説明

Fターム[2C056EC64]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御対象、制御手段 (15,058) | インク補給制御 (306)

Fターム[2C056EC64]に分類される特許

61 - 80 / 306


【課題】2ヘッド4タンク構成であっても装置の大型化することなく負圧レバーを高精度に検知することができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】サブタンク15が1つの記録ヘッド14に対して2個設けられているインクジェット記録装置であり、2個のサブタンク15はそれぞれ負圧レバー106A,106Bを備えており、負圧レバー106A,106Bは主走査方向と直交する方向に離して配置されるとともに、負圧レバー106A,106Bが個別の満タン検知センサ200A,200Bによって検知される。 (もっと読む)


【課題】 急激な圧力変化を発生させずにインクジェットヘッドのヘッド内圧を微正圧にすること。
【解決手段】 インクジェットヘッドのメンテナンスは、加圧ポンプを駆動してエアータンク内の圧力を所定の圧力まで高め、エアータンク内の圧力が所定の圧力に達すると、インクタンクとエアータンクとを連通させ、インクタンクを介してインクジェットヘッドのヘッド内圧を高め、インクジェットヘッドからインクを吐出させ、パージ工程後、インクタンクとエアータンクとを連通させた状態でエアータンク、又はインクタンクを複数回間欠的に大気開放し、ヘッド内圧がインクジェットヘッドからインクが垂れ落ちない程度の微正圧になるようにインクタンク内の圧力を減圧させる。 (もっと読む)


【課題】 循環流路において、非吐出時は一方向に液体を流し、吐出時は両方向からのリフィルを行う。
【解決手段】 吐出口よりも上流側の所定位置の流体圧力をPu、吐出口よりも下流側の所定位置の圧力をPd、前記吐出口から液体を吐出した直後に前記流路から液体を吐出口内に吸引する前記吐出口の毛細管力(圧力換算)をPnとすると、「Pu>Pd、Pn>−Pd」(大気圧を0)を満たす圧力調整手段を有する。 (もっと読む)


【課題】連続印刷中であっても印刷品質を低下させたり印刷を停止させたりせずにインクの供給を行う。
【解決手段】吐出液を吐出して用紙に画像形成を行う画像形成装置100は、吐出液を貯蔵するメインタンク107と、メインタンク107より流出した吐出液が貯蔵されるサブタンク108と、メインタンク107よりサブタンク108への流路を制御する弁109と、サブタンク108内の吐出液の上面位置を検出するサブタンクセンサ111と、検出した上面位置に基づいて弁109の開閉を行ってメインタンク107からサブタンク108へのインク供給動作を行うインク供給制御手段112と、用紙を供給する際に供給された用紙の用紙端を検知して給紙検知信号を出力する給紙検出センサ104と、給紙検知信号に基づいて供給許可期間を決定する供給許可信号生成手段113と、を備え、インク供給制御手段112は、供給許可期間にインク供給動作を行う。 (もっと読む)


【課題】インク袋内のインク残量を検出するための構成が複雑になる。
【解決手段】インクカートリッジ1は、インクパック2をカートリッジケース3内に収納して構成し、インク袋11は変形可能な袋状部材であって、画像形成装置本体側の記録剤吸引部材を受け入れる供給口部13が固定され、またインク袋11の対向する側壁面11a、11bには、それぞれ対向する電極15A1と15B1、対向する電極15A2と15B2、対向する電極15A3と15B3が配置され、各電極15A1と15B1間、電極15A2と15B2間、電極15A3と15B3間の接触状態に基づいてインク残量を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷作業時、インクの揺動による圧力変化を最小化して、優秀な印刷品質を有するインクジェットヘッドアセンブリの提供。
【解決手段】インクジェットヘッドアセンブリは、インクジェットヘッド20にインクを供給するインクタンク10を第1貯蔵部及11び第2貯蔵部13に区分けしてインクを収容し、インクジェットヘッド20と直接的に連結される第2貯蔵部13はインクの満水位を維持する。これによって、インクジェットヘッドアセンブリが移動する際、インクの揺動によって発生する圧力変化を第2貯蔵部13が減衰させることで、印刷品質低下を最小化することができる。 (もっと読む)


【課題】 開示の画像形成装置では、ヘッドタンク内の負圧を再形成させる動作を必要最小限の範囲で行い、該負圧再形成動作に伴うインクの消費量を低減させることができる。
【解決手段】 開示の画像形成装置の一形態では、ヘッドタンク内を大気開放し、該ヘッドタンクに前記インクを充填すると共に、該ヘッドタンク内の負圧形成を行う手段と、ヘッドタンク内に空気が流入したことを検知する手段と、空気の流入が検知された場合、ヘッドタンク内に空気の流入が起こり易くなっているか否かの判定を行う手段と、空気の流入が起こり易くなっていると判定された場合、負圧形成動作の成否、ヘッドタンク内における液面の高さ、画像形成装置周辺の湿度、およびヘッドタンク内の圧力に基づいて、大気開放充填動作を実行させるか否かを判定する手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタで、同じノズル列へ接続されるインクタンクを別のインク他インクへ切り替えようとする場合、前者のタンクのインク残量が少ないことが原因で、切り替えが不能になる頻度を減らす。
【解決手段】前者のタンク10のインク残量nに応じて、インク切り替え時に行われる印刷ヘッド20のメンテナンス動作の方法が異なる。そのメンテナンス動作には、印刷ヘッド20のノズル26の詰りを除くための第1のインク吐出動作と、印刷ヘッド20内に後者のインクを充填するための第2のインク吐出動作とがある。前者のタンク10のインク残量nが十分多い場合、まず第1のインク吐出動作を行い、その後に切替弁22を切り替え、その後に第2のインク吐出動作を行う。前者のタンク10のインク残量nが不足する場合、まず切替弁22を切り替え、その後に、第1と第2のインク吐出動作を行う。 (もっと読む)


【課題】小型かつ低コストで高性能の流体供給装置及び流体噴射装置を提供すること。
【解決手段】チョーク弁を介して流体噴射ヘッドに流体を供給する流体供給装置であって、前記流体を貯留する流体貯留部と、圧力路を介して前記流体貯留部に接続され、前記流体貯留部に作動流体を加圧供給する加圧部と、前記圧力路に設けられ、前記加圧部によって加圧供給された前記作動流体を蓄積する蓄圧部とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1のタンクから第2のインクタンクへと一定量のインクを繰り返し供給することにより小型かつ低コストに構成でき、かつ第2のインクからのインクの溢れを確実に抑えることが可能なインクジェット記録装置の提供を目的とする。
【解決手段】第2のインクタンク4は、第1のインクタンク5、6とインクを吐出可能な記録ヘッド1とに連通可能になっている。第1のインクタンク5、6内のインクは第2のインクタンク4へと一定量ずつ繰り返し供給される。第2のインクタンク4は、第1のインクタンク5、6内に収納されているインクが大気に開放される液面である基準水頭液面L3より、鉛直方向上側に一定量の以上の容積を有する。 (もっと読む)


【課題】インクタンク内に使用可能なインクが残ることを抑制する記録装置およびインク供給方法の提供。
【解決手段】第1のインクタンクに貯留されているインクを第2のインクタンクに移動させるためのインク移動手段と、記録信号の入力を検知する信号入力検知手段とを備え、前記信号入力検知手段により、前記入力が検知されないときであって、第2のインクタンクに貯留されているインクの量が所定の量未満であることを検知し、かつ、第1のインクタンクに貯留されているインクの量が所定の量未満であることを検知した場合、前記インク移動手段を駆動し、前記信号入力検知手段により、前記入力が検知されたときであって、第2のインクタンクに貯留されているインクの量が所定の量未満であることを検知し、かつ、第1のインクタンクに貯留されているインクの量が所定の量未満であることを検知した場合、前記インク移動手段を駆動しない。 (もっと読む)


【課題】メインタンクからサブタンクを介してインクを記録ヘッドに供給して記録を行うインクジェット記録装置において、構成の複雑化及び高価格化を抑制し、かつ移動時等におけるインク噴出や漏出を確実に防止できるようにする。
【解決手段】サブタンクから記録ヘッドへのインク供給経路の途中に設けられ、インク供給経路の開閉機能およびメインタンクからサブタンクへのインク充填機能を実行可能なダイヤフラムと、サブタンクの大気連通部を開閉可能な連通弁と、これらを駆動する駆動機構を具える。電源オフに際しては、大気連通弁を開放させ、次いで前記開閉弁を閉塞させ、次いで前記大気連通弁を閉塞させるようにする。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置の製造コストを低く抑える。
【解決手段】本発明のインクジェット記録装置は、サブタンク4の容積を変化させることが可能なダイヤフラム部3と、サブタンク4の内部と大気とを連通させる大気連通口8aとを有している。また、大気連通口8aを閉塞させることが可能な大気連通弁9と、ダイヤフラム部3及び大気連通弁9を駆動させる駆動機構30とを有している。駆動機構30は、大気連通口8aを開放させてからダイヤフラム部3の容積を縮小させ、それから大気連通口8aを大気連通弁9によって閉塞させてからダイヤフラム部3の容積を拡大させて、メインタンク5に収容されているインクをサブタンク4へ供給する。 (もっと読む)


【課題】第1のタンクから第2のインクタンクへと一定量のインクを繰り返し供給することにより小型かつ低コストに構成でき、かつ第2のインクからのインクの溢れを確実に抑えることが可能なインクジェット記録装置の提供を目的とする。
【解決手段】第2のインクタンク4は、第1のインクタンク5とインクを吐出可能な記録ヘッド1とに連通可能になっている。第2のインクタンクに収納されたインク量が予め定めた下限量L1以上に達するまで、第1のインクタンク内のインクを第2のインクタンクへと一定量ずつ繰り返し供給することができる。第2のインクタンクの容積は、前記下限量に前記一定量を加えた容積に定められている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成、すなわち低コストで、キャップ内を大気圧に戻すときの、キャップ内インク等の記録ヘッド内への逆流を抑制することができる液体吐出装置を提供する。
【解決手段】サブタンクの大気連通弁を開いた状態で回復部によってインクを吸引する。 (もっと読む)


【課題】インク循環経路内へのインク補給供給箇所の如何を問わず、インク循環経路内のインク量を適正に保って正常なインク循環動作を行うことができるインク循環方法を提供する。
【解決手段】第1の液面検出部42は第1のタンク31のインク液面61が基準以上であるときONを出力し基準未満であるときOFFを出力する。第2の液面検出部45は第2のタンク32のインク液面62が基準以上であるときONを出力し基準未満であるときOFFを出力する。第1の液面検出部42と第2の液面検出部45の出力がONとONならポンプ33を停止させると共にインク補給弁63を閉鎖し、ONとOFFならポンプ33を停止させると共にインク補給弁63を閉鎖し、OFFとONならポンプ33を駆動すると共にインク補給弁63を閉鎖し、OFFとOFFならポンプ33を停止させると共にインク補給弁63を開放する。 (もっと読む)


【課題】記録用インクの供給と廃インクの回収とが同時に行え、廃インクの回収を待たなくてもインクタンクの交換が可能なインクジェット記録装置を提供すること。
【解決手段】廃インクの回収経路内に廃インク溜めを設けない構成において、同一のインクタンク内にインク用と廃インク用のそれぞれの袋体を設けて、それら各袋体と繋がる各インクの経路内に弁とポンプをそれぞれ設ける。更にインク経路では記録ヘッドと弁との間に、インクを溜めることが可能なポンプと繋がった加圧室を設ける。 (もっと読む)


【課題】記録手段の交換時において、インクの無駄な消費を抑えつつ記録手段の内部に存在するインクを排出させることができ、ユーザ自身が容易に記録手段の交換作業を行うことが可能なインクジェット記録装置の提供を目的とする。
【解決手段】インク吸引手段8,10によって記録手段1の内部に存在するインクを排出するときには記録手段1を大気連通口34に連通させ、排気動作を行うときには記録手段1を排気手段12,13に連通させる。 (もっと読む)


【課題】インク収容体内に攪拌手段を設置したりすることなく、インクの澱みや付着、イ
ンクの色成分の沈降、及び、インクの吐出不良や印刷不良を防止できる液体噴射装置を提
供する。
【解決手段】液体を噴射するヘッド4と、液体を大気に開放しない状態で収容する第1,
第2の液体収容部と、上記第1,第2液体収容部の少なくとも一方より上記ヘッド4に連
通する主連通路5Aと、上記第1,第2の液体収容部間を連通する副連通路5Bと、制御
手段11とを備え、上記制御手段11は、上記副連通路5Bを介して上記第1液体収容部
より上記第2液体収容部に液体を補給する第1の液体補給ルートと上記副連通路5Bを介
して上記第2液体収容部より上記第1液体収容部に液体を補給する第2の液体補給ルート
とを設定するとともに、上記第1の液体補給ルートによる第1の液体補給制御と上記第2
の液体補給ルートによる第2の液体補給制御とを交互に切換えた。 (もっと読む)


【課題】複数の液体収容室を備えて複数の液体収容室間で液体を往復移動させて液体を攪
拌させることを可能とし、かつ、液体噴射装置に対して複数の液体収容室をまとめて着脱
可能な構成とし、液体の消費に応じて複数の液体収容室をまとめて交換できるようにして
、液体収容室の劣化の問題を解消可能とした液体収容部材、及び、当該液体収容部材を使
用した液体噴射装置を提供する。
【解決手段】同一色の液体を導入導出可能とする液体入出部(17,20,37,40)
をそれぞれに有し、上記液体を収容するとともに上記各液体入出部同士を連通させる連通
路(5)を介して上記液体を交互に補給する制御手段(11)により液体量が繰り返し増
減される複数の液体収容室(2A,2B)を備えた。 (もっと読む)


61 - 80 / 306