説明

Fターム[2C061AP01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ネットワークに接続したプリンタ (14,227)

Fターム[2C061AP01]に分類される特許

14,061 - 14,080 / 14,227


【課題】 ディープスリープモードが解除される場合であっても、消費電力をより低減させることができるデータ処理装置及び省電力制御方法を提供する。
【解決手段】 印刷システム100は、画像形成装置220と、パーソナルコンピュータ(PC)212とから成り、画像形成装置220は、操作部140と、スキャナ部10と、プリンタ部20と、コントローラユニット30とを備え、コントローラユニット30は、CPU301と、RAM302と、ネットワーク部310と、ROM303とを備える。CPU301は、受信した情報パケットに印刷要求が含まれているときは、印刷後、外部要求が無く予め設定された第1の設定時間が経過すると、再びディープスリープモードに戻るように制御し、印刷要求が含まれていないときは、外部要求が無く予め設定された第2の設定時間が経過すると、再びディープスリープモードに戻るように制御する。 (もっと読む)


【課題】 MFPやファクシミリ製品では、全ての機能が一体型なので、一部機能について機能を高めたくても出来なかった。
【解決手段】 コードレス子機を含む電話機能およびファクシミリデータ送受信機能を有する通信BOXとスキャナ/プリンタからなる画像処理装置(MFP)をネットワークで接続した際、MFPに識別信号を各々割り振って、ネットワーク経由で通信装置に対してMFPがMFP自身の状態情報を通知を行い、通信装置がMFPの状態を監視することによって、子機からMFPの状態並びに機種情報を知ることができ、ファクシミリデータ送受信を行うのに最適なスキャナ/プリンタを操作することが出来る画像通信システムとする。 (もっと読む)


【課題】エラーが発生した場合のトラブル情報を最適な機器に転送し、トラブル解析の効率的な処理を実現すること。
【解決手段】本発明は、画像形成に関わるトラブル情報を記憶する内部記憶媒体11と、内部記憶媒体11と対応する識別情報および装置本体とネットワーク接続された外部記憶媒体(外部PC(1)等)と対応する識別情報を備え、識別情報に基づき決定された内部記憶媒体11もしくは外部記憶媒体(外部PC(1)等)にトラブル情報を転送する制御を行う配分手段12とを備える画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】 複数のオブジェクト(人物の顔、空、緑、花等)を用い、ユーザのモニタに表示されたオブジェクトに対して、色(明度、色相、彩度等)が異なる複数の画像をインデックスプリントし、ユーザがその中から一つを選択することで、写真画像などのプリント出力の際、ユーザ個人の好みの色再現を行うことが目的である。
【解決手段】 一つのオブジェクトまたはシーンに対して、複数の異なる画像処理を施して印刷し、その中から任意の一つを選択することにより、画像処理テーブルまたはパラメータを設定することを特徴とする画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】 コントローラが、ホストコンピュータから送信された画像情報を解析するために時間を要し、連続印字を継続するために必要なタイミング(連続印字継続タイミング)までに、エンジンに対して、印字予約コマンドを送信できない場合であっても、連続印字を中断しないようにし、無駄なダウンタイムを減らす。
【解決手段】 コントローラは、連続印字継続タイミングまでに、印字予約コマンドを送信できない場合は、連続印字継続タイミングまでに、印字予約コマンドを送信が遅延することを通知するためのコマンド(印字予約延期コマンド)を送信する。エンジンは、印字予約延期コマンドを受信すると、連続印字継続タイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に接続された複数の事務機器のうち、ユーザ設定情報の更新が可能である事務機器に対して、より効率的にユーザ設定情報を同期させる。
【解決手段】 他の事務機器からユーザ設定情報又はユーザ設定情報更新通知を受信すると、送信元の事務機器のユーザ設定情報識別子と自身のユーザ設定情報識別子とが一致するか否かを判定する。ユーザ設定情報識別子が一致し、さらに自身の情報保持情報が+であった場合に、受信したユーザ設定情報の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】プリンタの動作状態をリアルタイムで知ることのできるプリントシステムを提供する。
【解決手段】プリンタ90は、プリント注文装置70から送信される現在の動作状態の応答要求(#1)を待機しており、システムコントローラ10は応答要求を受信したことに応じて現在の動作状態を特定し(#2)、該特定された現在の動作状態をプリント注文装置70に応答する(#3)。現在の動作状態は、プリンタ90の印画動作ステップS1〜S42で特定することができる。プリント注文装置70は受信した応答内容をディスプレイ80に表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】生成物の管理を容易にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置101は、画像読取部20又はPCなどから入力された画像データに対して、出力する各部ごとのスタンプナンバーを操作部30により設定し、その設定の応じた画像合成を制御本体部10で行い、出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが起動エラー要因を判断することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 着脱可能なメモリカードに書き込まれたプログラムからブートする、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能、スキャナ機能のうち複数の機能を持つ複合機において、ブートプログラムが書き込まれたブート用メモリカードがカードスロットに挿入されていなく、起動できない場合に、その旨をLCDに表示するCPU搭載型操作パネル13を設けた。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の記憶装置に対する負荷を軽減するための印刷データ出力処理を行うことができる印刷システムおよびその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク上の情報処理装置に内蔵の記憶装置を有効活用し印刷装置の記憶装置に対する負荷を軽減するとともに保存されたデータを再利用する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルに表示する表示言語を簡易な操作で変更することができる画像形成装置の操作表示部を提供する。
【解決手段】スキャナ機能、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などの機能毎の待機画面に言語選択手段を設け、待機画面から機能毎に独立して表示言語も選択を可能にする。また、複数種類の表示言語を操作画面でローテーションさせ、自分の理解可能な表示言語が使用された操作画面で操作すると、以後各操作画面にはその表示言語が使用される。 (もっと読む)


【課題】予約順序を守りつつ、出力される書類の守秘性を確保することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】出力にユーザ認証を要する親展印刷などの印刷ジョブが投入された時点でこのジョブをキューの末尾に登録する。このジョブがキューの中で実行を開始するべきジョブになったときこのジョブをユーザ認証待ちの状態にし、ユーザ認証されるまでその実行開始が保留される。ICタグが埋め込まれたIDカード7などを携帯するユーザが画像形成装置10の前に来ると、このICタグからユーザ情報が読み取られて自動的にユーザ認証され、保留が解除されて印刷出力される。 (もっと読む)


【課題】守秘性の高いジョブに係わる情報の漏洩を防止しつつ、実行待ち状態のジョブに係わる情報を表示できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】キューに登録されているジョブに係わる情報を予約リスト画面に表示する際に、守秘性を要する親展印刷ジョブなどについてはジョブ情報の表示を制限する。表示の制限は、ICタグの埋め込まれたIDカード7を携帯するユーザが画像処理装置10から所定距離の範囲内に居るときにこのIDカード7から受信されるユーザ情報によってユーザ認証されている期間だけ解除される。 (もっと読む)


【課題】 機器の操作部からメンテナンス処理を実行する場合のキーコードの不正使用によるメンテナンス情報の改ざんの発生を無くす。
【解決手段】 入力手段から入力されたコマンド或いはネットワークで接続された外部端末から受信手段で受信したコマンドを受け付ける画像形成装置において、前記コマンドが前記受信手段で受信したメンテナンス処理のコマンドであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で前記コマンドが前記受信手段で受信したメンテナンス処理のコマンドであると判定された場合にのみ該コマンドに基づいてメンテナンス処理を実行するメンテナンス処理実行手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】減電装置を、安価な構成で実現する。
【解決手段】外周部が絶縁体であるゴムチューブ103で形成されたゴムローラ101に付設する減電装置100には、ゴムローラ101の軸端に対向して配置される放電部材105を備え、放電部材105はアースされ、この放電部材105の表面には、線状に尖った線状角部120・130・160が形成されると共に、放電部材105は、回転自在のゴムローラ101とは別体で静止状態に保たれ、前記線状角部160は、放電部材105に長溝105aを形成することにより、放電部材105の表面である軸端面105Fおよび外側面105Sおよび内側面105Cと、長溝105aの内面との間に形成される角部とした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに速やかにIPアドレスの取得を通知して、ネットワークへの接続が確立されたことを通知可能なプリンタ及びプリンタシステムを提供する。
【解決手段】 プリンタ120は、複数のネットワーク機器が接続されたネットワーク100と通信可能に接続されている。プリンタ120は、用紙への印刷を実行する印刷部125と、ネットワーク100を介して複数のネットワーク機器の一または全てと通信を行い、ネットワーク100におけるIPアドレス等のネットワークパラメータを取得するアドレス取得部146と、を備えている。そして、アドレス取得部146は、アドレスの取得に応じて印刷部125に取得したアドレスの印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ機能とプリンタ機能とを同時に使用することができ、機能で搬送経路を共通化することにより機器の小型化を実現したシートフィーダタイプの画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザーが使用したい機能に応じて自動的に切り替え部10でトレイを選択する。スキャナ使用時には図2に示すように、原稿が給紙トレイ1から給紙され、CCDモジュール30で読み取りを行い、排紙トレイ1に排紙される。プリンタ使用時には図3に示すように、給紙トレイ2から白紙の用紙を給紙し、プリンタヘッド40を通して、印刷を行い、排紙トレイ2から排紙されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ジャム処理時において、機器本体に予め保持されている対処方法だけでなく、メーカ側から提供される最新の対処方法を得ることができ、ジャム処理を迅速に行う。
【解決手段】 ジャム情報作成部102はジャムを特定するためのジャム情報を作成し、ジャム情報送信部103はジャム情報を携帯電話機2へ送信し、ジャム情報受信部201はジャム情報を受信し、ジャム情報送信部202はジャム情報をサーバ3へ送信し、ジャム情報受信部301はジャム情報を受信し、ジャム処理手順抽出部303はジャム情報に対応するジャム処理手順情報をジャム処理手順情報記憶部302から抽出し、ジャム処理手順情報送信部304はジャム処理手順情報を携帯電話機2へ送信し、ジャム処理手順情報受信部203はジャム処理手順情報を受信し、ジャム処理手順表示部204はジャム処理手順情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の印刷可能枚数の上限値を超えない制御を実現させる。
【解決手段】 利用者がプリンティングデバイスを使うための印刷チケットに、印刷可能残り枚数の数値を含め、かつ印刷処理終了時に実際に印刷を行うために使用した紙の枚数の実績値を通知する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが印刷制御装置に接近したら暗号化された印刷データの複合化処理を開始することで印刷スピードの低下を防ぐ。
【解決手段】 パソコン212からユーザIDとパスワードが付加された暗号化印刷データを印刷装置220のコントローラユニット30で受信し、コントローラユニット30内のHDDに保持しておく。ユーザIDが記憶されたRF−IDチップを有するIDカードを印刷装置220のRF−ID読み出し装置718が検出すると、読み出し装置718はRF−IDチップ内のユーザIDを読み出し、読み出したユーザIDと同一のユーザIDが付加された暗号化印刷データをコントローラユニット30が保持していたらRF−IDチップから鍵データを読み出して暗号化印刷データの復号化を行なう。 (もっと読む)


14,061 - 14,080 / 14,227