説明

Fターム[2C056KC21]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | ヘッドと一体化するもの (912)

Fターム[2C056KC21]の下位に属するFターム

Fターム[2C056KC21]に分類される特許

101 - 120 / 134


【課題】 インクジェット記録装置に着脱可能で、装着時に装置側の接続部と接触して信号を受容する端子が設けられたTABテープでなる電気配線部材を有し、上記端子が配設される領域側に位置する配線部材端面で導電性の配線部材が露出するようなインクジェット記録ヘッドにおいて、当該端面に水滴やインクなどの液体が移動してくることを防止する。
【解決手段】 電気配線部材を支持する支持部材に、電気配線部材の端面が位置する部位に沿って、端面が張り出すように配置される凹部を形成する。これにより、電気配線部材裏面とこれを支持する支持部材表面との間隙を伝う液体の上記端面への移動を阻止する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、プリンタに装着されたインクカートリッジの種別に拘わらず、常に固定のテストパターンデータをプリンタに送信することしかできなかった。
【解決手段】 プリンタ105に装着されているインクカートリッジの種別を取得する(S102,S103)。その取得したインクカートリッジの種別に応じて、そのインクカートリッジの状態確認を実行するためのテストデータを生成し(S105,S108,S111)、その生成したテストデータをプリンタ105に送信して印刷させる(S106,S109,S112)。 (もっと読む)


印刷装置(100)に使用される流体リザーバ(111)は、その中に少なくとも1つのチャンバ(112)を少なくとも部分的に形成するハウジング(200,500)を有する。チャンバ(112)は、流体(104)を保持するように構成される。気泡ポート(206)が、ハウジング(200,500)内をチャンバ(112)の第1の領域(222)に至り、チャンバ(112)をハウジング(200,500)の外部の大気ガス(226)に流体的に結合する。チャンバ(112)内に配置された気泡誘導機構(208)は、ガス(226)の少なくとも1つの気泡(220)を、チャンバ(1121)の第1の領域(222)から第2の領域(224)に導くように構成される。気泡(220)は、ガス(226)が気泡ポート(206)を通ってチャンバ(112)に入るときに第1の領域(222)内の流体(104)内に形成される。
(もっと読む)


【課題】 使用中の記録ヘッドや記録材供給手段から新品の種類の異なった記録ヘッドや記録材供給手段へ交換する場合において、交換後装着された記録ヘッドや記録材供給手段の記録材の保持量や記録に先立つ吐出回復処理を正確に行う。
【解決手段】 新品のカートリッジに交換するメニューと異なる種類のカートリッジに交換するメニューとを含む複数の選択項目を表示し、表示される複数の選択項目のうち新品のカートリッジに交換するメニューが選択された場合、リセットされた累積ドット数に基づくカートリッジの記録材の残量に関する表示を行い、表示される複数の選択項目のうち異なる種類のカートリッジに交換するメニューが選択された場合、以前に使用された際に格納されたカートリッジの累積ドット数に基づくカートリッジの記録材の残量に関する表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 ワイピング性能を損なうことなく、且つ、装置サイズを大型化させることなく、ワイパーブレードからのインク滴等の飛散方向を制御し、また複数の記録ヘッドを個別に搭載可能な記録装置においては、一つの記録ヘッドのみでも支障なく印字可能である、インクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 キャリッジ6の主走査方向の移動により記録ヘッド3の吐出口面を拭掃するワイパーブレード8を有するワイピング手段と、前記ワイパーブレード8に付着したインクを掻き取るブレードクリーナ部と、を有し、記録ヘッド3底面に備えられた吐出口の列は前記キャリッジ6の主走査方向に直交し、ワイパーブレード8は吐出口の列に平行に配設され、ワイピング動作時に、ワイパーブレード8がブレードクリーナ部から抜けるブレード離間面が、ワイパーブレード8に対して傾いている構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 比較的に安価かつ簡素な構成でインクミストの発生を抑制する。
【解決手段】 キャリッジ100に着脱可能に搭載されキャリッジ100に対するヘッド着脱時に、インク吐出面201がインク吐出方向に対して着脱移動量d1だけ移動可能にされた記録ヘッドと、キャリッジ100に搭載された記録ヘッドのインク吐出面201との距離が一定の予備吐距離にされた予備吐受け機構80とを備える。また、記録ヘッドは、着脱移動量d1が予備吐距離d2よりも大きくされる。そして、予備吐受け機構80は、インク吐出方向に移動可能に設けられ、ヘッド着脱時にインク吐出面201に当接されてキャリッジ100に対して退避される。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置本体内において、液体を供給するための液体供給チューブを効率的に引き回すことができる液体流路形成体誘導装置を提供する。
【解決手段】内部にインク流路35が形成された可撓性材料からなるインク供給チューブ(チューブ体32A,32B)をプリンタの装置本体(フレーム)内で湾曲させながら所定の引き回し方向へ誘導するインク供給チューブ誘導装置34であって、インク供給チューブの湾曲部32a,32bに係合して湾曲部32a,32bをプリンタの装置本体内において変形不能に保持する湾曲保持部36,37を有し、当該湾曲保持部36,37を介してインク供給チューブを引き回し方向に誘導する。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット記録装置に装着されたときに装置側の接続端子群と接触して、記録素子の駆動信号を含む信号の電気的接続を行うための接続端子群を有する記録ヘッドにおいて、一部の端子の接触の検知を以て全端子の接触が行われたとみなし得るようにする。
【解決手段】 記録ヘッドの接続端子H1302の配設領域のうち、記録ヘッド装着ずれによって装置側接続端子との間の距離が最大となる部位の接続端子、すなわち略矩形状の平面領域に配設された接続端子群のうち、隅部に位置する接続端子H1302a〜H1302cを接触検知用の端子として用いる。これにより、それら端子の接触を検知すれば、その領域の内側にある全端子の接続を保証できる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドの個別情報などを記憶可能な情報記憶素子を備える液体吐出記録ヘッドにおいて、情報記憶素子が静電気の影響を受けにくくする。
【解決手段】液体吐出記録ヘッドは、液体吐出記録装置の、対応する複数の接点にそれぞれ接続される複数の外部信号入力端子H1302を有し、外部信号入力端子H1302は、周囲より凹となった第1の面H1305と、それより高くなった第2の面H1306に配置されている。液体吐出記録ヘッドに設けられた情報記憶素子に直接的に接続されたIDコンタクトパッドH1302dは、第1の面H1305に、第2の面H1306との境界に沿って列状に配置されている。 (もっと読む)


【課題】液体吐出機構部と流路部材の接合において、部品同士の剥れを無くし、接着剤の液体流路への流れ込みを最小にし流抵抗を少なくし印字品位の向上を目的とする。
【解決手段】液体吐出機構部と流路部材の接合領域に段差を設けて一部の接合領域に縮小し、複数の液体流路開口部が回転対称の場合、複数の液体流路開口部中心と接合領域の中心を合わせる構成。接合領域の接着重心中心から対称の位置を押して接合する構成。 (もっと読む)


【課題】タンク付ヘッドまたはカートリッジに液体を充填する際、過度の圧力ストレスを発生させずに、液体内に気泡の混入なく注入する。
【解決手段】チャンバー内にタンク付ヘッドを、ノズル面を下側にして載置(S1)。チャンバー内を真空にして(S2)、真空度を確認後、キャップ部をノズル面に密着(S3)。真空状態のインク貯蔵部を大気圧として(S4)、確認後、三方弁をインク貯蔵部からキャップ部間の連通に切り替える(S5)。チャンバーとインク貯蔵部の差圧でインクがキャップ部,ノズル面を介し進入して充填(S6)。インク充填所定量を検出し(S7のYes)、三方弁をチャンバーからキャップ部間のエアーバイパスで連通して圧力平衡状態としてインク充填を停止(S8)。ノズル面に当接のキャップ部が降下し(S9)、ストップバルブを開きエアーバイパスの流入インクをインクパンに排出(S10)。タンク付ヘッドを取り出す(S11)。 (もっと読む)


【課題】 画像読取記録装置において、記録紙排紙トレイとカートリッジドアの2つの扉の開閉検知を1つのセンサで低コストに行う。
【解決手段】 画像読取記録装置において、記録部の前方に開閉可能にカバー部材を設け、前記カバー部材の前方に前記記録部で記録されたシートを積載する排紙積載部を開閉可能に設け、開閉検知センサを設け、前記排紙積載部と前記カバー部材の2つの開閉を前記1つの開閉検知センサで検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
プリントヘッドアセンブリのさまざまな部分に空気が蓄積することを低減又は防止する。
【解決手段】
少なくとも1つの軸外のインク供給容器(12)と、粒子フィルタ(40)によって分離された少なくとも1つの槽(42)と、対応する直立管(50)とを有する軸上のプリントヘッドアセンブリ(18)と、前記軸外のインク供給容器(12)を前記プリントヘッドアセンブリ(18)に接続する少なくとも1本のチューブ(20)と、前記チューブ(20)と前記槽(42)との間の流路を選択的に開くよう構成されている第1の弁(32)と、前記直立管(50)と前記チューブ(20)との間の流路を選択的に開くよう構成されている第2の弁(34)とを備えるインク送出システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】パッケージの本来の目的である気密性や耐衝撃性、耐静電性等の品質を損なうことなく、電気信号入力端子部の腐食を防止する。
【解決手段】梱包されたインクジェット記録ヘッドは、インクの吐出を制御する電気信号が入力される電気信号入力端子部4aを備えた電気配線部材と、インクを内包するインクタンクとを有するインクジェット記録ヘッド10と、インクジェット記録ヘッド10を一体に梱包する外包部材101と、インクジェット記録ヘッド10の電気信号入力端子部4aの露出面を含む第1の外面を、第1の外面を除くインクジェット記録ヘッド10の残りの外面である第2の外面から隔離する隔離部材104とを有している。 (もっと読む)


【課題】 プリンタに搭載された顔料インクの沈降後の攪拌を確実に行う。
【解決手段】 インクタンクの液体収納部に直接、耐溶剤性樹脂で被覆された磁性体を入れ、プリンタ内部のキャリッジ移動範囲内に、複数個の永久磁石を配置することで、キャリッジの移動によってタンク内の耐溶剤性樹脂で被覆された磁性体が、プリンタ内部の永久磁石により影響を受け移動することで沈降インクの攪拌を行う。 (もっと読む)


【課題】 確実で信頼性のあるピットインインク供給を行えること。
【解決手段】 ジョイントゴムにスリットや穴が切っていないものを使用している。初回ピットインのみ2回目以降のピットインと制御を変える。初回は2回目以降のピットインと比較して、ジョイントゴムと供給ニードルの刺さり合う距離にオーバーストロークが設定されている。また、本体にタイマーを持ち、一定時間で制御を変えている。一定時間以上では前述の1回目のピットイン動作が行われる。 (もっと読む)


一つ以上のノズル(412)を含み、ドロップレット排出モジュールを含み得るプリントヘッドアセンブリが記述されている。一実施形態において、ドロップヘッド排出モジュールは、液体供給アセンブリ(102)、ハウジング(104)およびドロップレット排出本体(106)を含む。液体供給アセンブリは、内蔵の液体容器(108)および液体アウトレットを含む。ハウジングは、液体供給アセンブリに永続的に接続するように構成され、液体を液体供給アセンブリの液体アウトレットから受け取り、かつ液体をドロップアウト排出本体へ送り出すように構成された液体チャネル(126)を含む。ドロップレット排出本体は、ハウジングに永続的に接続され、液体をハウジングから受け取るように構成された一つ以上の液体インレットと、ドロップアウトを選択的に排出するように構成される一つ以上のノズルとを含む。
(もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドカートリッジのインク保持部材に均一にインクを注入するとともに、物流等でのインク蒸発を防止しする。
【解決手段】インク保持部材を挿入したインクカートリッジに複数の針を刺してインクを注入し、その後、蓋部材を溶着する。インク注入時の針はインク保持部材の中央部に向かい斜めに刺し込むとともに、蓋部材を溶着する際は振動溶着にて行い、その振動方向はインク保持部材の繊維方向に対して45°〜90°の角度で振動する。 (もっと読む)


【課題】インクの吐出に伴うインクの圧力変動を吸収する気泡を安定的に供給する。
【解決手段】インクジェット記録ヘッドは、インクを吐出する吐出口と、吐出口にインクを供給するインク流路と、一端がインク流路に接続され、他端が外気に開放された大気連絡口25を形成している気泡保持部13と、気泡保持部13に挿入された、弾性材からなる封止部材14とを有している。封止部材14は、封止部材14の挿入方向に沿って封止部材14の両端間を延びるスリット15を有し、スリット15は封止部材14の弾性力によって封止され、弾性力に反発する力の作用によって開かれる。 (もっと読む)


【課題】 光透過式エンコーダを備えたインクジェット記録装置において、インクミスト等のインクの汚れによるエンコーダの読み取りエラーの発生を減少させる。
【解決手段】 被記録媒体に対して往復移動するキャリッジ109と、光学式のエンコーダスケール107と備えるインクジェット記録装置に対して着脱可能に設けられるインクジェット記録ヘッド101において、エンコーダスケール107に対して発光可能な発光素子105および該発光素子からの光をエンコーダスケールを介して受光可能な受光素子106の少なくとも一方を有していることを特徴とするインクジェット記録ヘッド。 (もっと読む)


101 - 120 / 134