装置1(18)は、記憶領域1(64)および書き込み制御回路61、読み出し制御回路62、読み取り専用化回路63を有している。書き込み制御回路61は、制御装置1からの書き込み要求の制御データに基づいて、ICタグの持つ第1の機能の動作に基づくデータ処理回路1からの書き込みデータを記憶領域1(64)に記録する。読み取り専用化回路63は、制御装置1からの読み取り専用化要求の制御データに基づいて、記憶領域1(64)へデータの書き込みを妨げる。これによってデータの書き込みを行うことができなくなり、記憶装置1(64)は読み取り専用となる。読み出し制御回路62は、制御装置1からの読み出し要求の制御データに基づいて、記録領域1(64)に記録されているデータをデータ処理回路1へと送り出す。 (もっと読む)


【課題】
大規模・広域なカード利用システムにおいて、各ユーザの利用状況を解析して、新たなサービスを創出したり、カードの不正利用を監視するシステムを提供する。
【解決手段】
カードのメモリに、カード利用機器の利用回数を記録するカウンタの領域を1〜n個設ける。カード発行時には、全てのカウンタの値は初期化され、当該カードがカード利用機器を利用する際に、カードや利用機器の属性、あるいは利用内容によってカウンタの演算を行い、各々のカウンタの値を更新する。カード利用機器は、カードの利用内容に応じてカードID、カード利用情報、カウンタ値を履歴管理システムに送信し、履歴管理システムでは、カードの利用情報を各ID毎に整理する。この際、各ID毎に、正確な利用履歴データを作成するとともに、各ID毎の利用特性の解析を実施する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が効率的に作業を行ない、更に確実に情報の伝達を行なうことができる情報表示媒体、情報管理装置及び情報管理方法を提供する。
【解決手段】 リライタブルペーパには、印字内容データが記録されたICタグが付され、印字内容データに関する出荷伝票が印字される。この出荷伝票を用いて検品を行ない、結果を記入する。プリンタ40の制御部41は、画像読取部45により出荷伝票の読取画像データを取り込む。次に、ICタグ通信部42を介して、ICタグのメモリに記録された印字内容データを取得する。次に、制御部41は、印字内容データに基づく画像と、画像読取部45により取り込んだ画像とを比較し、書き込まれた内容を抽出する。プリンタ40は、シート洗浄部46を用いて手書部分の消去処理を実行し、文字認識した結果を、可逆印刷処理部43を用いて再印字する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードに表示機能が追加又は変更された場合に、既存のセキュリティアーキテクチャが変更されることのないICカードデータ表示システム、ICカード、及び、ICカードデータ表示制御方法を提供する。
【解決手段】 非接触ICカード61は、データを格納する耐タンパICチップ63と、データを表示する表示用LCD69と、耐タンパICチップ63とは独立に配置され、かつ、表示用LCD69へのデータ表示を制御する表示用ICチップ66と、耐タンパICチップ63とリーダライタ70の耐タンパICチップ通信制御部72との間の通信を制御する耐タンパICチップ通信インターフェース62と、表示用ICチップ66とリーダライタ70の表示用ICチップ通信制御部74との間の通信を制御する表示用ICチップ通信インターフェース65とを備える。 (もっと読む)


【課題】 非接触記録媒体において、外部からの電磁波的な操作なしには容易に非接触記録媒体を無効化できない点、また、非接触記録媒体の利用者が非接触記録媒体を無効化する方法を容易に認知できない点である。
【解決手段】
外部装置からの電磁波をアンテナを介して受信して内部回路を駆動させる非接触記録媒体において、易裂性部位、切断開始切りぬき部位、無効化指示表示部などにより、アンテナ及び/又はアンテナとICチップを結ぶ回路の切断を容易にし、もって外部からの非接触記録媒体のデータに対する盗聴、改竄を不可逆的に無効化することを容易にする。 (もっと読む)


【課題】 業種や業態の異なる複数の企業間においても利用できるポイント交換システムを提供する。
【解決手段】 端末装置1a,1b,1c,…,1nは、複数の異なる企業A,B,C,…,Nに配置され、企業ID、顧客ID及び購買金額に関する情報を出力する。管理センター6は、購買金額に応じて決められたポイントを顧客ごとに管理する顧客別管理ファイル8と、ポイントの発行量及び利用量を企業ごとに集計する集計ファイル10と、前記集計に基づいて各企業ごとの収支を算出する収支算出ファイル11とを備えている。 (もっと読む)


21 - 35 / 35